お家で本格的な味わい!味噌ラーメンの作り方

味噌ラーメンの作り方
味噌の風味が堪らない「味噌ラーメン」の作り方を紹介します。お家にいながら本格的な味わいが楽しめます。手軽に作れるのでぜひお試しください。
材料
- 中華麺 1 玉
- もやし 50 g
- 人参 20 g
- ニラ 2 本
- 長ねぎ 1/4 本
- コーン 20 g
- 卵 1 個
- 味噌 大さじ 2
- 豆板醤 小さじ 1
- すりおろししょうが 小さじ 1/2
- すりおろしにんにく 小さじ 1/2
- ☆水 350 ml
- ☆鶏がらスープの素 小さじ 1
- ☆砂糖 小さじ 1/2
- ☆酒 大さじ 1
- ごま油 小さじ 2
- メンマ お好み
- 糸とうがらし お好み
作り方
- 人参は細切り、ニラは3cm幅に切り、長ねぎは小口切りにします。
- お湯を沸かし、冷たい状態の卵をそっと入れて7分ほど茹で、冷水で冷まします。
- フライパンにごま油小さじ1をしき、豚ひき肉を中火で炒めます。
- にんにく、しょうが、豆板醤を加えて炒め、☆を加えて煮立て、一度火を止めて味噌を加えます。
- ひと煮立ちしたら火を止めます。
- 別のフライパンに残りのごま油をしき、人参ともやし、ニラを中火で3分ほど炒めます。
- 沸騰したお湯に麺を入れて袋に記載されている時間茹で、しっかりと湯切りします。
- 器に麺を入れてからスープを入れ、最後に炒めた野菜と茹で卵、コーン、めんま、糸とうがらしをのせたら完成です。
コツ・ポイント
野菜を別で炒めることでシャキシャキ感と香ばしい風味を高めることができます。
しなっとした野菜が好みの方はスープを作るときに加えてもOKです。
違う種類の味噌を使用したり、味噌をブレンドしたりすることで味を変えることができます。ぜひお試しください。
熟成で旨味が凝縮!無添加三年味噌
青森県産丸大豆と舘岩産米を使用して作られた無添加三年味噌。
熟成をすることで旨味が凝縮し、独特な香りと味わいが生まれます。
大自然の中、昔ながらの製法で丁寧に仕込まれた三年味噌をぜひご賞味ください。