エキナセア(英語:Echinacea)とは、北アメリカ原産と言われるキク科ムラサキバレンギク属の多年草植物です。和名の正式名称は「ムラサキバレンギク」、花言葉は「優しさ」です。名前として一番知られている「エキナセア」は、属名のラテン語に由来します。
アメリカの先住民インディアンの間では、古くから鎮痛剤や風邪予防などに利用され、薬が発達していなかった時代には貴重な民間薬としてその効果・効能が期待され、重宝されていました。
オーガニックのエキナセアのアングスティフォリア種、パープリア種の根をオーガニックアルコールに浸け、成分を浸出させたものです。
自然の素材を使って作られたエキスですから、市販の薬のように風邪や他の疾患症状を抑制したり劇的な効果を与えるものではありません。しかし長い目で見ると免疫力の向上が疾患へ良い影響を及ぼす可能性が期待されています。
一日数回 10滴から20滴ほどを水やジュースなどに入れてお飲みください。
商品名 | エキネシア・エキストラクト |
---|---|
原材料名 | エキネシア、アルコール |
内容量 | 29ml |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避け常温保存してください。 |
風邪や花粉症予防に期待!
ドイツでは専門委員会でも認められるほど、
その効果・効能が期待されており、ハーブティーや製剤として親しまれています。
海外でも人気を博しているハーブ「エキナセア」をご紹介いたします。
おすすめ!エキナセアの記事はこちら