煎り大豆の作り方|節分だけじゃもったいないヘルシーなおやつ

煎り大豆

節分には欠かせない煎り大豆。
家でも簡単に作れ、自分で作れば好みの硬さにしあげることができます。
年に一回の豆まきだけではもったいないぐらい栄養豊富な大豆は普段のおやつにもおすすめです。

記事の監修

この記事は管理栄養士の方に監修していただいています

管理栄養士

安藤ゆりえ

老人保健施設の管理栄養士を経て、健康を維持するためには若いうちからの食生活の大切さを実感。2016年フリーランスとして活動を開始。レシピ開発や栄養指導、料理教室、食に関するコラムの執筆などを行っている。

もくじ

煎り大豆の作り方

煎り大豆(福豆)|手が止まらない!ヘルシーおやつ

自分で煎ればお好みの硬さに仕上げることができます。
4 from 30 votes
調理時間 30 mins
材料(人分) 1

材料
  

  • 乾燥大豆 100

作り方
 

  • 大豆をよく洗い、一晩水に浸けておきます。
  • 大豆をフライパンに入れ、木べらで混ぜながら強火で20分ほど炒ります。
  • 大豆が茶色っぽくなってきたら完成です。

コツ・ポイント

オーブンの天板に大豆を広げ、200℃で30分ほど焼いて作ることもできます。
その場合は時々様子を見て確認してください。
フライパンを使う方が、焼き色を見ながら煎ることができるのでお好みの煎り具合に作りやすくなります。
このレシピのキーワード 大豆, 糖質制限, 大豆イソフラボン, 福豆, 豆まき, 節分

煎り大豆(福豆)を使った、簡単!アレンジレシピ

煎り大豆をたくさん作ったら、アレンジして楽しむのもおすすめです。ちょっと湿気てしまった福豆の救済策にもなりますよ。
ご飯を炊くときに炊飯器に入れれば豆ご飯、酢に漬ければ、酢大豆に美味しく変身させちゃいましょう。

あわせて読みたい
大豆ごはんの作り方|基本と裏技 栄養満点な大豆を使った豆ご飯のレシピをご紹介します。乾燥大豆から作る基本のレシピと、市販の炒り大豆を使って作る方法をご紹介いたします。 【基本の大豆ご飯の作り...

酢大豆は、エネルギー代謝を高めダイエット効果のあるお酢と、たんぱく質や食物繊維などダイエット中に補いたい栄養がたっぷり含まれた大豆の2つで作る酢大豆は低カロリーなので、小腹が空いた時や食前に食べることで食べすぎを防ぐ効果もあります。
簡単なのに、煎り大豆とはまた違った味わいで楽しむことができます。

あわせて読みたい
酢大豆の作り方|丸ごと大豆と酢のパワーで栄養満点ダイエット 記事の監修管理栄養士安藤ゆりえ老人保健施設の管理栄養士を経て、健康を維持するためには若いうちからの食生活の大切さを実感。2016年フリーランスとして活動を開始。...

\ 安心して食べられる! /

大豆の商品を見る >>

大豆の栄養

大豆には、豊富にタンパク質が含まれているほか、女性の健康や美容をサポートする大豆イソフラボンやサポニンなどが含まれています。
下記の別記事にて、大豆のパワーについて詳しくご覧いただけます。

あわせて読みたい
大豆の栄養成分は?|乾燥大豆の使い方と大豆のおすすめレシピ 大豆はそのまま調理されるだけではなくさまざまな食品に加工され、たんぱく質や食物繊維、カルシウム、ビタミンなど身体を作っていくために必要な栄養素がたくさん含まれています。

●管理栄養士からのコメント

炒り大豆にしておくと、持ち運びもしやすくおやつとしても重宝しますね。ご飯と一緒に炊き込んだり、グラノーラに加えたり、砕いてチョコレートと合わせてクランチにするなど活用もしやすいですよ。

安藤ゆりえ
安藤ゆりえ

管理栄養士プロフィール

◎安藤ゆりえ

老人保健施設の管理栄養士を経て、健康を維持するためには若いうちからの食生活の大切さを実感。
2016年フリーランスとして活動を開始。レシピ開発や栄養指導、料理教室、食に関するコラムの執筆などを行っている。
また「食を見直すならまずは毎日使う調味料から」をコンセプトに地元愛知県三河のみりんや味噌などの伝統的な調味料の素晴らしさを伝えるセミナーなども開催。

食や栄養に関すること全般ですが特に
・調味料について(みりん、味噌や醤油などの製法やどんなものを選ぶと良いかなど)
・体に優しいスイーツの選び方、作り方
・ダイエットレシピの考案
・時短レシピの考案を得意としています。

▼公式サイト
https://ameblo.jp/yurieand/entry-12461592747.html

大豆についてのQ&A

食べ過ぎは危険?大豆を食べ過ぎたときの害について教えてください。
大豆は消化しにくい食材で、食べ過ぎると胃腸を壊す恐れがあります。
また、大豆には利尿作用がありますが、腎炎を患っている方の腎臓には負担になるため、かかりつけの医師に相談してください。
大豆アレルギーの人でも食べられる大豆製品は?
醤油や味噌については、発酵の過程でアレルゲン性が低下するため、食べられる方もいるようですが、 医師の指導のもと少量から試すことが必要です。医師に確認しながら進めましょう。
犬に大豆を食べさせてはいけないというのは本当ですか?
生の大豆に含まれるトリプシン・インヒビターという物質は、哺乳類の消化不良・下痢などの原因になるといわれています。
生の大豆は与えないようにしましょう。
大豆イソフラボンは男性が摂っても大丈夫ですか?
大豆イソフラボンの1日の最大摂取量は、男性の場合も75mgとなっています。
節分はいつですか?
節分は立春に行われます。2月3日に行われることが多いですが、調整のため、2月2日が節分の場合もあります。2024年は2月3日。2025年は2月2日が節分となります。
節分に豆をまくのはどうして?
節分に豆をまく主な理由は2つあります。
1.豆には邪気を祓う力があると言われてきたため。2.豆を食べると力がつくから。といわれています。
節分は、冬と春を分ける日。節目となる日に豆をまくことで、邪気を払い力をつけ、健康や幸せを手に入れようということなのでしょう。

大豆おすすめ商品


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする

この記事を書いた人

コンテンツ、写真撮影担当。暇があったらキッチンで発酵食品や保存食品を作ったり、写真を撮ったりしています。趣味は一人で映画に行くこと。