ホーム
読み物
送料無料
人気商品
SALE
カート(0)
MENU
合計 円
※ 最新の情報は、実際のカートの中身をご確認ください
在庫0個 入荷までしばらくお待ち下さい
土・日・祝日は休業日のため、発送業務は行なっておりません。
×
こちらの商品がカートに入りました
いろいろ米-約50品種の玄米 無農薬・自然栽培(栃木県産)
\ /
ショッピングを続ける
いつもかわしま屋をご愛顧いただきありがとうございます。 次回の入荷は2025年10月下旬ごろを予定しております。 ご購入をご検討いただいていたお客様には恐れ入りますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
「いろいろ米」は、品種の異なる50種類以上のお米がブレンドされた、大変希少なお米です。 無農薬、無肥料の自然栽培で作られているので、安心してお召し上がり頂けます。
生産者は長年、自然栽培をされている上野さん。 国内では珍しく、複数の品種を一つの田んぼで混植されています。 その中から、特徴のある品種を厳選、調整したのが「いろいろ米」です。
品種の内訳は、赤米系8品種、黒米系6品種、緑米系1品種、それ以外は一般玄米です。 そのうち3割がモチ品種、7割がうるち品種です。 モチ品種を多く含むため、炊いた際にモチモチとした食感が楽しめます。
いろいろ米の生産者でいらっしゃる上野さんは、栃木県河内で30年以上、自然栽培農業に従事されています。 上野さんの自然農は、「耕さず、肥料は施さず、農薬除草剤は用いず、草や虫を敵としない」を原則とする稲作です。
30年にわたり、稲の種集め、種子更新を続け、現在まで約500種の種を保有しています。 自然栽培農業の傍ら、小学生の稲作体験や、生物の多様性を維持する活動もをされています。 長年の活動の功績が称えられ、令和2年11月「第44回山崎記念農業賞」を受賞されました。
ミネラル豊富な「いろいろ米」は、白米または玄米に1〜2割程度混ぜて炊くと、 色もきれいで香りもよく、おいしくお召し上がりいただけます。
玄米のまま食べられますが、しっかりと浸水時間をとってから炊飯してください。 また、お好みで精米してお召し上がりください。
上野さんのおすすめのお召し上がり方 5分つき位で白米に1割程度混ぜて炊くと良いでしょう。美味です。 もちろん玄米のままでも美味しいです。
配送中の揺れなどにより、真空状態が解けてしまう場合がありますが、品質には問題ございませんのでご安心ください。 真空状態が解けているパッケージについては、長期保管をする場合はタッパーなどに入れ替えて、高温を避けた冷蔵庫等で保管してください。
特集
お買い物
ご案内
営業日カレンダー
■:休業日
数量:
小計 円