魅惑のハーブ、タイム―料理に、暮らしに活躍!効果からレシピまで

タイム

その気品ある香りと優れた薬効で、多くの人々を魅了してきたタイム。
中世の人々によって著された「聖なる魅力的なハーブ」リストでもトップに挙げられており、世界で最も愛されてきたハーブのひとつです。

現代の暮らしの中でも、タイムが活躍する場面はいっぱい!
料理に美容に薬用にと、その活用範囲の幅広さはハーブの中でも随一です。
今回は、タイムの料理への使い方を中心に、暮らしの中での活用法と効果・効能とをまとめました。

タイムとは

タイムとは

タイム(英語:Thymes)とはシソ科の多年草で、西洋の代表的なハーブのひとつです。
原産は地中海沿岸で、その名はギリシャ語で「勇気」を意味する「Thymon」に由来するといわれています。

タイムの仲間は多く、さまざまな香りの品種が存在しますが、最もよく使われるのはコモンタイム。
すがすがしく気品のある香りで、主菜からスープ、サラダ、デザートまで多くの料理に使われるほか、ティーにしたりスキンケアに使ったりと暮らしの中でもさまざまな用途で使われます。

メディカルハーブとしての効能も多く持っており、ヨーロッパでは昔から小さな不調を和らげるために家庭で利用されてきたハーブです。

世界で愛されてきたタイム

ギリシャ人にとってタイムは優雅さと勇気、気品を意味するものであり、「タイムの香りがする」という表現は誉め言葉として使われていたそうです。

「古代ギリシャ人はお香として焚くことで神殿や家を清めた」
「ローマの戦士たちは力をつけるためにタイムを入れた風呂に入った」
「中世ヨーロッパの貴婦人は愛する騎士のためにタイムの枝を刺繍した」
…タイムにまつわるエピソードはたくさんあります。

エジプトでは死体の防腐処理に使用されてきた歴史も。
その抗菌性・防腐性は古来から知られていたようで、こうした効果がタイムの名声を作ってきたようです。

ハーブティーの代表・カモミールの効果効能|妊娠中も飲めるの?

カモミールの効果効能|妊娠中も飲めるの?
カモミールの効果・効能や種類による違い、ティー以外の使い方など、カモミールを楽しみつくすための情報をご紹介いたします。

カモミールの効果効能|妊娠中も飲めるの?の記事を見る

レモングラスの効果効能と使い方|精油&ハーブを活かした暮らし

レモングラスの効果効能と使い方|精油&ハーブを活かした暮らし
身体にうれしい効果もたくさんもっているレモングラス。今回は、レモングラスの効能や使い方について詳しくご紹介します。

レモングラスの効果効能と使い方|精油&ハーブを活かした暮らしの記事を見る

ハーブウォーターを使った手作り化粧水の作り方

ハーブウォーターを使った手作り化粧水の作り方
分かりやすい動画つきでハーブウォーターを使った手作り化粧水の作り方をご紹介いたします。

ハーブウォーターを使った手作り化粧水の作り方の記事を見る

タイムの種類

タイムの種類

タイムには多くの種類が存在し、それぞれ香りや背の高さ、花の色などが異なります。
代表的な種類をまとめました。

種類 特徴
コモンタイム 最も一般的に使われるタイム。花はライラック色で、葉に芳香がある。
イングリッシュワイルドタイム 葉の香りは弱め。藤色の花が咲く。
レモンタイム レモンの香りがする。
花は淡いライラック色で、葉は明るい緑色。
キャラウェイタイム キャラウェイに似た香りがする。花はローズ色。
オレンジバルサムタイム 甘くフルーティーな香り。
花はライラック色、葉は銀色。
パラシアヌス 柑橘系の香り。花は淡いピンク色。
アゾリカス マツの香りがする。花はピンク色。
ドーンバレー レモンの香りがする。
花は淡い紫色で、葉の色は黄色と緑が混じっている。
レモンカード レモンに似た甘い香り。
花はピンク色で葉は細い。
ブロードリーフタイム 葉の芳香が強い。
ピンク色の花で、葉は大きめ。

