基本の昆布だしの取り方!お味噌汁や鍋にも

鍋に昆布を入れてだしを取っている

基本の昆布だしの取り方

日本料理の定番だし「昆布だし」の取り方を紹介します。
4.5 from 2 votes
調理時間 1 hr
材料(人分) 5

材料
  

  • 昆布 20 g
  • 1

作り方
 

  • 昆布の表面を固くしぼった布巾で軽くふき、表面の小石や砂を落とします。 昆布の表面についている白い粉はマンニットという旨味成分なので、こすり落とさないよう注意!
  • 昆布を鍋に入れた水に浸し、30分~1時間ほどおいておきます。
  • 鍋を中火にかけ、小さな泡がふつふつとしてきたら昆布を取り出して完成です。 煮すぎるとぬめりがでて風味が悪くなってしまうので注意してください。

コツ・ポイント

真昆布、利尻昆布、羅臼昆布などのだし用の昆布を選ぶことで、昆布のうま味を最大限に感じられる美味しいだしを取ることができます。
また、昆布を取り出した後は弱火でゆっくりと加熱し、沸騰直前に火を止めるようにしましょう。
このレシピのキーワード 出汁

【無添加】大田記念病院が考えただしパック 

だしパック

国産原料のみを使用したこだわり素材で作るだしパック

かつおぶし、いわし煮干し、さばぶし、昆布、椎茸が1つになっており、それぞれの旨味が最大限に引き出されています。

日本人が築き上げてきた和食の神髄である「だし」で、料理の質をワンランクアップさせてみませんか?

【厳選高品質】北海道産 昆布3種類セット

北海道産3種の昆布セット

厳選された高品質な日高昆布(80g)、利尻昆布(100g)、羅臼昆布(100g)が堪能できる3種の昆布セット

それぞれの異なるうま味を感じられ、普段の料理を引き立てます。

かわしま屋で取り扱う出汁昆布は、豊富な知識と経験のある北海道・日高地方の昆布専門店が地元で一貫して加工した日高昆布と、北海道の昆布漁師の横の繋がりをいかして仕入れた品質の確かな利尻昆布・羅臼昆布です。

その中でも、厚み・色合い・風味の厳しい基準を満たした全体の数10%程度にしか満たない上質な一~二級品のみを取り扱っています。

昆布本来の風味と栄養がギュッと詰まった昆布セットをぜひお試しください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする

この記事を書いた人

コンテンツ担当。趣味は海外サッカー観戦。イギリスで思う存分サッカー観戦をするのが夢です。