• 腸活乳酸菌サプリ カプセルタイプ 60粒|1袋に日本の発酵食品由来の植物性乳酸菌が30兆個! -かわしま屋- 【送料無料】*メール便での発送*

腸活乳酸菌サプリ カプセルタイプ 60粒|1袋に日本の発酵食品由来の植物性乳酸菌が30兆個! -かわしま屋- 【送料無料】*メール便での発送*

日本古来の発酵食品を原材料とした、植物性乳酸菌のカプセルです。毎日続けて腸から健康に!
販売価格 3,980円(税込)
購入数

残り195袋です

土・日・祝日は休業日のため、発送業務は行なっておりません。





期間限定オトクなセットはこちら♪


どこでも腸活セットバナー





累計20,000袋突破!腸活乳酸菌サプリにカプセルタイプが新登場



小さじ1杯にヨーグルト90個分の乳酸菌


累計20,000袋突破、かわしま屋の腸活乳酸菌サプリにカプセルタイプが新登場しました。日本人の腸内環境にあわせて開発した日本の発酵食品由来の「植物性乳酸菌」1粒に5,000億個まで増やしました。
同時に余分な成分を見直し、必要最低限の成分に絞ることでよりピュアで乳酸菌本来の力をよりダイレクトに感じていただける製品に仕上げました。


小さじ1杯にヨーグルト90個分の乳酸菌



大腸の主な役割とは?



腸内環境が大事な理由

人の腸内には、100兆個以上ともいわれる数の微生物が住んでいます。

それらの微生物は「腸内細菌」と呼ばれ、なんとその種類は1000種類以上。
腸内環境とは、そうした腸内細菌たちのバランスによって作られるもの。腸には免疫細胞の約70%が存在しているとも言われています。つまり、体の健康のためには腸の健康が大事なんです。



こんな悩みの方におすすめ



・毎日すっきりしない・便やおならがにおう・肌荒れや吹き出物が治らない・風邪をひきやすい・イライラする・乳酸菌サプリを試したけど効果が実感できない・発酵食品が苦手で食べられない

一つでもあてはまったら、「植物性乳酸菌」が足りていない可能性があります。



理想的な腸内環境を目指すには?



腸内細菌のゴールデンバランスを保ちましょう



腸内細菌のイメージ

善玉菌
免疫を活性化させるなど人間の身体によい働きをする。
悪玉菌
腸内のものを腐敗させ、有害物質を作り出すなど身体に悪影響を及ぼす。
日和見菌
日和見菌とは、善玉菌でも悪玉菌でもない菌で、優勢になった側に加勢する菌。

この3種の菌たちが、善玉菌:悪玉菌:日和見菌=2:1:7のバランスになるのが、理想の腸内環境だといわれています。

悪玉菌の中にも身体にとってよい働きをするものもいれば、善玉菌の中にも働きが悪いものがいることも分かってきています。
そのため、腸内の悪玉菌を全て退治するのではなく、善玉菌と日和見菌と共存させ、バランスを保つことが大切なのです。






なぜ「植物性乳酸菌」にこだわるのか



①和食文化の日本人には植物性乳酸菌がぴったり!


私たち日本人は、古くから保存食として漬物や味噌などの発酵食品を食べてきました。
「植物性乳酸菌」とは、こうした発酵食品に自然に生息する乳酸菌のこと。
乳酸菌は善玉菌のひとつで、正常な腸内環境を形成するのに不可欠です。


私たちのお腹には、和食で進化した腸内細菌が住んでいます



和食のイメージ

腸内環境は食生活と共に進化し、国ごとに特徴があると言われます。
私たち日本人の腸内には、和食を食べる環境で進化した腸内細菌が住み着いています。
「植物性乳酸菌」は、伝統的に発酵食品を食してきた日本人の腸内に適した乳酸菌なのです。


欧米化した腸内環境を、日本人本来の姿に



腸のイメージ

近年、穀物・野菜中心の和食生活から欧米食へ変化したことで「腸内フローラ」のバランスを保つのが難しくなっています。
人間の「腸内フローラ」は非常に特徴的で、それだけでどこの国の人間であるかが判明するほどです。


日本人が慣れ親しんできた「植物性乳酸菌」に注目



植物性乳酸菌・動物性乳酸菌の違い

「乳酸菌」と聞いてまっさきに思い浮かべるのはヨーグルトかもしれませんが、日本人がヨーグルトなどの「動物性乳酸菌」を頻繁に摂取するようになったのは1990年頃のこと。
馴染みのないの「動物性乳酸菌」よりも、はるか昔から慣れ親しんできた「植物性乳酸菌」の方が、私たち日本人の腸内環境に適していると考えられます。