これらのタイムはすべて料理に使用することができます。
キャラウェイタイムは肉料理、オレンジバルサムタイムはマリネ、アゾリカスはリキュールの香りづけなど、香りによって使い分けを楽しんでみるといいですね。

タイムの効果・効能

メディカルハーブの代表でもあるタイム。その薬効は多様で、キッチンに常備しておくとさまざまな症状に対応します。
代表的な効果・効能をまとめました。

効果・効能1 抗菌効果

抗菌効果

タイムの抗菌効果は、ハーブの中でもトップクラス。
風邪やインフルエンザの予防、口腔内の衛生保持に役立ちます。

 

効果・効能2 去たん効果・痙攣を鎮める効果

去たん効果・痙攣を鎮める効果

タイムには、痰を取り除く効果や痙攣を鎮める効果があり、気管支炎やぜんそくの症状を緩和するのに利用されます。
特にタイムの煎液にはちみつを加えて飲むと効果的です。

 

効果・効能3 めぐりを良くする効果

めぐりを良くする効果

タイムには、滞った血液やリンパ液の流れを改善する効果があります。
毛細血管の循環不良や筋肉痛、冷えからくる肩こりなどの改善に。

 

効果・効能4 消化促進効果

消化促進効果

タイムには消化を促進する効果があります。
食べ過ぎたときに飲むのがおすすめです。

 

効果・効能5 のどの痛みを改善する効果

のどの痛みを改善する効果

タイムには、のどの痛みを鎮めたり、声がれを改善したりする効果があるといわれています。
こちらもはちみつを加えたティーが有効です。

 

タイムの使い方

タイムの使い方

料理だけでなく、暮らしの中での用途も多いのがタイムというハーブの特徴です。
さまざまなシーンで利用できるので、料理用に買ったタイムが余ってしまった!という時にも安心。身体の外側からもタイムの力を感じてみてください。

〇フェイシャルスチーム
乾燥タイムを入れた洗面器に熱湯を注ぎ、立ち昇る蒸気に顔をあてます。
バスタオルなどで顔と洗面器を覆い、蒸気を逃さないように。
タイムのフェイシャルスチームは皮膚の活性化をはかるのに有効であるといわれています。
フェイシャルスチーム後は残ったタイム液を「手浴」に使ってもいいですね。

〇全身浴・足湯
血行を促進する効果のあるタイム。
乾燥葉大さじ3をだしパックに詰め、お風呂や足湯に浮かべると、身体のめぐりをよくしてくれます。
お湯の温度は、成分が浸透しやすいように38~40℃のぬるめの温度がベスト。
抗菌作用も強いため、水虫対策として足湯に浸かるのもいいでしょう。

〇タイムパウダー
パウダー状のタイム大さじ1とカオリン(粘土)大さじ2を混ぜたタイムパウダーで、水虫の患部をケア。抗菌作用と乾燥作用のダブルで清潔を保ちます。

タイムの使い方

〇サシェ
だしパックにタイムを詰め、布袋にポンと入れるだけで、タイムの香りを携帯できるサシェのできあがり。
タイムの香りには心身を強壮させる効果があり、精神的疲労を和らげてくれるともいわれています。

〇うがい薬、マウスウォッシュ
濃く煮出したタイムティーは、殺菌作用を活かしてうがい薬やマウスウォッシュに。
風邪や口臭の予防に役立ちます。

〇除菌剤
化学物質を利用しないナチュラルな洗剤でお部屋を掃除するナチュラルクリーニング。
重曹やクエン酸などで作る手作り洗剤にタイムの煎液を利用することで、殺菌効果をプラスすることができます。
水の代わりに使用し、早めに使い切ってください。

