松葉茶の効能と飲み方|血管を強くきれいに!副作用や注意点も解説
記事の監修

管理栄養士
鶴田ようこ
調理師・管理栄養士。2つの資格を生かし食用油脂製造会社にて品質管理に従事。
菜種油、オリーブ油の品質に関する分析、衛生管理等を行う。
幼い頃から野菜作りの手伝いをしていたことから、季節の野菜料理が得意。

日本各地に自生し、浮世絵や着物の柄、家紋などにも登場し古くから親しまれている松。
観賞用から、松の木材、松の実、松ヤニ、など様々に利用されていますが、
「松の葉茶」も健康茶として有名なのをご存知でしょうか?
松の葉は昔から様々な薬効があるとされ、民間でよく使われてきました。
その効果や、使い方をご紹介していきます。

松の葉・ティーバッグ 1.5g×30包(兵庫県産・無農薬栽培)【送料無料】*メール便での発送*
昔から健康のために利用されてきた松の葉。お茶、薬用酒の材料、お風呂などに。無農薬栽培で安心してお使いいただけます。松の葉の栄養成分を余すことなく煮出してくれる、テトラ型ティーバッグです。
1100 円(税抜)
松の葉とは

日本人に身近な松、じつは葉っぱには栄養が満点!
針のように細く、特殊な形をした松の葉。
贈り物をするときに「松の葉」という言葉を一筆添えると、松の葉で包めるほどわずかなもの、という「寸志」と同じ謙遜の意味になります。
そんなにも細い松の葉ですが、実は優れた薬効があります。
古くから中国では松葉の薬効が認知され、仙人が長寿の秘薬として食していたという言い伝えがあるそうです。
500年ほど昔の中国の医薬書にもその効果が記され、それほど昔から松の葉の優れた薬効が認められていたということになります。
特に高血圧の方におすすめとされ、血管を強くしてくれる効果があると言われます。
最近では、煙草に含まれるニコチンを体外に排出する効果があるとされ、期待されています。
松の葉の優れた効能と効果

クロロフィル(葉緑素)
体内の余分なコレステロールを排出する効果や、血液中の赤血球の数を増やすことで貧血の改善が期待できます。
胃や腸の運動を活発にしてくれるので、便秘解消などに良いと言われています。
ケルセチン
フラボノイド、ポリフェノールの一種で、主にタマネギなどの野菜に多く含まれている成分です。
血流を改善する効果や、動脈硬化を予防する効果などで知られています。
テルペン精油(α-ピネン)
森林浴効果が高く、リラックスやリフレッシュ、疲労回復などに有効といわれています。
ビタミン
松の葉には、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンKなどのビタミン群が豊富に含まれています。

松葉茶の副作用や、注意点は?

基本的に副作用はなしとされています。
ご自身の体調や体質に合わせて摂取しましょう。
血液をサラサラにする働きのあるワーファリンという薬を服用されている方は摂取を避けてください。
まれに、マツの精油により、まれに胃痛や皮膚の発疹などの症状が起きる可能性があります。
胃腸に不具合が生じることがあるので、胃腸が弱い方は注意して利用するようにします。
松アレルギーのある方などは、喉のいたみ、吐き気、下痢などがおこる場合があります。
また、カフェインが微量ですが含まれるため、妊婦さんは念のため摂取を控えたほうがいいでしょう。
松の葉は、毒性があり危険と聞いたことがありますが?
松の種類によっては毒性のあるものもあります。
一般的に松葉茶に使われている、赤松(女松)や黒松(男松)、そのほか五葉松、大王松、這松、琉球松などは毒性はありません。
松葉茶はどんな味?

松葉茶は、一般のお茶のような色は出ませんが「ハーブのようにスーッとする」「すがすがしい香り」が感じられます。
味も強くはありませんが若干の苦みはあります。
飲みづらい方は、香ばしいお茶(ほうじ茶や玄米茶など)にブレンドすると飲みやすくなります。
松葉茶の効果的な飲み方

松の葉の精油成分や脂溶性のビタミンが多く含まれているため、油の分解や吸収の良い食後に摂るのがおすすめです。
朝食・夕食の後などに一杯飲むと良いでしょう。
松の葉を乾燥させたものを煮出して飲むのが一般的ですが、葉をそのまま粉末にしてお湯を注ぐだけで飲める松の葉粉末タイプの商品もありますので手軽に続けたい方にはおすすめです。
また、即効性はなく長期間続けることによって体質改善を期待できるものなので、一度にたくさん飲むのではなく、ほどほどの一定量を長く続けることが肝心です。
松葉茶の淹れ方

松の葉・乾燥タイプ100g(兵庫県産・無農薬栽培)【送料無料】*メール便での発送*_t1
昔から健康のために利用されてきた松の葉。お茶、薬用酒の材料、お風呂などに。無農薬栽培で安心してお使いいただけます。
1980 円(税抜)

松葉茶の淹れ方(急須の場合)
材料
- 乾燥松の葉 10∼15 g
- お湯 200 ml
作り方
- 乾燥松の葉を入れ、急須に入れます。
- 急須に熱湯を注ぎ、3~4分おきます。
- お好みの濃さになれば、松の葉茶の完成です。
コツ・ポイント

松の葉・ティーバッグ 1.5g×30包(兵庫県産・無農薬栽培)【送料無料】*メール便での発送*
昔から健康のために利用されてきた松の葉。お茶、薬用酒の材料、お風呂などに。無農薬栽培で安心してお使いいただけます。松の葉の栄養成分を余すことなく煮出してくれる、テトラ型ティーバッグです。
1100 円(税抜)

