米麹パウダー1kg-京都菱六特製- 【送料無料】

米麹パウダー1kg-京都菱六特製- 【送料無料】

そのままでも食べられる。塩麹や甘酒も簡単にできる米麹パウダー。活きた酵素がたっぷり!
販売価格 7,560円(税込)
購入数

残り14袋です

土・日・祝日は休業日のため、発送業務は行なっておりません。









米麹パウダー1kg-京都菱六特製-とは



創業から300年以上続く、京都の老舗種麹屋「菱六」が、
健康にも美容にも良い米麹をもっと手軽に生活に取り入れられるよう
試行錯誤を重ねて開発したのが、今話題の「米麹パウダー」です。


米麹パウダー


米麹パウダーは、生麹を乾燥させ、きめの細かい粉末状に加工したものです。

麹に摩擦熱がかからないように独自の製法で粉砕しているため、
酵素の力が失われず活きています。

パウダーなので、塩麹や醤油麹、甘酒などがダマにならずに手軽に作れます。
さらに、パンやクッキーに混ぜるなど、アイデア次第で使い方は無限大です。


甘酒パン塩麹


麹の酵素の力がいっぱいに詰まった「米麹パウダー」を、
たっぷり入った1kg入パックでお届けします。

ぜひ一度、お試しください。




料理研究家の真野遥さんの監修による、
米麹パウダーを使用した4種類のレシピをお付けします。

ご家庭で作れるものばかりですので、
ぜひチャレンジしてみてください。


米麹パウダーレシピ


麹とは


原料となる穀物(米・麦・豆など)に水分を与え、蒸したものに種麹を撒き、
麹菌の増殖に適した温度条件下で培養したものです。

麹は、酵素の宝庫と言われるほど多種多量の酵素を持っており、その力で穀物を分解します。
また、麹自身は、麹菌によって造られた糖,アミノ酸,ビタミン,ミネラルなどがぎっしり詰まった
栄養豊富な食べ物でもあるのです。

麹を利用して、伝統的発酵食品である日本酒・本格焼酎・みりん・味噌・醤油・酢・甘酒などを作ります。


味噌甘酒醤油








スタッフの声


体にいい米麹。
普段の料理に取り入れるのは少しハードルが高かったのですが、
パウダーになったことでぐっと可能性が広がりました。

ちなみに菱六の社長さんは、ご飯にかけて食べられているそうです。

お米の甘みがより感じられ、かつ米麹の酵素によって消化も助けられる、
一石二鳥の使い方ですね。




米麹パウダー






米麹パウダー1kg-京都菱六特製- おすすめの使い方



① 「粒」が残らない塩麹、醤油麹



・塩麹…塩10g、水60cc、米麹パウダー30g(塩→水→米麹の順に入れて混ぜます)

・醤油麹…醤油60cc、米麹パウダー30g【おすすめ】
 醤油代わりに卵かけごはんに混ぜたり、シューマイやぎょうざ等、
 肉類につけるとおいしくお召し上がりいただけます。



※混ぜムラができやすいので、よく攪拌して下さい。
※仕込みは常温、保存は冷蔵庫。
※仕込んだ翌日からお使いいただけます。


② 「粒」のない甘酒



米麹パウダー30gに対して、お湯を200cc。55~60℃で10時間程度発酵させる。
(お湯→パウダーの順に入れる。ダマになるのでよく攪拌する)

保存は、加熱殺菌しないで冷蔵または冷凍(1週間以上保存する場合)です。



米麹の甘酒は栄養価が非常に高く、「飲む点滴」とも呼ばれています。

またそれだけにとどまらず、美肌効果や便秘解消、
ダイエット効果なども期待されている注目の飲み物です。


③ パン



粉原料の2~5%を米麹パウダーに変更することで、
生地が柔らかくなり、良く膨らんでしっとりもちもちに仕上がります。

※菱六の近所にあるパン屋さんが、パン作りに使用されています。




④ クッキー、ホットケーキ、米粉を使用した洋菓子
  (スポンジケーキ、シフォンケーキ、バターケーキなど)



粉原料の20%を米麹パウダーに変更することで、生地にしっとり感が生まれます。


⑤ 「粒」のない発酵豆乳(発酵豆乳ソース)



無調整豆乳250~300cc、米麹パウダー100g(無調整豆乳→米麹パウダーの順に入れる)

55~60℃で10時間程度発酵させます。
保存は、加熱殺菌しないで冷蔵または冷凍(1週間以上保存する場合)です。


その他、味噌汁・スープ等の汁物、
醤油・ドレッシング等の液体調味料、
スムージー等の酵素飲料に適量混ぜても、
麹の力を手軽においしくお召し上がりいただけます。





米麹パウダー1kg-京都菱六特製- 生産者「株式会社菱六」について


創業から300年以上続く、京都の老舗種麹屋「菱六」。

現在、日本に種麹屋は10数社しか残っていませんが、
菱六は種麹一筋、伝統を守り続けてきました。

現在、取り揃えるのは45種類の麹菌。

京都のみならず、全国の味噌や醤油などの発酵食品に使われており、
日本の食文化を支えています。


種麹 菱六


種麹-京都「菱六」特製種麹 生産者 株式会社菱六 からのメッセージ



山河襟帯・王城の地京都に「菱六」の暖簾を掲げて三百有余年、
その長い歴史の中で種麹一筋に着実な歩みを進めてきました。

麹菌の中に秘められた小さな営みが、やがて大きなものを生み出す明日への
生命力になると信じ、純粹で安定度の高い製品をお届けできるよう研究・努力しております。

菱六の製品をお役立ていただけますように一層のご愛顧をお願い申しあげます。




よくあるご質問



米麹パウダーの食べ方を教えてください。



米麹パウダーをそのままお召し上がりになる場合は、食品のため厳密な決まりごとはございませんが、
1回に1~3g、1日小さじ1杯(3g)を目安にして、体調やお好みに合わせて量を調節してお召し上がりください。
ヨーグルトやスムージーに混ぜるほか、食材を柔らかくしたり旨味を引き出す作用がありますので、米麹パウダーを下ごしらえのお肉にふりかけたり、水を加え甘酒作りにもご利用いただけます。





生麹と乾燥麹の違いは何ですか?



生麹とはお米に麹菌が繁殖した状態のままの米麹のことです。
乾燥麹とは生麹を乾燥させて水分を飛ばし保存性を高めたものをいいます。





米麹パウダーの保存方法を教えてください。



開封後にすぐに使いきれない場合は、ジップロックの袋を利用し、できるだけ空気を抜いた状態で、冷蔵庫で保管されることを推奨いたします。
※15度以上にならないことが大切ですので、冷蔵庫、野菜室はどちらでも問題ありません。

また、冷蔵庫のにおい移りが気になるようでしたら、ジップロックを二重にすることをおすすめいたします。

長期保存させる場合は、冷蔵ではなく冷凍保存がおすすめです。
冷凍する場合でも、1か月を目途にお使いください。
ただし、家庭用の冷蔵庫・冷凍庫は開け閉めの回数が多く、鮮度が悪くなりやすいので、開封後はすぐに使い切っていただくのが一番です。














米麹パウダー-京都菱六特製-の注意点






・原材料:米(国産)・麹菌
・容量:1kg

・器具・布・手などは充分きれいにし、雑菌などがはいらないように注意してください。
・開封後はお早めに使用してください。


販売価格 7,560円(税込)
購入数
  • 送料一律480円キャンペーン中
  • 税込9,980円以上で送料無料!
    または↓こちら↓をチェック!
  • これを買ったら送料無料

お買い物

営業日カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

■:休業日

商品をカートに追加しました
>