黒酢肉団子の作り方|黒酢のタレが食欲をそそる!
黒酢のタレが食欲をそそる肉団子は、主役のおかずにぴったり。タレをたっぷり絡めてアツアツをいただきましょう!作り置きにも便利です。
黒酢肉団子
黒酢が主役のタレが絡む肉団子の作り方です。常備菜にもぴったり。
材料
- 豚ひき肉 250 g
- 玉ねぎ 1/2 個
- 食パン 1 枚
- 卵 1 個
- 塩こしょう 少々
- 片栗粉 大さじ 3
- ★黒酢 100 cc
- ★しょうゆ 50 cc
- ★砂糖 大さじ 4
- ★片栗粉 小さじ 2
- ★中華顆粒だし 小さじ 1
- ★水 50 cc
- 揚げ油 適量
- 白炒りごま 適量
作り方
- 玉ねぎはみじん切りにします。食パンは細かくちぎります。
- ひき肉と玉ねぎ、食パン、卵をボールに入れ、塩こしょうをしてよくこねます。
- 粘りが出てきたら、ひと口大に丸めて片栗粉をまぶします。
- フライパンに★を入れて火にかけます。混ぜながらとろみがつくまで加熱します。
- 油を熱して肉団子をきつね色になるまで揚げます。
- 肉団子にタレを絡め、ごまを振ったら完成です。
コツ・ポイント
・揚げたてを手軽に食べたい場合は、手順3の段階で肉団子を冷凍保存しておきましょう。
レシピで使った黒酢
国産 にごり玄米黒酢|長期間発酵・熟成させた無ろ過の純黒酢 (佐賀県産玄米100%)-1000ml- かわしま屋
佐賀県産玄米のみを使用、生きた酢酸菌をたっぷり含んだ無濾過の玄米黒酢です。180日間の静置発酵・熟成による豊かな旨味・コクが特徴です。
1833 円(税抜)
ツナと大根のさっぱり黒酢和えの作り方|レシピ
ご紹介するレシピは、印刷も出可能です。材料の準備や調理のメモなど便利にご活用ください。
黒酢の効果効能|ダイエットと美容に嬉しいアミノ酸・ミネラルが豊富
黒酢の健康効果、美味しい飲み方などを詳しく解説!
「黒酢」についてのQ&A
- 黒酢はダイエットにいいですか?
-
黒酢に含まれる酢酸には、脂肪の合成を抑える働きがあります。また大腸の動きを活発化させる作用も期待できます。これらのことから、黒酢にはダイエット効果があると言えるでしょう。
- 黒酢の原料は何ですか?
-
黒酢の原料は玄米です。伝統的な黒酢の製法では、かめ壺の中に玄米、麹、水を入れて自然発酵させています。
- 黒酢はなぜ黒いのですか?
-
黒酢の黒い色のもとになっているのは、黒酢に多く含まれるアミノ酸と糖分です。黒酢が熟成していく過程でアミノ酸や糖分が起こす反応によって液体が黒く色づいていきます。