だから、私たちは「植物性乳酸菌」にこだわるのです。





②腸内環境には多様な乳酸菌が必要


近年、両者は敵対する存在ではなく、むしろ腸内環境を健康に保つためには、植物性と動物性の乳酸菌をバランス良く摂取することが非常に重要であることがわかってきました。


近年では日本人の植物性乳酸菌摂取量が減少



日本人の乳酸菌摂取量推移

世界的に見ても、日本人の乳酸菌摂取量は比較的少ないとされています。
特に、近年では日本人の食生活の変化に伴い、植物性乳酸菌の摂取量が減少し、動物性乳酸菌の摂取量が増えているという報告があります。


植物性乳酸菌を積極的に摂取しましょう



日本人本来の腸内環境を取り戻しませんか?

腸内環境の健康を維持するためには多様な乳酸菌が必要で、特に植物性乳酸菌の摂取は重要です。
日本人に不足しがちな植物性乳酸菌の摂取量を増やしていけるといいですね。





こだわりの発酵食品から生まれた植物性乳酸菌



腸活乳酸菌サプリは、すべて日本伝統の発酵食品からとれた「植物性乳酸菌」から作られています。

さらに、微粉末加工した良質な有機米麹をたっぷりと使っています。「米麹」は30種類以上の酵素を含み、乳酸菌のはたらきを支えています。



お米由来

お米由来の
植物性乳酸菌
お腹の調子と肌の調子を整える



お味噌由来

お味噌由来の
蔵華乳酸菌
免疫機能のサポート



酒粕由来

酒粕由来の
植物性乳酸菌
アレルギー症状をサポート





麦由来

麦由来の
植物性乳酸菌
かわしま屋オリジナルの乳酸菌



すんき漬け由来

すんき漬け由来の
植物性乳酸菌
免疫機能をサポート



生酛由来

日本酒由来の
植物性乳酸菌
かわしま屋オリジナルの乳酸菌





すぐき漬け由来

すぐき漬け由来の
植物性乳酸菌
善玉菌を助けて肌ケアをサポート



日本の漬物由来

日本の漬物由来の
植物性乳酸菌
悪玉菌に注目し口内環境ケア



ぬか床由来

ぬか床由来の
植物性乳酸菌
かわしま屋オリジナルの乳酸菌





米ぬか由来

米ぬか由来の
γ-アミノ酪酸(GABA)
心と体を落ち着かせる



かわしま屋オリジナルK22

日本の酒粕由来の
食物繊維
ヤエガキプロファイバー



酵素の宝庫 米麹

酵素の宝庫 米麹
オリゴ糖を生み出し
善玉菌の活動をサポート





【NEW】醤油由来

醤油由来の
植物性乳酸菌PC



【NEW】緑茶由来

緑茶由来の
植物性乳酸菌GT-1



【NEW】酢大豆由来

酢大豆由来の
植物性乳酸菌AB-1







毎日続けるものだから、安心安全にこだわりました




乳酸菌パウダーのイメージ

腸活乳酸菌サプリは、安心して毎日お使いいただけるよう品質にこだわっています。

余計なものは一切使用せず発酵食品を原料とし、国内の自社工場で徹底した品質管理の元で製造しています。



添加物不使用

保存料不使用: 長期保存を目的とする一般的な保存料を使用せず、新鮮な素材の風味と栄養をそのままお届けします。
香料不使用: 人工の香料を使わず、素材そのものの自然な香りと味わいを大切にしています。
糖類不使用: 余計な甘みやカロリーを加えず、健康を第一に考えた製品造りを心がけています。



国産原材料


毎日続けるものだから、品質にこだわり丁寧に作りました。



品質管理

厳しい品質基準の下、一貫した生産ラインで製造し、お客様に最高の製品を提供するための努力を怠りません。


品質管理

私たちの製品は、これらの原則から逸脱することなく、お客様に最良の体験を提供することを目指しております。
自然体で美味しい、そして家族の健康を支える製品造りに、私たちは自信を持って取り組んでいます。






腸活乳酸菌サプリで「植物性乳酸菌」を手軽に摂取



腸活乳酸菌パウダーのイメージ

ポイント


1、植物性乳酸菌は日本伝統の発酵食品の中に生息する日本人の腸内環境に不可欠な善玉菌
2、食生活の欧米化により、日本人の植物性乳酸菌の摂取量が減少している
3、腸内環境には多様な乳酸菌が必要な事なので、植物性乳酸菌と動物性乳酸菌をバランスよく摂取するとこが重要


日本の発酵食品から生まれた「腸活乳酸菌サプリ」なら、植物性乳酸菌を手軽に補うことができます。



毎日2粒

毎日たったの2粒でOK!
腸活乳酸菌サプリは、毎日の食事だけでは不足しがちな「植物性乳酸菌」を手軽に補うことができます。

1日に2粒(100mg)を目安にお召し上がりください。
食品なので、お好きな時間に・お好きな方法で、簡単にお召し上がり頂けます。





人気の腸活シリーズ



腸活シリーズ集合








まずは2週間チャレンジ!



