厳選された高品質茶葉を使用した、かわしま屋オリジナルのグリーンルイボティーです。
グリーンルイボスは独自の製法で発酵をとめた非発酵タイプの茶葉で、クセがなく、すっきりとまろやかな味わいが特徴です。発酵タイプと比べると栄養成分がさらに豊富で、ポリフェノールは発酵タイプの約4倍も含まれています。
最新設備での殺菌工程を経た茶葉だけを使っているので、水出しにも最適です。南アフリカから届いたフレッシュな味わいを、ぜひお楽しみください。
一般的によく飲まれているのは発酵タイプの赤ですが、非発酵のグリーンルイボスには赤にない魅力がたくさんあります。
緑茶にも似たクセのない味わいと香りで、「ルイボスティーがちょっと苦手」という方にもおすすめです。口当たりもやさしく、子どもから大人まで、家族みんなでお楽しみいただけます。


クセのないあっさりした味わいだから、和食やエスニック料理とも相性抜群。食事茶として、家庭の定番にしていただくのもおすすめです。

渋みの原因になるタンニンが少ないから、マイボトルに入れたままでお楽しみいただけます。使用しているティーバッグは茶葉が広がりやすいメッシュテトラタイプ。生分解素材なので有害物質が溶け出す心配もありません。

かわしま屋のグリーンルイボスティーは、南アフリカの最新設備で殺菌された茶葉を使用しています。沸騰したお湯を使わない水出しにも、安心してお使いいただけます。

使用している茶葉は、契約農家で収穫された荒茶を専門のパネリストが採点、ランク付けしたもの。厳しい検査によって選ばれた、品質のよいものだけを使っています。
管理栄養士のおすすめポイント② 季節を問わず楽しめる
管理栄養士
安藤


ルイボスティーには、からだにうれしい栄養素がたっぷり。特にグリーンルイボスは、発酵タイプと比べてさらに栄養が豊富で、総ポリフェノールは発酵タイプの約4倍。
そのなかでも、発酵タイプの約81倍も含まれているアスパラチンは、ルイボス固有のフラボノイド。ルイボスに含まれるもっとも有効な抗酸化物質として、様々な研究が進められています。
※ネスレ調べ(首都圏在住主婦を対象、fukushima et al.2014)
日本人が不足しがちと言われているポリフェノール。グリーンルイボスなら、ティーカップ約1杯分で、理想的な1日分のポリフェノールを手軽に取り入れることができます。
グリーンルイボスティーができるまで
世界トップシェア「ルイボス・リミテッド社」の厳選された高品質な原料を真空パックし、新鮮な状態で日本へ輸送しています。出荷されるのは、日本市場向け専用の製造ラインで、厳しい基準をクリアした製品だけ。
微生物、残量農薬検査も各バッジごとに実施。厳しい基準によって栽培された、無農薬・化学肥料不使用のフレッシュな茶葉を使用しています。
また、茶葉の殺菌は南アフリカで一度だけ行っています。メーカーによっては日本でも再度殺菌しますが、殺菌を繰り返すことで風味が落ちることがあります。
殺菌処理で安心の品質に
ルイボス・リミテッド社では2020年から製造ラインを一新し、さらに厳しい品質基準のもとに茶葉を管理しています。
日本製の殺菌機を導入して、茶葉の品質を劣化させることなく高圧殺菌。熱湯を使わない水出しも、美味しく、安心してお召し上がりいただけます。
管理栄養士のおすすめポイント③ ノンカフェインだからどなたにも
管理栄養士
安藤


ティーカップにティーバッグ1つを入れて沸かしたてのお湯(200〜280ml程度)を注いでください。3~5分くらいが抽出の目安です。分量はお好みで調節してください。
氷を入れたグラスに注げばアイスティーでも楽しめます。
【煮出す場合】沸騰した1リットルのお湯にティーバッグ2包を入れ、約5分、弱火で煮出してください。
【水出しする場合】ポットなどに水1ℓとティーバッグ3包を入れ、約2時間置いてください。
商品ラインナップのご紹介
様々なサイズのグリーンルイボスティーを取り揃えております。
コクと甘みを感じられる発酵タイプのルイボスティーもございます。美容に嬉しい栄養たっぷりです。
発酵タイプと非発酵タイプのルイボスティーのセットもご用意しております。
よくあるご質問
グリーンルイボスティーってどんな味ですか?
クセのないあっさりとした繊細な味わいで、まろやかなコクがあり、後味に甘味があります。ストレートはもちろん、ハーブティーなどとブレンドするのもおすすめです。
どんなルイボスティーがおすすめですか? 選び方は?
ルイボスティーに限りませんが、毎日飲むなら有機栽培や無農薬栽培のものを選ぶのがおすすめです。また、ルイボスティーには業界や国で統一された等級や名称はなく、各社独自の基準に基づきグレード分けが行われています。購入する際は、茶葉のカットサイズや茎の含有量が明確になっているものを選ぶのがおすすめです。
ティーバッグの素材は何でしょうか?
ルイボスティーに用いているティーバッグは、生分解繊維という植物由来(トウモロコシ)のデンプンを使って開発された素材です。ご使用後は生ごみとして処分できます。マイクロプラスチックは含まれておりません。

商品詳細
内容量 |
54g(1.8g×30袋) |
原材料 |
有機ルイボス(南アフリカ産) |
保存方法 |
直射日光を避け、常温で保存して下さい。 |