酵素玄米|圧力鍋でモチモチに仕上げる作り方
玄米が苦手だという方でも「美味しくいただけて、消化に良く、美容と健康に良い」といいことずくめの酵素玄米。
玄米と小豆を炊飯器で炊いて、そのまま熟成させることもできますが、圧力鍋で炊いてから保温した方が美味しくできるという声も多い様子。
それでは、早速圧力鍋を使って作る酵素玄米のレシピをご紹介します。
酵素玄米の作り方|圧力鍋を使ってもちもちに炊く方法
必要な道具
- ボール
- ザル
- 泡立て器
- 圧力鍋
- 保温ジャー
材料
- 玄米 450g 3 合
- 小豆 30 g
- 塩(塩麹でもOK) 3 g
- 水 玄米の1.5倍量 810 cc
作り方
【下準備 玄米と小豆を洗う】
- まずは玄米と小豆(乾燥小豆)をボールに入れて、軽く洗います。玄米や小豆についたゴミやホコリなど流しましょう。玄米は最初の水をよく吸収するので一回目の水はすばやく捨てましょう。
- 洗っては水を捨て、また洗って水を捨て、、という工程を3~4回繰り返します。
- 一度ざるにあけて、米のとぎ汁を完全に捨てます。
【塩と水を加えて混ぜる】
- 塩と水を加えます。水の量はお好みで調整してください。
- 泡立て器を使用して、円を描くようによくかき混ぜます。玄米の表面に傷がつくことで、浸水しやすくなり、ふっくらと炊き上がります。
【浸水と炊飯】
- 炊飯前に1時間ほど、浸水させます。
- 火にかけて加圧していきます。圧力がかかったサインが出たら、弱火にして10~15分加圧します。
【保温・熟成】
- 火を止めて圧力が抜けたらふたを開けます。ざっくりと混ぜ、10~15分蒸らし、保温ジャーに移します。
- 保温期間中は、表面が乾燥しないように一日に一回しゃもじを使って大きく全体を返します。乾燥が気になる場合は、ラップや濡れ布巾を表面にかけると防げます。炊飯後、3~4日後が食べ頃です。
コツ・ポイント
塩麹を使用すると塩味にも丸みが出て、でんぷんやタンパク質を分解して、素材の甘味や旨味を引き出してくれます。
オーガニック、レトルト酵素玄米
冷めても固くならず、パックを開ければすぐに酵素玄米を召し上がっていただけます。国産の有機栽培された原材料だけで作った、こだわりの酵素玄米です。
オーガニック酵素玄米 塩麹酵素でじっくり寝かせた玄米ごはん|4種お試しセット 150g【4種4袋入りセット】-かわしま屋-
かわしま屋オーガニック酵素玄米は、塩こうじ酵素でじっくり寝かせた、ビタミンとミネラル・アミノ酸たっぷりの酵素玄米ごはんです。独自の二段熟成製法によってさらに美味しくなりました。ベーシック×1袋、もち麦タイプ×1袋、雑穀タイプ×1袋、4色大豆×1袋、合計4袋入りです。
1370 円(税抜)
酵素玄米の効果
酵素玄米には、アンチエイジングや腸内環境を良好にする効果などが期待できます。
詳しくまとめた記事がこちらです↓
酵素玄米とは
酵素玄米とは、玄米と小豆、塩を一緒に炊いて3日〜4日保温してできるご飯です。ゆっくりと熟成させることにより、抗酸化作用や糖尿病予防効果が期待できるメラノイジンや、ストレスを軽減し睡眠の質を高めるGABAなどの栄養素が増え、食感もモチモチとして食べやすくなります。
酵素玄米は、寝かせ玄米、発酵玄米などと呼ばれることがありますが、同じものです。
普通の玄米に比べて消化も良くなるので、小さなお子様など消化に不安がある方にもおすすめの玄米の食べ方です。
酵素玄米を手作りして、毎日食べ続けるのはちょと大変。酵素玄米を切らしてしまった時の予備や、オフィスの常備食としておすすめです。かわしま屋のオーガニック酵素玄米は、毎日でも続けられる価格も意識しました。
酵素玄米作りにおすすめの商品
くまもと朝日 玄米(おがた健康農園特製 無農薬・無肥料栽培)5kg【2024年度産新米】
現在の米品種にアレルギーのある、お米が食べられない米アレルギーの方にも安心して食べて戴けます。古代米です。
5980 円(税抜)
きたろまん小豆 500g|北海道 渡部農場 渡部信一さんの無農薬・無化学肥料の小豆-2024年秋収穫分
渡部農場の「きたろまん」は北海道十勝平野の豊かな土壌と澄んだ水を使って自然農法で作られています。小豆本来の風味を存分に堪能できるとても豊かな味わいが魅力です。
917 円(税抜)
酵素玄米に関するQ&A
- 酵素玄米は、熟成1日目から食べられますか?
-
酵素玄米は、熟成1日目でも召し上がっていただけます。炊き上がった直後は熟成されていないので、ただの小豆ごはんですが、酵素玄米を熟成中に炊飯器を使用できずにお困りの方は、酵素玄米を1日目から食べて、徐々に変化する味や食感の違いを楽しんでいただくのも良いと思います。
- 酵素玄米は炊飯器と圧力鍋、どちらで炊いたほうがおいしくできますか?
-
酵素玄米を作るときに、炊飯器と圧力鍋のどちらを使用した方が美味しくできるかは、好みによると思いますが、圧力鍋で玄米を炊いた方がモチモチに仕上がり美味しくできるという方も多いようです。
長岡式酵素玄米の作り方でも、玄米を炊くときは圧力鍋が使用されています。