だしパックで作る『基本のだし茶漬け』のレシピ|アレンジ方法も

だし茶漬け専門店があるらい、人気のだし茶漬けをお家で味わってみませんか?
この記事では、基本のだし茶漬けの作り方と、おすすめのアレンジ方法をご紹介します。
朝食やお酒を飲んだ後のしめにもおすすめです。

だしが注がれるお茶漬け。ワサビや三つ葉、あられがご飯に乗っている。

だしパックで作る「基本のだし茶漬け」

だしパックを使ってお出汁をとる、お手軽、美味しい「だし茶漬け」の作り方です。
5 from 2 votes
調理時間 15 mins
材料(人分) 1

材料
  

  • だしパック 1
  • 400 cc
  • 醤油 大さじ 1/2
  • ひとつまみ
  • わさび、あられ、三つ葉、のりなどお好みの具 適量
  • ご飯 お茶碗1

作り方
 

  • 鍋に水とだしパックを入れて火にかける。
  • 沸騰してから3分ほど経ってからだしパックを引き上げ、醤油と塩でお好みのお味に整える。
  • お茶碗にご飯とお好みの具材を盛り付ける。
  • 食べる直前に、熱々のおだしをかけていただきます。

コツ・ポイント

白だしがあれば、白だしを使ってだし茶漬けを作ることもできます。
このレシピのキーワード 出汁

だし茶漬けのおすすめアレンジ

焼きおにぎりが入っただし茶漬け

だし茶漬けの美味しさは、アイディア次第で無限大に広がります。ここでは、手軽にできる、おすすめのアレンジ方法をご紹介します。

  • ご飯の代わりに焼きおにぎり
  • 最後にオリーブオイルをひとかけ
  • ワサビの代わりにゆず胡椒
  • 海苔を韓国海苔に
  • 夏はお出汁を冷やして、冷やしだし茶漬けに
  • うなぎを刻んでひつまぶしに

お茶碗に盛られた鯛茶漬けにだしをかけている

だしパックで作る「鯛茶漬け」

絶妙に味付けされた鯛のお刺身を乗っけたご飯に、だしパックを使って取った、美味しい出汁をかけていただく鯛茶漬けのレシピです。
5 from 1 vote
調理時間 30 mins
材料(人分) 1

材料
  

  • だしパック 1
  • 400 cc
  • ご飯 1 杯分
  • 鯛の刺身 50 g
  • *みりん 小さじ 1
  • *醤油 大さじ 1
  • *酒 小さじ 1
  • *すりごま 小さじ 1
  • 万能ネギ 適量
  • わさび 適量
  • あられ 適量

作り方
 

  • ボウルに鯛のお刺身と*印の調味料を入れて揉み込み、30分程度味をなじませる。
  • 鍋に水とだしパックを入れて火にかける。
  • 沸騰してから3分ほど経ってからだしパックを引き上げる。
  • お茶碗にご飯、鯛、刻んだ万能ネギ、わさび、あられを盛り付ける。
  • 食べる直前に、熱々のおだしをかけていただきます。

コツ・ポイント

アルコールが苦手な方は、鯛のお刺身を漬け込む前にみりんを沸騰させてアルコールを飛ばし、冷ましてからお使いください。
このレシピのキーワード 出汁

だし茶漬けに関するQ&A

お茶漬けと出汁茶漬けの違いは何ですか?

お茶漬けと出汁茶漬けの違いは、最後にお茶やお湯をかけるか、お出汁をかけるかの違いです。

出汁茶漬けのだしは何が良いですか?

出汁茶漬けのだしは、人それぞれ好みがあると思いますし、具材によっての相性もあります。かつおと昆布の合わせだしや、絶妙なバランスで配合された市販のだしパックでおだしをとるのも良いでしょう。白だしを薄めて使用すると手軽に作ることができます。

レシピで使用した「無添加だしパック」と「こだわりの醤油」


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする

この記事を書いた人

動物、植物、夫、子ども、美味しいものとスターウォーズをこよなく愛する1児の母。かわしま屋に入って、腸内環境がとても良くなりました。
将来の夢はパーマカルチャー暮らし。