腸内のイメージ

腸内環境を改善するためには、一朝一夕ではなく、最低でも2週間程度の時間が必要です。なぜなら、私たちの身体は突然の変化を拒むように作られており、徐々に調整をすることで、安定した状態へと戻ろうとするからです。

乳酸菌パウダーを摂取したからといって、すぐに目に見える効果が得られるわけではありませんが、これは自然なことです。

長期間、毎日コツコツと続けることで、より健康的な腸内環境へと改善されていきます。





医師も効果を実感



私は元から頑固な便秘で、便秘薬に頼っていました。
便秘薬はお腹が痛くなったり下痢をしたりと、便秘は治りますが正常な排便ではありませんでした。ですが、「腸活乳酸菌パウダー」は腸内環境を正常に戻すことで自然な排便を促すので、不快な思いをせずに排便リズムの改善ができました。
薬と違って即効性は期待できません。ですが、その分腸内環境の土台から改善できるので、根本的に排便リズムを改善したい方には非常にオススメです。
※個人の感想であり、使用感には個人差があります。




美容医師
久保田なお医師


久保田なお医師





自分にあった摂り方を見つけましょう



和食と乳酸菌イメージ

生活習慣や体質によって、腸活乳酸菌サプリのお召し上がり方は人それぞれです。
自分にあった摂取方法や摂取時間を見つけてください。



和食と乳酸菌イメージ

忙しい日常やお出かけ先でも、カプセルタイプならさっと持ち運べてとっても便利。コンパクトだからバッグにすっきり収まり、外食や旅行中でも気軽に腸活ケアを続けられます。



1. 最初の試み


同じ摂取方法で2週間試してみましょう。



2. 変化が感じられない場合


量を減らしてみたり、1日数回に分けてみたり、時間帯を変えてみるなど、アプローチを変えてみましょう。



3. 焦らないで


短いスパンで飲み方を頻繁に変えると、どの方法が自分に合っているかわからなくなります。じっくりと自分に合う方法を見つけましょう。





おすすめの摂取タイミング


朝の目覚めの時間帯:朝目覚めたときに起き上がることで、便を送り出す腸のぜん動運動が促進されます。白湯と一緒に飲むことで、腸を目覚めさせます。朝、白湯を飲むことは腸活の王道です。



人物イメージ

朝食の時間帯


空腹の胃に朝食が入ることで大腸が刺激され、「胃・大腸反射」という便を送り出すぜん動運動がはじまります。お食事前や食後にお飲みください。



人物イメージ

就寝前の時間帯


夜は副交感神経が優位になり、腸が活発に動きます。「腸活乳酸菌カプセル」は低カロリーなので、夜お召し上がりいただく場合も安心です。



人物イメージ


腸内環境は人それぞれです。
自分に合う「腸活乳酸菌サプリ」の摂取法を見つけることで、健康と美容への効果を一層高めることができます。自分のペースで、一歩一歩、理想の摂取方法を見つけましょう!





商品開発ストーリー




乳酸菌パウダーのイメージ

「腸活乳酸菌サプリ(パウダータイプ)」の誕生は2017年。それから6年以上にわたり製品改良をつづけてきました。

この製品は累計20,000個以上(2024年10月現在)をお届けし、お客様からのたくさんの貴重なお声をいただいてきました。その声をもとに、原材料や配合バランスの見直しを絶えず行ってきたのです。

日本人の身近な発酵食品から得られる植物性乳酸菌。その恵みで、皆さまの腸の健康をサポートしたい。その想いで、今後も私たちは改良を重ねていきます。

皆さまの日々の暮らしの中で、私たちの「腸活乳酸菌サプリ」が、より良い健康をサポートするお手伝いができれば、これほど嬉しいことはありません。
ご自身の健康に向き合う際に、ぜひこの製品を試してみてください。

かわしま屋代表 河島 酉里






美容雑誌でもご紹介いただきました



雑誌のイメージ




腸活乳酸菌カプセルについてのQ&A



カプセルの素材と大きさを教えてください。



カプセルには主に木材や綿花から採取され、植物の細胞壁に含まれる天然成分であるセルロースを主原料としております。また長径19.0㎜×短径0.80㎜の2号サイズのカプセルを使用しております。





1日のうちでいつ飲むのが効果的ですか?