タイムを使ったおすすめ料理

タイムは料理に使いやすいハーブです。
シソ科のハーブ特有のスッとした風味はありますが、繊細さをもった品のある香りで、肉料理、魚料理、卵料理、野菜料理とどんな素材も引き立てる力があります。
味にはほろ苦さがありますが、料理に少量入れる分にはさほど気にならないでしょう。

乾燥&生タイムの使い方

乾燥&生タイムの使い方

レシピに「タイム」と書かれている場合、一般的には乾燥葉を指すことが多いようです。

タイムの乾燥葉は甘さを含んだ落ち着きのある香りですが、生葉はスッとした爽やかさの際立った香り。
スプレッドなどに刻んで入れると、乾燥葉よりもスパイシーで青い印象の香りとなります。
フレッシュの方が香りが強いので、量は加減しながら使うのがポイントです。

フレッシュのタイムは、リキュールやビネガーに漬けて香りを出すのにも使われます。
特にレモンタイムはこうした使われ方が多いようです。

ハーブティーには、フレッシュ・ドライどちらも使用することができます。

<ハーブティーの淹れ方>

ハーブティーの淹れ方

  • 1. 熱湯150mlに対して、ドライハーブを使う場合はティースプーン山盛り1杯、フレッシュハーブを使う場合はティースプーン山盛り2~3杯のタイムを用意します。
  • 2. ハーブをポットに入れて熱湯を注ぎ、ふたをして3~5分蒸らします。
  • 3. 茶こしでこしてできあがりです。

タイムティーの美味しい飲み方
ほろ苦さがあり、ハーブティーとしては刺激的で飲みづらいという方もいるタイム。
苦手だな、と思ったときは次のような飲み方を試してみてください。
・はちみつをプラス
・ミルクをプラス
・レモンバームやカモミールなどとブレンドして
・塩を少量加え、スープとして

特に塩を加えると一気に飲みやすくなるので、「スープとして飲む」のがおすすめです。

タイム料理いろいろ

肉料理
肉料理
グリル、煮込み、ローストなど何にでもよく合います。
特に鶏肉に合うといわれ、ワインなどでゆっくり煮込む料理にぴったりです。
ブーケガルニにしてスープストックにもよく使われます。
魚料理
魚料理
タイムの風味は魚や貝類にもよく合い、特に白身魚や貝など繊細な味の素材に品のある風味を添えてくれます。
ソテーのソースに、シチューに、またマリネ液に使っても。レモンタイムとコモンタイムを合わせて使うのもおすすめです。
野菜料理
卵料理
野菜料理卵料理
卵料理ならタイムといっても過言ではないほど、卵との相性のよいタイム。
シンプルなオムレツはもちろん、キッシュやゆで卵のサラダなどにもよく合います。
タイムのやさしい芳香は野菜にもぴったり。バターに練り込んだものを温野菜に添えて風味をつけたり、野菜スープのブーケガルニに使ったりとさまざまに活躍します。
調味料として
調味料として
ビネガーに漬け込んでハーブビネガーにしたり、ドレッシングの材料にしたり。タイムは調味料としても使用されます。
コモンタイムは赤ワインに浸けられることもあるようです。
クリームチーズと混ぜてスプレッドにしたり、他のハーブとブレンドしてハーブソルトを作ったりするのもいいですね。
パン・焼き菓子
パン・焼き菓子
タイムはパンに焼き込んだり、マフィンに入れたりと小麦粉料理に使用されることも多いハーブ。
チーズ味のクラッカーなどに焼き込んでもおいしいです。
ジャムや甘いケーキにアクセントとして使われることもあります。

かんたんタイムレシピ

タイムの香りがポイントとなる料理を3種ご紹介します。
シンプルな料理を奥深く、それでいてさりげない風味に仕上げてくれるのがタイムというハーブ。
どれも乾燥葉を使用したレシピなので、生葉を利用する場合は量を少なめにして使ってください。

