• 松の葉・乾燥タイプ100g(兵庫県産・無農薬栽培)×2袋セット【送料無料】*メール便での発送*_t1
  • 松の葉・乾燥タイプ100g(兵庫県産・無農薬栽培)×2袋セット【送料無料】*メール便での発送*_t1
  • 松の葉・乾燥タイプ100g(兵庫県産・無農薬栽培)×2袋セット【送料無料】*メール便での発送*_t1
松の葉・乾燥タイプ100g(兵庫県産・無農薬栽培)×2袋セット【送料無料】*メール便での発送*_t1

松の葉・乾燥タイプ100g(兵庫県産・無農薬栽培)×2袋セット【送料無料】*メール便での発送*_t1

昔から健康のために利用されてきた松の葉。お茶、薬用酒の材料、お風呂などに。無農薬栽培で安心してお使いいただけます。
販売価格 4,060円(税込)
購入数 セット

残り251セットです

土・日・祝日は休業日のため、発送業務は行なっておりません。









お湯を注がれる茶葉

国産無農薬のアカマツ松葉を使用



兵庫県の無農薬アカマツ松葉を使用しており、安心してお飲みいただけます。
ハーブティーのような爽やかな風味が特徴の松の葉茶。
暮らしにうまく取り入れることで、健康的な毎日をサポートしてくれます。





茶葉とお茶フカン

松の葉茶で毎日をいきいきと。



松の葉には体に良い成分が豊富に含まれており、身体が持つ本来のバリア力を高めて、毎日をいきいきと過ごすサポートをしてくれます。

クロロフィル(葉緑体)で余分なものをスッキリ。
ケルセチンで体内のサラサラをサポート。
テルペン精油(α-ピネン)で毎日を元気に。
ビタミンが毎日のキレイにアプローチ。





茶葉

私たちにも身近な「松」は、お茶にもなります。



針のように細く、特殊な形をした松の葉。
松の葉には、実は優れた薬効があります。
古くから中国では松葉の薬効が認知され、仙人が長寿の秘薬として食していたという言い伝えがあるそうです。
500年ほど昔の中国の医薬書にもその効果が記され、それほど昔から松の葉の優れた薬効が認められていたということになります。





奥本さんの畑

かわしま屋のアカマツ松葉は、自然豊かな兵庫県で生まれました。



兵庫県上郡で無農薬栽培された松の葉を摘み取り、乾燥させました。
松の葉の豊富な栄養素がぎっしり凝縮された乾燥葉です。
使いやすいように、1~2cmの長さにカットしてあります。
お茶はもちろん、薬用酒の材料にしたり、お風呂に入れたり。
無農薬栽培ですので、安心してお使いいただけます。

製造ロット・季節・気温や湿度によって松葉の色が茶色の場合がございます。
品質や味には影響はございませんので、ご了承の上ご購入くださいませ。





茶葉

クロマツよりも成分が豊富なアカマツを使用。



アカマツ葉に含まれるアミノ酸成分が、クロマツ葉よりも豊富と言われています。
また、お茶にした際に渋みが少なく、まろやかな味わいがあり、口当たりも良いことから、アカマツ葉茶が良いとされています。





茶葉

雑味の原因となる枝部分がほとんど入っていません。



松の葉茶本来の味をお楽しみいただく為に、生産者と協力し極力松の枝を入れない生産方法を実現しました。



茶葉

枝が入ってしまうことで色味もややピンクがかってしまいます。
これが飲みづらいと言われている松の葉茶の「クセ」の原因にもなります。


松の葉が持つ緑々しく、雑味の無い、風味と香りの良い味わいをお楽しみください。


※左:大手生薬会社製松の葉茶 右:本製品の松の葉茶






クロロフィル(葉緑体)が体内の余分なものをスッキリ!




お茶イメージクロロフィル用

日頃あぶらっこい食事を取りがちだったり、運動する機会が少なかったりしませんか?
松の葉に含まれるクロロフィルという成分は、体内の余分なものをスッキリさせるのに役立つといわれています。






最近なんだかどんよりしがち…という方に、ケルセチンが体内のめぐりをサポート。




お茶イメージケルセチン用

ケルセチンはフラボノイド、ポリフェノールの一種で、主にタマネギなどの野菜に多く含まれている成分です。
体のめぐりを良くし、元気を保ってくれるのに役立ちます。






心や体が疲れがちなときに、テルペン精油が心身をサポート。




お茶イメージテルペン用

松の葉にはテルペン精油(α-ピネン)という成分が含まれています。
松ヤニなどに含まれる自然成分で、心や体をリラックス&リフレッシュさせ、毎日を活動的に過ごすサポートをしてくれます。






体や頭が重だるい、お肌がなんだか調子悪い…。ビタミン郡がそのお悩みにアプローチ。




お茶イメージビタミン用

松の葉にはビタミンA、ビタミンC、ビタミンKなどのビタミン群が豊富に含まれております。
体や頭の重だるさ、お肌の悩みなどがある方。松の葉茶がそのお悩みにアプローチしてくれるかも。






