あごだしの風味が堪らない!鯛のお味噌汁の作り方

鯛の味噌汁

鯛のお味噌汁の作り方

鯛の旨味が詰まった最高の味噌汁の作り方を紹介します。
5 from 2 votes
調理時間 12 hrs
材料(人分) 5

材料
  

  • 鯛の頭 1
  • 万能ねぎ 2~3
  • 焼きあご 30 g
  • 1
  • 味噌 大さじ 5

作り方
 

  • 焼きあごを50℃洗いし、50℃のお湯に約2分浸けます。
  • 焼きあごを半分に割り、鍋に焼きあごと水を入れて半日ほど置きます。
  • 鍋を中火にかけてふつふつしてきたら火を止め、5~10分放置します。
  • ざるでこしてあごだしを作ります。
  • 万能ねぎを小口切りにします。
  • 鯛の頭を食べやすい大きさに切って塩をまぶし、20分間置いておきます。
  • 分量外の水でお湯を沸かし、鯛に熱湯をかけ、流水で血合いやうろこを取り除きます。
  • あごだしに鯛を入れ、中火にかけます。
  • 鯛に火が通ったら火を弱め、味噌を溶かし入れて火を止めます。
  • 器に盛り付け、ねぎをのせたら完成です。

コツ・ポイント

あごの頭と腹ワタにはえぐみや苦味のもととなる成分が含まれているため、丁寧に取り除きましょう。
キッチンペーパーや布巾で丁寧に濾すと、より澄んだだしになります。
味噌を入れたあとは沸騰させないように注意しましょう。
このレシピのキーワード 出汁

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする

この記事を書いた人

コンテンツ担当。趣味は海外サッカー観戦。イギリスで思う存分サッカー観戦をするのが夢です。