ヤッサプレ

ビネガーを使ったセネガル料理、ヤッサプレ。
フレンチのような味わいですが、現地ではご飯にかけて食べられています。
レモンの爽やかな香りとタイムの芳香とが溶け合う極上の味わいです。
材料4人分
調理時間40

ヤッサプレ

 材料

・鶏モモ肉
600g
☆玉ねぎ
2玉
☆にんにく
3片
☆レモン汁
大さじ3
☆塩
適量
☆タイム
小さじ1
・水
400ml
・ローリエ
2枚
・塩、こしょう
適量
・片栗粉
適量

 つくり方

1
鶏モモ肉はひと口大に切り、玉ねぎは薄切りにします。にんにくはすりおろします。
2
☆の材料で鶏肉を一晩マリネします。
3
鍋にサラダ油(分量外)を入れて温め、常温に戻した1を炒めます。
4
3に水、ローリエを加えて弱火で煮込みます。
5
塩、こしょうで味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつけてできあがりです。

タイムマフィン

ハーブの香りに食欲をそそられる朝食用マフィンです。
調理時間は40分となっていますが、オーブンに入れたらあとは焼き上がりを待つだけ。
ベーコンエッグと野菜スープを加えれば立派な朝ごはんです。
材料10個分
調理時間40

タイムマフィン

 材料

・薄力粉
260g
・砂糖
小さじ1
・塩
小さじ1/2
・ベーキングパウダー
小さじ2
・卵
1個
・バター
50g
☆牛乳
250ml
☆タイム
小さじ2
☆パセリ
小さじ2

 つくり方

1
薄力粉と砂糖、塩、ベーキングパウダーを合わせてふるいます。ハーブは細かく刻んでおきます。
2
ボウルに卵を割り入れ、溶かしたバターを加えてよく混ぜます。
3
2に☆を加え、さらに1を加えて木べらで練らないように混ぜます。
4
バター(分量外)を塗ったマフィン型に3を流し入れ、200℃にあたためたオーブンで25分焼きます。
5
粗熱をとってできあがりです。

ごぼうのガレット

シンプルな材料なのに驚くほど複雑な味わいなのは、ひとえにタイムの力。
いじらずにじっくりと焼くのがポイントです。
材料2人分
調理時間15

ごぼうのガレット

 材料

・ごぼう
1本
・小麦粉
大さじ2
・オリーブオイル
大さじ2
・タイム
小さじ1
・塩、こしょう
適量

 つくり方

1
ごぼうは斜め薄切りにし、さっと水にさらします。
2
1の水を切り、ボウルに入れて小麦粉をまぶします。
3
フライパンにオリーブオイルを熱し、2を薄く広げてタイムの葉を散らします。
4
3の両面を弱火でじっくりと焼き、最後に塩、こしょうをかけてできあがりです。

タイムについてのQ&A

タイムのハーブティーは妊娠中でも飲めますか?
タイムは、料理に使用する程度の分量であれば妊娠中でも使用できるとされていますが、長期にわたる常用や大量摂取は避けるようにしてください。
タイムの賞味期限について知りたいです。
特に賞味期限はありませんが、香りが弱まってきたら入浴剤やフットケアに使うといいでしょう。
タイムを収穫する時期やタイミングはいつが良いのでしょうか?
タイムの収穫に適した時期は花が咲く前です。お住いの地域によって異なるので、株の様子を見ながら決めましょう。
タイムの保存方法を教えてください。
タイムの乾燥葉は密封し、直射日光と多湿を避けて常温で保存してください。
タイムの育て方を教えてください。
タイムは日当たりと水はけのよいアルカリ性の土質を好みます。栽培は簡単で、キッチンで鉢植えで育てることも可能。増やすのも簡単で根を分けるとすぐに根付きます。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする

この記事を書いた人

パン作りと温泉をこよなく愛する2児の母。老後は伊豆で大きな犬と暮らすのが夢です。豆乳が好き、猫は苦手。