松葉茶の粉末を使った淹れ方
材料
- 松葉茶の粉末(小さじ1) 3~5 g
- お湯 200 ml
作り方
- 松葉茶の粉末3~5gを湯呑に入れます。
- お湯を注ぎ、スプーンなどでよく混ぜたら完成です。
- 飲んでいる間に、だんだん粉末が沈んできますので、もう一度よく混ぜると粉を残さずに召し上がれます。
コツ・ポイント
- パウター状なので松葉を丸ごと召し上がれます。
- お茶以外にも、スムージーやヨーグルトに入れたり、ドレッシングにプラスしたり、幅広く使うことが出来ます。

松の葉粉末100g(兵庫県産・無農薬栽培)【送料無料】*メール便での発送*_t1
昔から健康のために利用されてきた松の葉を粉末にしました。お湯や水で溶いて簡単に松の葉茶をお楽しみいただけます。無農薬栽培で安心。
1980 円(税抜)
●管理栄養士からのコメント
松の葉茶は、松の木の葉から作られます。
松の葉にはテルペン精油(α-ピネン)が含まれており、リラックス効果があるといわれています。
松の葉茶は、一般のお茶のような色は出ませんが、すっきりとした味があります。
若干の苦味が感じられる方は、他のお茶とブレンドして自分好みの味にしてみてはいかがでしょうか。

管理栄養士プロフィール
◎鶴田ようこ
調理師・管理栄養士。2つの資格を生かし食用油脂製造会社にて品質管理に従事。
菜種油、オリーブ油の品質に関する分析、衛生管理等を行う。
幼い頃から野菜作りの手伝いをしていたことから、季節の野菜料理が得意。
松の葉についてのQ&A
- 松の葉茶を飲むタイミングは?
- 松の葉の精油成分や脂溶性のビタミンが多く含まれているため、 油の分解や吸収の良い食後に摂るのがおすすめです。
朝食・夕食の後などに一杯飲むと良いでしょう。また、即効性はなく長期間続けることによって体質改善を期待できるものなので、
一度にたくさん飲むのではなく、ほどほどの一定量を長く続けることが肝心です。
- 松の葉に毒性はありますか?
- 松の種類によっては毒性のあるものもあります。
一般的に松の葉茶に使われている、赤松や黒松、そのほか五葉松、大王松、這松、琉球松などは毒性はありません。
まれに松アレルギーのある方などは、喉のいたみ、吐き気、下痢などがおこる場合があります。
マツの精油により、まれに胃痛や皮膚の発疹などの症状が起きる可能性があります。
- おすすめの松葉茶はありますか?
- 松の葉を乾燥させたものを煮出して飲むのが一般的ですが 葉をそのまま粉末にしてお湯を注ぐだけで飲める松の葉粉末や ティーバッグになっている商品もありますので、 気軽に続けたい方にはおすすめです。
他の野草等がブレンドされ飲みやすくなった商品もあります。 味が心配な方はブレンド茶から始めてみるのも良いでしょう。
- 妊娠中や授乳期でも松葉茶を飲んでも大丈夫ですか?
- カフェインがとても微量ですが含まれるため、妊婦さんは念のため摂取を 控えたほうがいいでしょう。
かわしま屋おすすめ【国産】松の葉商品

松の葉粉末100g(兵庫県産・無農薬栽培)【送料無料】*メール便での発送*_t1
昔から健康のために利用されてきた松の葉を粉末にしました。お湯や水で溶いて簡単に松の葉茶をお楽しみいただけます。無農薬栽培で安心。
1980 円(税抜)

松の葉・乾燥タイプ100g(兵庫県産・無農薬栽培)【送料無料】*メール便での発送*_t1
昔から健康のために利用されてきた松の葉。お茶、薬用酒の材料、お風呂などに。無農薬栽培で安心してお使いいただけます。
1980 円(税抜)

松の葉・ティーバッグ 1.5g×30包(兵庫県産・無農薬栽培)【送料無料】*メール便での発送*
昔から健康のために利用されてきた松の葉。お茶、薬用酒の材料、お風呂などに。無農薬栽培で安心してお使いいただけます。松の葉の栄養成分を余すことなく煮出してくれる、テトラ型ティーバッグです。
1100 円(税抜)

国産 松葉エキス カプセル 200粒 約1か月サイズ 単品 (三重県産) 赤松葉使用 保存料・添加物不使用
松葉エキスカプセル200粒 約1か月サイズ(三重県産・保存料添加物不使用)とは三重県の渓谷で自生された赤松を伐採後すぐに職人により煮詰めエキスにしました。血管をつよくきれいにするテルペンやケルセチンなどが豊富に入っています。保存料・添加物不使用。飲みやすい楕円のソフトカプセルです。
4800 円(税抜)

【10%OFF】赤松葉濃縮エキス60g(三重県産・保存料添加物不使用) 【送料無料】
赤松葉濃縮エキス60g(三重県産・保存料添加物不使用)とは三重県の渓谷で自生された赤松を伐採後すぐに職人により煮詰めエキスにしました。血管をつよくきれいにするテルペンやケルセチンなどが豊富に入っています。保存料・添加物不使用。
15030 円(税抜)

乾燥松葉(国産松葉100%)100g 中嶋生薬特製【送料無料】*メール便での発送*
すべて国産の原料にこだわりました。熟練の手仕事による徹底した品質管理を経ています。お茶やエキスにご利用いただけます。
1680 円(税抜)