グループはありません。
<{/section}>こうふはっこうマルシェ2019にお邪魔してきました。
場所はJR甲府駅前の広場(山梨県甲府市)。
(こうふはっこうまるしぇオープン準備中の様子)
2019年3月2日10時からスタート。
気持ちの良い天気の中、ぞくぞくと人が集まりあっというまに会場は人で一杯になりました。
オープン後
小倉ヒラクさんをはじめ、かわしま屋がお世話になっている方々も多く参加されていました。
寺田本家の寺田 優さん
戸塚醸造の戸塚治夫さん
職人醤油の高橋万太郎さん
熱燗DJつけたろう(吉田研三さん)
ココナッツカレー。
カレーにかける調味料も発酵食品。魚醤と塩麹。
(左から)澤田酒造のお方、角谷文治郎商店の三角 祐亮さん、寺田本家の寺田 優さん、りんねしゃの大島さちえさん。
ステージも盛り上がっています。
花粉を身体中に浴びて意識が朦朧とする事もありしましたが、楽しい発酵の一日でした。来年はかわしま屋も出展できたら面白そうです。
「甲府発!発酵とジュエリーとクラフトに出会う!」
開催日時:2019年3月2日(土曜日) 10:00~16:00
発酵食品会場:甲府駅北口よっちゃばれ広場
ジュエリー・クラフト会場:甲府駅南口駅前広場
麹とは?|麹の健康効果や手作り麹・麹甘酒に最適な麹もご紹介
国菌にも指定された麹。
塩麹ブームなどもあり、麹は一般家庭でも多く認知されてきています。
かわしま屋とも大変深いつながりのある「麹」について検証してみました。
麹とは?の記事を見る
失敗しない!米麹のつくり方 – ここさえ押さえれば失敗しない、米麹づくりのコツ教えます
米麹の作り方レシピは、かわしま屋が麹屋さんのアドバイスのもとにまとめたものです。
あくまで作り方の一例として、ご覧いただけますと幸いです。
ご家庭の環境やお好みでつくりやすいような作り方で、糀づくりをお楽しみください。
米麹のつくり方の記事を見る
発酵のプロによる豪華麹対談!菱六・助野彰彦×発酵デザイナー・小倉ヒラク トークイベントレポート
東京都立川市の女性総合センターアイムホールにて、「麹の勉強会~良い麹のつくりかた+活用方法~」というトークイベントを開催しました。
創業360年以上の老舗種麹屋である「菱六もやし」の当主助野彰彦さんと、
話題書「発酵文化人類学」の著者で発酵デザイナーの小倉ヒラクさんをお迎えし、家庭でつくる麹づくりに関して語っていただきました。
発酵のプロによる豪華麹対談!の記事を見る
No related posts.
編集スタッフ 河島 東京都出身。酉年生まれ。2児の父。趣味は読書と散歩と足のつぼ押し。 洗濯物をたたむのが苦手。煮豆と井上陽水が好き。
海外の健康マニアからセレブたちまでを巻き込んだ、空前のブームで話題の飲み物「コンブチャ」。 コンブチャって昆布茶? 一体どんな味? 本当に効果はあるの? 家でも作れる方法って? 今回はその正体から研究されている効果まで、「コンブチャ」の真実に迫ります。
冷蔵庫のない時代から常温で保存食として作られていたぬか漬け。最近は手軽に始められる少量の袋入りのものなどあり、冷蔵庫で保存する方法もあります。常温保存と冷蔵保存のそれぞれの方法やメリットデメリットなど詳しく解説しています。
ぬか床を作る時に迷うのが使う容器です。その容器の選ぶポイントや材質別のメリットデメリットを詳しく解説しました。
上手につくって適切なお手入れさえ続けられれば100年、200年と使い続けることができるというぬか床。ぬか床とつきあう上でのさまざまなお悩みの解決法をご紹介いたします。
日本の昔ながらの発酵食品、ぬか漬け。ぬか床からの本格的な作り方、ぬか床のお手入れ方法などを詳しく解説!野菜ごとの上手な漬け方や美味しいアレンジレシピもご紹介しています。
京都の老舗種麹屋「菱六」助野彰彦さんの麹づくり講座に参加してきました。
「玄米はボソボソしてちょっと苦手」「玄米の風味が飽きてしまう」という方でも食べやすくなる、玄米のアレンジレシピをご紹介します。玄米だけでは不足しがちな栄養も補いながら、美味しくいただけて一石二鳥。栄養満点の玄米生活を続けるために、ぜひ活用してください!
