いつもオリゴ糖粉末をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
オリゴ糖粉末の賞味期限につきまして、原料管理方法の見直しにより製造日から6ヶ月へと変更することとなりました。
この変更は、製品の新鮮さと品質をさらに高めるためのものです。これまでの製品に品質上の問題があるわけではありませんのでご安心ください。
リピート購入されるお客様には、お手元にある製品よりも賞味期限の短い商品が届く場合がありますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。また、原材料に変更はございませんので引き続き安心してご利用ください。
お客様にはご不便をおかけするかもしれませんが、品質向上のための措置であることをご理解いただければ幸いです。何かご不明点がございましたらいつでもお問い合わせください。
今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
オリゴ糖粉末に入っている乳酸菌は、すべて日本伝統の発酵食品からとれた「植物性乳酸菌」から作られています。
さらに、微粉末加工した良質な有機米麹をたっぷりと使っています。「米麹」は30種類以上の酵素を含み、乳酸菌のはたらきを支えています。
お米由来の
植物性乳酸菌
お腹の調子と肌の調子を整える
お味噌由来の
蔵華乳酸菌
免疫機能のサポート
酒粕由来の
植物性乳酸菌
アレルギー症状をサポート
麦由来の
植物性乳酸菌
かわしま屋オリジナルの乳酸菌
すんき漬け由来の
植物性乳酸菌
免疫機能をサポート
日本酒由来の
植物性乳酸菌
かわしま屋オリジナルの乳酸菌
すぐき漬け由来の
植物性乳酸菌
善玉菌を助けて肌ケアをサポート
日本の漬物由来の
植物性乳酸菌
悪玉菌に注目し口内環境ケア
ぬか床由来の
植物性乳酸菌
かわしま屋オリジナルの乳酸菌
米ぬか由来の
γ-アミノ酪酸(GABA)
心と体を落ち着かせる
日本の酒粕由来の
食物繊維
ヤエガキプロファイバー
酵素の宝庫 米麹
オリゴ糖を生み出し
善玉菌の活動をサポート
醤油由来の
植物性乳酸菌PC
緑茶由来の
植物性乳酸菌GT-1
酢大豆由来の
植物性乳酸菌AB-1
【オリゴ糖】
オリゴ糖は弊社独自の配合で、7種類のオリゴ糖・ビフィズス菌5種類・12種類の植物性乳酸菌・食物繊維が入っております。
甘味がございますので、お料理などにお砂糖代わりとしてご利用いただけます。
糖は、1個の糖から成り立つ「単糖」、単糖が2~10個結合した「オリゴ糖」、それより多くの単糖が結合した「多糖類」と分類することができます。オリゴ糖は、少ない数の単糖が結合しています。
砂糖を控えている方に、甘味料の置き換えとしてオリゴ糖が人気を集めています。
また、腸内環境を整えるシンバイオティクスの配合ですので、おなかのすっきりも期待できます。お料理に入れるのをおすすめしています。
【腸活乳酸菌パウダー】
日本の食品からとれた植物乳酸菌や、米麹パウダー(酵素)を配合しています。
こちらは甘味などはほとんどありませんので、直接お飲みいただいたり、ヨーグルトにかけていただいたりしてお召し上がりください。
【イヌリン】
水溶性食物繊維で、腸活乳酸菌パウダーの補助的にご使用いただきたい商品です。
有機ブルーアガベを使用しておりまして、からだのめぐりにも良い効果をもたらすといわれています。
無味無臭ですのでそのままお料理に加えられます。100%天然の植物ですので、乳酸菌などは入っていません。
水溶性食物繊維を補うためにぜひ併用していただきたい商品でございます。
オリゴ糖7種シロップ
シロップタイプは7種類のオリゴ糖を配合しています。
オリゴ糖粉末
粉末タイプは7種類のオリゴ糖を配合しています。
どちらの商品も腸活シンバイオティクス乳酸菌・ビフィズス菌・食物繊維が配合されており、粉末タイプは乳酸菌20種類、ビフィズス菌5種類が配合されています。そのため、シロップタイプに比べて粉末タイプは成分の多様性に富んでおります。どちらも「腸内環境を整える」ことで同じ目的です。
お腹の常在菌や腸内環境との相性によって効果を感じられるかどうか異なるため、シロップタイプが合う方、粉末タイプが合う方人それぞれです。
商品名 | オリゴ糖 (粉末タイプ) 腸活シンバイオティクス |
---|---|
名称 | オリゴ糖含有食品 |
内容量 | 150g |
原材料 | ラフィノース、乳糖、アガベ(イヌリン)、フラクトオリゴ糖、イソマルトオリゴ糖粉あめ、難消化デキストリン、ガラクトオリゴ糖、甜菜(ビートファイバー)、乳酸菌乾燥末、ビフィズス菌、キシロオリゴ糖、環状オリゴ糖/ラクトフェリン(乳由来) |
生産地 | 日本 |
保存方法 | オリゴ糖の性質上、開封したまま放置をすると湿気により固まりができる場合があります。 使用後は必ず袋の口をしっかりと締めて涼しい場所で保管をしてください。 |
栄養成分 100gあたり | エネルギー:363kcal たんぱく質:0.7g 脂質:0.2g 炭水化物:89.6g |
備考 | 1日の摂取量目安:1日5gを目安にお召し上がりください。 |