愛犬の手作りご飯|腸活と夏バテ予防に、鶏肉と季節野菜のレシピ
記事の監修
ペット食育士
長谷川まりな
お家でできる愛犬の手作りごはんの考案や、愛犬と健康に楽しく暮らすためのアドバイスを行なっている。
ジメジメした梅雨時期は愛犬達も身体に水分が溜まりやすく「だる重〜」となり、消化器系の働きも鈍くなります。
熱もこもりやすく、年中毛皮に覆われている愛犬達にとって少し辛い季節が始まりました。
「愛犬の手作り食って、何をどうあげたらいいですか?」
「愛犬の夏バテにおすすめのレシピや食材を知りたい」
そんな飼い主さんのお悩みを解決したいと思い、ペット食育士さんにレシピを考案していただきました。
愛犬の夏バテにオススメの食材や、腸活に良い発酵食品を取り入れた愛犬のごはんの作り方をご紹介します。
犬の夏バテ予防に!手作りごはんの作り方
ペット食育士が考案した、とっておきの腸活夏バテ予防レシピです。
※以下のレシピは、約5キロの持病がない成犬の1日分の分量となっております。
愛犬の体重を考慮して、ちょうど良い量を与えてくださいね。
愛犬の手作りごはん|腸活!鶏と季節野菜のラタトゥーユのレシピ
材料
- 鶏ササミ 120 g
- 米麹パウダー 小さじ 1
- キャベツ 2 枚
- セロリ 2 cm
- キュウリ 2 cm
- ニンジン 2 cm
- ブロッコリー 2 房
- カボチャ 2 cm角
- ミニトマト 5 個
- 炊いた白米 大さじ 1〜2
- 水 約300 ml
- 小豆茶 1 パック
- お味噌 ひとつまみ
- 乳酸菌パウダー ひとつまみ
- オリーブオイル 小さじ 1/2
作り方
- 鶏ササミは筋を取り、米麹パウダー小さじ1と一緒にビニール袋に入れて馴染ませておく。(お肉やお魚を買ってきたら、下ごしらえをして冷凍しておくと便利)
- 野菜類は小さく刻んでおく。
- 鍋に、1.の鶏ササミを汁ごと、2.の刻んだお野菜、炊いた白米を入れ、小豆茶1パック、水を約300ml入れてから弱火にかける。(途中、水分が減ってきたら差し水をする。)
- 鶏ササミに火が通り、お野菜が柔らかくなるまで煮込んだら火を止める。小豆茶パックは取り出す。
- 粗熱が取れたらオリーブ油小さじ1/2、お味噌ひとつまみ、乳酸菌パウダーひとつまみを入れて完成。
コツ・ポイント
こちらの手作りご飯のポイント
余分な水分を排出するのに役立つ小豆、カボチャなどの芋類は消化器系の働きをサポートしてくれる黄色の薬膳食材。ただし、芋類は糖質なのでダイエット中の愛犬には量を加減しましょう。
レシピでは胃粘膜を保護をしてくれるキャベツや、抗酸化作用が期待できる季節の緑黄色野菜を組み合わせました。
じっくり柔らかく煮込むことで野菜の細胞壁が壊れ、その栄養が身体に取り込みやすくなります。
アレンジレシピを作る際は、ネギ類を除いた旬のお野菜を選ぶといつのまにか薬膳ごはんの完成です。
レシピで使用した、愛犬の手作りご飯にオススメの食材
オーガニック植物性乳酸菌パウダー
乳酸菌パウダーは人間も積極的に摂りたい腸活にもってこいの便利食材!よく耳にする「腸内フローラ」は楽しいお花畑のイメージがある言葉ですが、そこでは菌達の本気の陣取り合戦が日々行われています。いかに善玉菌を優位にして日和見菌に味方してもらうかの真剣勝負です。
愛犬の健康長寿を手に入れるためにも、日々の腸活は大切です。是非毎日の食事にちょい足しして下さいね。
【お1人様1個限り】日本の発酵食品からとれた「オーガニック腸活乳酸菌パウダー」(100g)【送料無料】*メール便での発送*_t1
期間限定キャンペーン実施中!今だけ50%OFFで購入できます。日本古来の発酵食品のみを原材料とした、植物性乳酸菌のパウダーです。飲みやすい微粉末。毎日続けて腸から健康に!
2287 円(税抜)
米麹パウダー
発酵食に便利な米麹パウダーは、麹菌の持つプロテアーゼ分解酵素でタンパク質をアミノ酸に分解し、食物繊維分解酵素のセルラーゼの働きで野菜達も早く柔らかくなり、消化吸収しやすい形になります。
米麹パウダー100g-京都菱六特製- 【送料無料】*メール便での発送*
そのままでも食べられる。塩麹や甘酒も簡単にできる米麹パウダー。活きた酵素がたっぷり!
