ダイエットとは無縁だった私がオートミール生活を3カ月続けてみました 第3回(オートミールお好み焼き)
こんにちは、かわしま屋スタッフの杉山です。
オートミール生活第三回です。
お米を絶って早2週間。そろそろ米無しの生活にも慣れてきました。
「三度の飯より飯が好き」な私にとっては、一時期米を欲する禁断症状にも悩まされましたが、現在は心の平穏を保っています。
コンビニのおにぎりを見たって、ラーメン屋さんの「小ライス」券売機を見たって、なんとも思いません。本当です。
しかしさすがにオートミール雑炊漬けの日々にも飽きてきたので、今回は少し趣向を変えて違うレシピを作ってみました。
オートミールお好み焼き
オートミールを生地に使った、ノー小麦のお好み焼き!お味はいかに・・。
材料1人分
調理時間5分
材料
- ・オートミール
- 大さじ3
- ・キャベツ
- 100gくらい
- ・水
- 100ml
- ・豚肉
- 10センチ5切れくらい
- ・粒状あごだし
- 小さじ2
- ・卵
- 1個
- ・かつおぶし
- お好み量
- ・青のり
- お好み量
- ・からしマヨネーズ
- お好み量
- ・お好み焼きソース
- お好み量
- ・さくらえび
- お好み量
オートミールお好み焼きの作り方
① キャベツを千切る
100年ぶりにキャベツを千切りました。さらに細かく切ってみじん切りに
② 豚肉を切る
適当に10センチくらいに切り分けます。特別なテクニックはいりません。ご覧のあなたにもできます。
③ オートミールを煮る
鍋にオートミールを入れて、軽く水で煮立たせます。これが生地になるわけです。
④ 色々投入
粒状だし、卵、さくらえび、キャベツを投入します。なんかもう美味しそう
⑤ 混ぜまくります
全部ぐちゃぐちゃに混ぜます。道頓堀とかでやるアレです。
⑥ フライパンで焼いていく
薄く生地を伸ばして、フライパンで片面を焼きます。反対側に豚肉を乗せましょう。
⑦ 慢心は悲劇を生みます
スマホをいじってはいけません。火元は注視するべきなんです。
⑧ 終わり良ければ総て良し
かつおぶしとお好み焼きソース、青のりとマヨネーズをかけて完成です!数秒前に起きた悲劇など!
おおおおおおおおおいしいいいいい!!!!
今まで食べてきたお好み焼きとは全く違う、サクサク感と香ばしさ!!!1
ソース、かつおぶし、青のりとの相性もパーフェクト!
特に今回チョイスした、からしマヨネーズが最高のスパイスに!!ナイスアドリブ私!!!
作るのめちゃくちゃ簡単だし、美味しい!!
でもカロリー低いのかなこれ・・・。
あ、でもとうとう体重に変化が!!700gへったぞおおおおお!!
ではまた次回
体重体脂肪データ
体重 | 58.0kg |
---|---|
BMI | 20.3 |
体脂肪率 | 17.2 |
肥満度 | 標準(変動激しすぎんかね?) |