味噌の深い味わいが楽しめる!味噌おでんの作り方

味噌おでんの作り方
濃厚で味わい深い味噌で作る「味噌おでん」の作り方を紹介します。煮込んだ具材と味噌の味わいが絶妙に合わさって箸がとまらない美味しさに。ぜひお試しください。
材料
- ☆味噌 大さじ 5
- ☆砂糖 大さじ 3
- ☆みりん 大さじ 1
- ☆酒 大さじ 2
- だしパック 1 パック
- 水 600 cc
- 大根 5 cm
- 茹で卵 2 個
- こんにゃく 1/2 枚
- 厚揚げ 1 枚
- ちくわ 2 本
作り方
- 大根は半月切りに、こんにゃくと厚揚げは食べやすい大きさに切ります。
- 鍋に分量の水とだしパックを入れて強火で沸騰させます。
- 沸騰したら中火にして5分ほど煮出し、だしパックを取り出します。
- ☆を加えて煮立ったら大根、茹で卵、こんにゃく、厚揚げ、ちくわを加えて弱火で1時間ほど煮込んだら完成です。
コツ・ポイント
使う味噌は八丁味噌などの豆味噌がおすすめです。
かわしま屋の厳選豆味噌はこちら!
創業200年を誇る老舗の醸造蔵伊藤商店の看板味噌である「傳右衛門味噌」。
大杉樽で三年間じっくりと熟成された味噌は他では味わえないコク深い味わい。
無添加の酵素酵母が生きた生の味噌をぜひご堪能下さい。