豆腐箱(三重県産・尾鷲ヒノキ100%の豆腐型箱)
こちらの豆腐箱は、東紀州産の天然尾鷲ヒノキを使用しています。
天然木のため、木目、色等ひとつひとつが違います。
左から底板・本体・ふたです。
底板が抜ける構造なので、とりまわしが良く、洗いやすいので清浄を保てます
乾燥もしやすいので、カビの心配もありません。
ヒノキは浴槽に使われるほど水や圧に強く、変形や欠損しづらいです。
三重県熊野市・東紀州には江戸時代から育まれた桧の森があります。
紀州藩が林業を奨励し、海運を利用して江戸に木材を運びました。
その頃からきわめて優秀であると名高いのが尾鷲ヒノキです。
豆腐箱は、尾鷲地方で産出した天然ヒノキで、職人がひとつずつ丁寧に手作りした木箱です。
桧特有のさわやかな香りがいたします。もちろん無塗装です。
ヒノキに含まれるヒノキチオールは防腐効果があるため、防腐塗装が不要です。
洗う際には柔らか目のスポンジなどを使用し、優しく洗ってください。
乾かす際は、乾燥機などは使用せずできるだけ風通しの良い所で自然乾燥させてください。
乾燥後に食器棚などにて保管してください。湿気が残ったまま置いておくとカビなどの原因となります。
腐らず、欠けず、ゆるまない。信頼の桧造りをぜひ、おためしください。