発芽酵素玄米の作り方|炊飯器でもちもちに仕上げるコツを紹介
発芽玄米を使って作る、酵素玄米(寝かせ玄米)の作り方です。発芽玄米を使用することで、酵素玄米の栄養価がアップして、さらに美味しく、食べやすくなった発芽酵素玄米。ぜひお試しください。
発芽酵素玄米(発酵発芽玄米)の炊き方
発芽酵素玄米は、玄米を発芽させて小豆と塩と一緒に炊くことで、もちもちとして甘みが増します。材料の玄米を発芽させることで、酵素玄米より柔らかくなり、旨味や栄養価がアップする究極の玄米食です。
材料
- 玄米 3 合
- 小豆 30 g
- 天然塩(塩麹でもOK) 3 g
- 水 適量(炊飯器の目盛りに合わせる)
作り方
- 玄米を優しく洗って17時〜48時間ほど浸水し発芽を促します(夏場は冷蔵庫で保管)。小豆も優しく洗い一緒に水に浸します。
- 浸した水を切り炊飯器に移して塩を加え、新しい水で水位を調節します。酵素玄米コース・玄米コースがない場合は1合につき10ccほど水を足します。
- 炊き上がったらすぐに混ぜて蒸らします。
- 保温のまま1日1回空気を含ませるように混ぜます。炊飯後、3~4日後が食べ頃です。
コツ・ポイント
・3日間保温を続け、乾燥させないように毎日かき混ぜましょう。熟成させることで、玄米のクセがなくなり、まろやかな味わいになります。
・塩を入れることで、玄米のカリウムが中和され、ぬかや胚芽の臭みを抑えることができます。また、水の吸収率が高まりふっくらとした柔らかい仕上がりになります。
塩の代わりに塩麹を使うのがオススメ!
塩麹を使用すると塩味にも丸みが出て、でんぷんやタンパク質を分解して、素材の甘味や旨味を引き出してくれます。
塩麹を使用すると塩味にも丸みが出て、でんぷんやタンパク質を分解して、素材の甘味や旨味を引き出してくれます。
かわしま屋では、いつでも手軽に食べられるレトルトの酵素玄米もご提供しています。
こちらの記事では、酵素玄米の作り方の基本を解説していますのでぜひご覧ください。
酵素玄米の作り方|炊飯器を使った保温熟成や保存のポイント【管理栄養士監修】
記事の監修 管理栄養士 【安藤ゆりえ】 老人保健施設の管理栄養士を経て、健康を維持するためには若いうちからの食生活の大切さを実感。2016年フリーランスとして活動を...
酵素玄米と発芽玄米の効果
酵素玄米の効果|種類による違いや栄養について解説【管理栄養士監修】
記事の監修 管理栄養士 【安藤ゆりえ】 老人保健施設の管理栄養士を経て、健康を維持するためには若いうちからの食生活の大切さを実感。2016年フリーランスとして活動を…
発芽玄米の効果とデメリット、作り方もご紹介|発芽で栄養UP!
玄米を水に浸して作る「発芽玄米」。今回は、発芽玄米って白米や玄米と何が違うの?という疑問や、自宅でできる簡単な作り方(炊飯器・圧力鍋)や失敗しないコツ、気になる栄養素やカロリーと健康効果、デメリットについてご紹介します。
酵素玄米とは
オーガニック酵素玄米 塩麹酵素でじっくり寝かせた玄米ごはん|4種お試しセット 150g -かわしま屋-【4種4袋入りセット】【送料無料】*メール便での発送*_t1
かわしま屋オーガニック酵素玄米は、塩こうじ酵素でじっくり寝かせた、ビタミンとミネラル・アミノ酸たっぷりの酵素玄米ごはんです。独自の二段熟成製法によってさらに美味しくなりました。ベーシック×1袋、もち麦タイプ×1袋、雑穀タイプ×1袋、4色大豆×1袋、合計4袋入りです。
1370 円(税抜)
酵素玄米とは、玄米と小豆、塩を一緒に炊いて約3日保温してできるご飯です。ゆっくりと熟成させることにより、メラノイジン、やGABAなどの栄養素が増え、食感もモチモチとして食べやすくなります。普通の玄米に比べて消化も良くなるので、小さなお子様など消化に不安がある方にもおすすめの食べ方です。
発芽酵素玄米作りにおすすめの商品
くまもと朝日 玄米(おがた健康農園特製 無農薬・無肥料栽培)5kg【2023年度産新米】
現在の米品種にアレルギーのある、お米が食べられない米アレルギーの方にも安心して食べて戴けます。古代米です。
5980 円(税抜)