大豆ごはんの作り方|基本と裏技

栄養満点な大豆を使った豆ご飯のレシピをご紹介します。乾燥大豆から作る基本のレシピと、市販の炒り大豆を使って作る方法をご紹介いたします。

大豆ごはん

基本の大豆ご飯の作り方

大豆ごはんの基本のレシピです。
4.15 from 7 votes
調理時間 10 hrs
材料(人分) 6

材料
  

  • 乾燥大豆 1/4 カップ
  • 2
  • 1つまみ

作り方
 

  • 乾燥大豆を洗って、大豆の3倍程度の水に浸けておく。
    浸漬時間は、冬(水温0-5度)は20時間、春・秋(水温10-15度)は15時間、夏(水温20-25度)なら8-9時間程度が目安になります。
  • 浸漬した大豆をザルに移し、水気を切る。
  • 研いだお米を炊飯器に入れ、炊飯器のメモリ通りに水を入れ、大豆と塩を加え、ご飯を炊く。

コツ・ポイント

市販の水煮大豆や蒸し大豆を利用してもOK。
このレシピのキーワード 大豆, 大豆イソフラボン

裏技!大豆を茹でない「大豆ご飯の作り方」

大豆ごはんを作るハードルをぐーんと下げてくれるのが炒り大豆。ご飯を炊く直前に加えるだけですが、お豆もちゃんと柔らかくなるんですよ。

作り方は、炊飯器に普通の水加減で、ご飯を炊く準備をします。そこに炒り大豆を加えるだけ。炒り大豆を加える量の目安は2合に対して炒り大豆が1/2カップです。

レシピで使った大豆

あわせて読みたい
蒸し大豆の作り方|圧力鍋を使って便利に大豆の下準備 日本食には欠かせない食材のひとつ、大豆。乾燥大豆はそのまま料理には使いにくく戻す必要があります。時間をかけて水煮を作る方法もありますが圧力鍋で蒸すと便利に短時間で下準備ができます。

あわせて読みたい
大豆の栄養成分は?|乾燥大豆の使い方と大豆のおすすめレシピ 大豆はそのまま調理されるだけではなくさまざまな食品に加工され、たんぱく質や食物繊維、カルシウム、ビタミンなど身体を作っていくために必要な栄養素がたくさん含まれています。

酵素玄米に大豆をプラスして、栄養価UP!

玄米と小豆、塩を一緒に炊いてから熟成させて作る酵素玄米は、「完全食」と呼ばれるくらい栄養価が高く、美味しい玄米ごはんです。この酵素玄米に大豆やひじきなどを加えることでさらに栄養価がUPして美味しくなりますよ。

あわせて読みたい
酵素玄米の作り方|炊飯器を使った保温熟成や保存のポイント【管理栄養士監修】 記事の監修 管理栄養士 【安藤ゆりえ】 老人保健施設の管理栄養士を経て、健康を維持するためには若いうちからの食生活の大切さを実感。2016年フリーランスとして活動を...

かわしま屋の大豆入りオーガニック酵素玄米

「大豆」についてのQ&A

大豆が固くなってしまう原因は?

大豆が固くなってしまう原因はいくつかあり、浸水時間が足りていない、大豆が煮える前に味付けをしてしまうなどです。豆は古くなったり、寒い時期だったりすると浸水時間を長くとる必要がありますので、ご注意ください。

大豆の栄養は?

大豆の栄養は「畑の肉」と呼ばれるほどタンパク質が豊富に含まれています。そのほかにも食物繊維、鉄分、大豆イソフラボン、サポニンなどさまざまな栄養素が含まれています。

大豆は食べ過ぎるとどうなる?

大豆は食べすぎると、お腹が緩くなってしまう可能性がございます。厚生労働省の指針では、大豆を含む豆類の1日の摂取量は100gくらいとされています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする

この記事を書いた人

動物、植物、夫、子ども、美味しいものとスターウォーズをこよなく愛する1児の母。近頃は、昔苦手だった虫も可愛くなってきました。
将来の夢はパーマカルチャー暮らし。