830 円(税抜)
自然栽培小豆茶
身体の余分な水分を排出するのに役立つ薬膳食材としてオススメなのは「小豆」。愛犬の夏バテ予防にオススメの食材です。
あずき茶 ティーバッグ 北海道産 えりも小豆茶 100g(5g×20包)|無農薬・自然栽培 平譯さんのえりも小豆をティーバッグに -かわしま屋- 【送料無料】*メール便での発送*
北海道産えりも小豆を焙煎し、ほんのり甘く香ばしいクセの無いあずき茶に仕上げました。無農薬・自然栽培の安心安全なお茶です。
856 円(税抜)
オーガニックオリーブオイル
オリーブオイルは、オレイン酸(オメガ9)主体の油で、ポリフェノールやビタミンEが含まれています。
有機エクストラバージンオリーブオイル450ml(430g)| 無ろ過・低温圧搾(コールドプレス)製法、イタリア産-かわしま屋-_t1
オリーブオイルの国際基準をクリアした「本物」のエクストラバージンオリーブオイルです。 イタリアの老舗メーカーが有機農法で育てたオリーブを手摘みで収穫し、低温圧搾製法で搾油しています。 さらっとして飲みやすく、無ろ過なのでオリーブオイルに含まれているポリフェノールなどの栄養を丸ごと摂取できます。
2204 円(税抜)
犬の手作りご飯にオススメの商品
オメガ3系の油
オメガ3脂肪酸が含まれた油も、愛犬の健康をサポートすると言われています。
有機カメリナオイル100ml(90g)| スウェーデン産 オメガ3・6・9含有 低温圧搾(コールドプレス)製法 生でも加熱でも使える万能オイル-かわしま屋-_t1
脂肪酸がバランスよく含有、オメガ3とオメガ9が豊富に含まれたオーガニック植物油。酸化がしにくくそのままでも加熱調理にも使っていただけます。
907 円(税抜)
有機アマニ油 (亜麻仁油)カナダ産 450ml(430g)|現代人に必要なオメガ3を加熱調理でも摂取できる|-かわしま屋-_t1
特別製法により加熱調理を実現。低温圧搾で高濃度オメガ3を含有した、オーガニックのカナダ産のアマニ油。最後まで鮮度が落ちにくい遮光性のあるフレッシュボトル。
2130 円(税抜)
「犬の手作りご飯」についてのQ&A
- 犬の手作りご飯は、何をどのように作ればいいですか?
-
基本的にタンパク質(肉や魚)、季節野菜(ネギ類は除く)を組み合わせ、水分たっぷりめで柔らかく煮込んであげて下さい。
- 犬の手作り食を与える際に注意すべきことはありますか?
-
喉に詰まらせないように食材を小さく切り、調理後に充分に冷ましてから与えるようにしましょう。いきなり食事内容をガラリと変えてしまうと、愛犬のお腹がびっくりするので、いつものフードへのトッピングから始めてみてくださいね。
- 愛犬の腸活におすすめの食材はなんですか?
-
乳酸菌パウダーはとても手軽に摂取できる便利食材です。また、乳酸菌の餌となる、糖や食物繊維が豊富な野菜類を一緒に摂ることが腸活のポイントとなります。
- 夏バテ防止におすすめの食材は何ですか?
-
夏におすすめの食材として、鶏肉や豚肉、芋類(カボチャやサツマイモ)、夏野菜(トマトやキュウリなど)を組み合わせてあげると、食養生が出来る薬膳食になります。夏は暑さで胃腸の働きが特に落ちるので、消化しやすい調理法で作ってあげましょう。
ペット食育士からのコメント
今回「発酵と腸活」をキーワードにレシピを組み立てました。発酵食は胃腸の働きが弱っている愛犬(特にシニア)の食事には最適な調理法であり、また、乳酸菌を投入することで、免疫の要である腸内環境を豊かにしてくれます。
ペット食育士プロフィール
長谷川 まりな
「うちの子の健康寿命を延ばしたい!」愛犬を我が家に迎えた事をきっかけに始まった学びの日々。
犬の食育/発酵食/薬膳/犬の歯科学/ドッグアロマ/ドッグソープなどの各種資格を取得。
これまでの学びから得た知識や経験を活かし「飼い主さんと愛犬の笑顔を守るサポーター」としてセミナー等を各地で開催。