食品のため飲む時間に決まりはありません。
大切なのは毎日つづけることです。食事の前後や就寝前などお好きな時間にお飲みください。





薬と一緒に飲んでも大丈夫ですか?



食品なので特に差支えはありませんが、お薬の種類によっては飲み合わせで注意が必要な場合があります。服用中のお薬があったり、通院中の場合は、かかりつけの医師や薬剤師の方にご相談下さい。





どのくらいつづければ良いですか?



食品のため飲む時間に決まりはありません。
大切なのは毎日つづけることです。食事の前後や就寝前などお好きな時間にお飲みください。まずは2週間継続摂取してみてください。
個人差はありますが、2週間ほど小さな変化が感じられることが多いです。
腸内改良が変わるまでには時間が必要です。
腸内環境の安定には、3か月〜6か月の時間が必要です。





はじめに比べて実感度が下がってきました。



はじめに比べて実感度が薄まってきたように感じる場合、お召し上がり方やタイミングを変更してみてください。腸内環境に変化をあたえて、善玉菌と悪玉菌のバランスを立て直しを行います。
全く摂取しなくなるのではなく、数日間量を減らしてもとに戻したりと摂取は継続してみてください。詳しくはこちらの記事で解説しています。





乳児でも飲めますか?



飲み込む力の弱い小さなお子様はのどにつまるおそれがあるため、おすすめしておりません。お子様にはパウダータイプもご検討頂けますと幸いです。





妊娠中や授乳中でも飲めますか?



基本的に摂取しても問題ないと考えております。
ただし、デリケートなお体の時期ですので、摂取の推奨はしておりません。





酪酸菌が含まれていますか?



発酵食品を原料としているため酪酸菌は微量に含まれている可能性はありますが、腸活乳酸菌サプリは主に植物性の乳酸菌を摂取していただける商品となります。
酪酸菌を増やすには、酪酸菌の入っている食品を摂るよりも、「食物繊維を摂る」のがおすすめです。





保管方法で気を付けることありますか?



直射日光や高温多湿の場所をさけて、涼しい場所で保管してください。

水分が入ると劣化してしまうので、開封後は上部のファスナーをしっかりとしめて保管してください。





アレルギー物質は含まれていますか?



本製品には、特定のアレルギー物質(例:乳成分、大豆、小麦など)は含まれておりません。ただし、アレルギーの程度や個々の体質により異なる反応が生じる可能性もございますので、ご心配な方は医師にご相談の上ご利用ください。





胃酸で溶けずに効果を発揮してくれますか?



腸活乳酸菌カプセルはもともと死菌ですので、生菌のように胃酸で死滅することはありません。





製造工程において動物性タンパク質を含むものは取り扱われておりますか?



製造工程では動物性タンパク質を含むものは取り扱っておりません。
原料には発酵食品由来の植物性乳酸菌使用し、植物性のカプセルを使用しております。





グルテンフリーですか?



小麦粉は使っておりませんが、味噌や麦芽由来の乳酸菌を使用しています。





他にも乳酸菌の入ったおすすめのサプリはありますか?



乳酸菌を含むおすすめのサプリについては、こちらで紹介しています。








商品詳細




























商品詳細
原材料 米麹(国内製造)、酢酸発酵乳酸菌(殺菌)、植物性乳酸菌(殺菌)、米ぬか発酵乳酸菌(殺菌)、米糖発酵物(GABA含有)、有胞子性乳酸菌、玄米麹、米ぬか、ヒドロキシプロピルメチルセルロース
内容量 60粒
保存方法 高温多湿、直射日光を避け常温保存
栄養成分表示 エネルギー 379kcal、たんぱく質 8.0g、脂質 1.8g、炭水化物 82.6g、食塩相当量 0.08g
(100g当たり)



腸活乳酸菌パウダー100g



販売価格 3,980円(税込)
購入数

こちらの商品もチェックされています


今週よく見られている商品


  • 送料一律480円キャンペーン中
  • 税込9,980円以上で送料無料!
    または↓こちら↓をチェック!
  • これを買ったら送料無料

お買い物

営業日カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

■:休業日

商品をカートに追加しました
>