食後のお茶イメージ

スッとして落ち着く味わいを。



松葉茶は、一般のお茶のような色は出ませんが、ハーブのようにスーッとする、すがすがしい香りが感じられます。
味は強くはありませんが、若干の苦みはあります。
飲みづらい方は、香ばしいお茶(ほうじ茶や玄米茶など)にブレンドすると飲みやすくなります。

アカマツを使用しており、クロマツの松葉茶よりもやわらかい風味と口当たりをお楽しみいただけます。





松葉茶のおいしい淹れ方。



松の葉茶の淹れ方には、鍋ややかんで淹れる方法と、急須で淹れる方法の2種類があります。





鍋でいれる方法



鍋01

材料







乾燥松の葉

5〜10g



1L



作り方








鍋01

1.
乾燥の松の葉5~10gと、約1Lの水を鍋に入れ、火にかけて沸騰させます。



鍋02

2.
お湯が沸騰したら弱火で1~2分ほど煮込みます。



鍋03

3.
火を止めて、茶こしで葉をこします。



鍋04

4.
松の葉茶のできあがりです。



コツ・ポイント








お茶パックを使用すると、後片付けが楽なのでおすすめです。






急須でいれる方法



急須でいれる方法

材料







乾燥松の葉

15g

お湯

200ml



作り方







1.

お茶パックに乾燥松の葉を入れ、急須に入れます。


2.

急須に熱湯を注ぎ、3~4分おきます。


3.

お好みの濃さになれば、松の葉茶の完成です。



コツ・ポイント








お茶パックを使用すると、後片付けが楽なのでおすすめです。





茶葉

松葉のヤニがついてしまった場合



松葉の葉にごくわずかに松ヤニが残ってしまっている場合があります。


鍋などで煮出していると、松ヤニが鍋の内部に付着し、ベトベトしてしまう場合があります。


松ヤニ落としにはアルコールなどが有効です。


タオルなどにアルコールを含ませ、サッとふき取ってください。






茶葉

松の葉を入浴剤としてお使いいただく場合



乾燥松葉30g(大匙7.5杯くらい)を大きめのお茶パックに入れ、少し煮出してから浴槽に入れます。


松葉には精油成分が含まれており、体のめぐりを良くしてくれます。


また、松葉の優しい香りが、疲労感を和らげてリラックスできる作用があるそうです。






松葉の味が苦手な方は別の茶葉と煮だすのもおススメです



普通の緑茶などをお飲みいただいているお客様から、松葉茶の味が苦手というお声を頂戴しております。


乾燥松葉と一緒に、味の濃い茶葉と一緒に煮だしていただくと、普段のお茶に近い味わいでお召し上がりいただけます。










サンプルイメージ

「フレッシュファーム奥本」で育てられた無農薬アカマツ。



「フレッシュファーム奥本」は兵庫県上郡で無農薬(減農薬)栽培をされている農園です。
「アトピーや食育で悩んでいる方に安心、安全な食料を届けたい、一緒に作りたい」という考えのもと、こだわりの無農薬・低農薬栽培に取り組まれています。
自然豊かな兵庫県上郡で無農薬栽培された松の葉を摘み取り、乾燥させ、使いやすい粉末状に加工しました。





よくある質問










妊娠中や授乳期でも松の葉茶を飲んでも大丈夫ですか?


カフェインがとても微量ですが含まれるため、妊婦さんは念のため摂取を控えたほうがいいでしょう。






松の葉に毒性はありますか。


松の種類によっては毒性のあるものもあります。
一般的に松の葉茶に使われている、赤松や黒松、そのほか五葉松、大王松、這松、琉球松などは毒性はありません。
まれに松アレルギーのある方などは、喉のいたみ、吐き気、下痢などがおこる場合があります。
マツの精油により、まれに胃痛や皮膚の発疹などの症状が起きる可能性があります。






おすすめの松の葉茶はありますか。


松の葉を乾燥させたものを煮出して飲むのが一般的ですが 葉をそのまま粉末にしてお湯を注ぐだけで飲める松の葉粉末や ティーバッグになっている商品もありますので、気軽に続けたい方にはおすすめです。
他の野草等がブレンドされ飲みやすくなった商品もあります。 味が心配な方はブレンド茶から始めてみるのも良いでしょう。






松の葉茶を飲むタイミングはいつがいいですか?


松の葉の精油成分や脂溶性のビタミンが多く含まれているため、 油の分解や吸収の良い食後に摂るのがおすすめです。
朝食・夕食の後などに一杯飲むと良いでしょう。
また、即効性はなく長期間続けることによって体質改善を期待できるものなので、一度にたくさん飲むのではなく、ほどほどの一定量を長く続けることが肝心です。






豊富なサイズバリエーション






乾燥茶葉タイプ






粉末タイプ






ティーバッグタイプ






ティーバッグタイプ







商品TOP

商品詳細

























商品名 松の葉(乾燥茶葉)
原材料名 松の葉(乾燥)
内容量 100gx2袋セット
原産国名 日本(兵庫県)
賞味期限 パッケージに記載






販売価格 4,060円(税込)
購入数 セット
  • 送料一律480円キャンペーン中
  • 税込9,980円以上で送料無料!
    または↓こちら↓をチェック!
  • これを買ったら送料無料

お買い物

営業日カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

■:休業日

商品をカートに追加しました
>