玄米の上手な選び方を解説しています。味に癖がある玄米をなかなか取り入れられない方も多いはず。しかし、自分に合った玄米の種類や炊き方などを知れば、無理なく食生活に取り入れやすくなります。
この記事では、主食を玄米に置き換える玄米ダイエットや、10日間で痩せる七号食ダイエットの方法を解説しています。好転反応の考え方を知って、無理なく玄米生活を楽しみましょう。
美味しい玄米の炊き方(炊飯器・圧力鍋・土鍋)をご紹介いたします。炊き方によって仕上がりの食感が変わるのでぜひ色んな方法をお試しください。さらに玄米の成分も詳しくご説明いたします。
栄養豊富でダイエット効果も期待できる玄米ですが、「毒がある」「危険」との噂も。この記事で、玄米の噂を検証するとともに、玄米のデメリットやその解決策まで分かりやすくご紹介します。炊き方・浸水時間を工夫しておいしく安全に玄米をいただきましょう。
ビタミン、食物繊維、ミネラル…。さまざまな栄養をバランスよく含んでいる玄米。白米と置き換えるだけで、日々の食生活に手軽に栄養をプラスできると人気です。玄米の栄養と効能を中心にご紹介します。
20,700ビュー
9,460ビュー
9,192ビュー
7,206ビュー
7,068ビュー
6,744ビュー
6,702ビュー
6,572ビュー
6,543ビュー
6,051ビュー
5,763ビュー
5,093ビュー
4,822ビュー
3,736ビュー
3,714ビュー
3,424ビュー
3,372ビュー
3,044ビュー
3,039ビュー
3,018ビュー
20,700ビュー
9,460ビュー
9,192ビュー
7,206ビュー
7,068ビュー
6,744ビュー
6,702ビュー
6,572ビュー
6,543ビュー
6,051ビュー
5,763ビュー
5,093ビュー
4,822ビュー
3,736ビュー
3,714ビュー
3,424ビュー
3,372ビュー
3,044ビュー
3,039ビュー
3,018ビュー
ご利用ガイド
お支払い方法
下記のいずれかの方法をお選びいただけます。 送料 税込9,980円以上お買い上げの場合は、送料無料とさせていただきます。 お買い上げの総額が9,980円未満の場合は、全国740円~で配送いたします。
送料無料商品をご購入いただきますと、他の商品も送料無料でお届けいたします(沖縄は除く)。 |
配送方法/発送について 商品は『クロネコ宅急便』、メール便対応商品は『クロネコDM便』を利用して発送いたします。 商品に欠品がなければ、原則ご注文いただいた翌日には商品を発送いたします。 商品の注文が殺到している場合などは発送が遅れる場合がございます。その場合はメールにてご連絡を差し上げます。 年末年始や祝祭日の連休などで発送が遅れる場合は発送のお知らせメールにてお知らせいたします。 銀行振り込みの場合は、ご入金確認後に商品を発送いたします。 配送日時のご指定 商品の配送日と配送時間帯をご指定いただけます。 会員登録について 会員登録をしていただくと、次回からのご注文が簡単になる「マイアカウント」がご利用いただけます。 |
返品・交換について 取扱商品は食品が主のため「不良品」や「欠損品」を除き、商品の返品及び交換はお受け出来ません。 「不良品」「欠損品」及び「商品誤発送」の場合、返品送料は弊社にて負担いたします。 返品をご希望の方は、商品到着後5日以内にメールにてご連絡ください。 ご連絡なきご返品及び上記期限を経過した場合のご返品はお受け出来かねます。予めご了承ください。 セキュリティー・個人情報の保護 かわしま屋では、通信情報の暗号化と実在性の証明のため、日本ベリサイン株式会社のSSLサーバ証明書を使用しております。安心してお買物をお楽しみ下さい。 お客様の個人情報を運送会社や決済管理会社など以外の第三者に開示もしくは提供することは一切いたしません。 お問い合わせ・ご連絡 かわしま屋 |
20,700ビュー
9,460ビュー
9,192ビュー
7,206ビュー
7,068ビュー
6,744ビュー
6,702ビュー
6,572ビュー
6,543ビュー
6,051ビュー
5,763ビュー
5,093ビュー
4,822ビュー
3,736ビュー
3,714ビュー
3,424ビュー
3,372ビュー
3,044ビュー
3,039ビュー
3,018ビュー