酵素って結局何なの?酵素の効果と食品
健康食品などでよく見かけるようになった「酵素」という言葉。
一体どのようなものか、分かるようでいて分からずに得体が知れないというイメージをもっている方も多いのでは?
今回は、そんな「酵素」についてご紹介します。
酵素とは?
酵素(enzyme)とは、生体内の化学反応の触媒のはたらきをするタンパク質を指す言葉です。
生体の細胞内で作られ、人間だけでなく動物や植物、微生物までさまざまな生物の生命の維持に欠かせないといわれています。
生物が生命活動を維持するためには、体内で無数の化学反応を続ける必要があります。
胃の中で行われるタンパク質の分解に酵素が関わっているのはよく知られていますが、例えば生物が子孫を残すために必要な「受精」ひとつとっても、精子のエネルギーを獲得するための酵素、精子が卵子に近づくための役割を果たす酵素、精子が卵子を認識するための酵素、精子が卵子の細胞を切り開く酵素など6種類もの酵素があると考えられているそうです。
微生物のような単純な生物でも1000種類以上の酵素を必要とするとされ、分類される酵素の種類は2017年の時点でも5,900を超えています。
酵素の種類とはたらき
酵素は、それぞれが行う触媒反応に従って次の6種類に分類されています。
- 1.オキシドレダクターゼ(酸化還元酵素)/2.トランスフェラーゼ(転移酵素)/
- 3.ヒドラーゼ(加水分解酵素)/4.リアーゼ(脱離酵素)/
- 5.イソメラーゼ(異性化酵素)/6.リガーゼ(合成酵素)
前述のとおり、酵素は人の生命維持に欠かせないもので、その種類やはたらきをすべて説明することはできません。
身近な酵素として話題になることが多いのが「消化酵素」です。代表的なものを挙げてみましょう。
酵素の名前 | 酵素のはたらき |
---|---|
消化酵素 | |
アミラーゼ | 唾液に含まれ、デンプンをマルトースに変える |
プロテアーゼ | タンパク質を分解する |
リパーゼ | 胃液などに含まれ、脂肪を分解する |
スクラーゼ | 腸液に含まれ、スクロースを単糖に変える |
マルターゼ | 腸液に含まれ、マルトースを単糖に変える |
ラクターゼ | 腸液に含まれ、ラクトースを単糖に変える |
耳にしたことがあるという方も多いのではないでしょうか?
こうした酵素がなければ、私達は食べ物を消化・吸収し、エネルギーとして利用することができません。
酵素とは、このように身体のさまざまな箇所で私達の命を支える大切な存在なのです。
酵素の効果
酵素のはたらき、人体に及ぼす効果はさまざまです。
例えば、大根おろしは消化を促す効果があるといわれ、脂気の多いものなどと一緒に食べられますが、これは大根おろしがアミラーゼ、プロテアーゼ、リパーゼといった酵素を含んでいるからだといわれています。
他にも、例えばパイナップルの酵素がタンパク質を分解し肉を柔らかくする、などといったことをご存じの方も多いかもしれませんね。
このように酵素によっては消化や吸収を助けるなど、人が摂取することで効果を得られるものが存在します。
しかし、口から摂った酵素がすべて人の身体の中で作られた場合と同じはたらきをするかといえば、そんなことはありません。
酵素はさまざまな原因により活性を失いますし、消化管から元の状態で体内に取り込まれる訳ではないからです。
例えば先ほど挙げた精子のはたらきに関するような酵素は、例え口から摂ったとしても体内でそのままの役割を果たすということはないでしょう。
痩せる、ダイエットによいなどとしてさまざまな酵素に関する商品が販売されていますが、酵素の効果をうたったサプリメントやドリンクなどを購入する場合は、よく内容を確認してしっかりと説明のあるものを選ぶことをおすすめします。
酵素と食品
わたしたちが普段口にしている食品には、先ほど挙げた大根やパイナップルのように、食材自体が酵素をもっている食品以外にも、酵素のはたらきを利用してつくられたものがたくさんあります。
例えば次のような身近な食品は、すべて酵素のはたらきを利用してつくられています。
日本酒 | 麹のアミラーゼで米のデンプンを糖にして、その後酵母菌で発酵させます。 |
---|---|
酢 | 酢酸菌のもつ酵素を利用してつくられています。 |
味噌 | 麹のプロテアーゼで大豆のタンパク質を分解してつくられています。 |
醤油 | 麹のプロテアーゼで大豆のタンパク質を分解してつくられています。 |
納豆 | 納豆菌のもつ酵素を利用してつくられています。 |
甘酒 | 麹のアミラーゼで米のデンプンを糖にしてつくられています。 |
パン | 酵母菌(イースト菌)のもつ酵素を利用してつくられています。 |
チーズ | 子牛の胃からとられるキモシンという酵素を利用してつくられています。 |
鰹節 | カツオブシカビのもつ酵素を利用してつくられています。 |
その他にも、薬として治療に使われたり、洗剤などの日用品に用いられたり、工業や環境などの分野でも利用されています。
私達の身体の中だけでなく、食や生活の分野でも欠かせない酵素。
今後もさまざまな分野で活用されていくことが期待されています。
酵素についてのQ&A
- 酵素ドリンクを飲むと痩せるって本当?
- 酵素ドリンクを飲むだけで痩せるという実験結果はありません。
- 酵素入りの洗顔料ってどんなものですか?
- 皮脂やタンパク質を分解する酵素が含まれた洗顔料です。
洗濯用洗剤などにも酵素が含まれているものが多くあります。
- 身体の中の酵素を身体の外からコントロールすることはできないのですか?
- 酵素のはたらきに影響を与える物質を含む食材を食べましょう。
たとえば梅に含まれる成分は、血糖値の上昇などに関係しているとされる酵素(α-グルコシダーゼ)のはたらきを阻害するといわれています。
- 酵素は加熱してしまうと壊れてしまうのですか?
- 酵素の種類によりますが、60度くらいまでは加熱しても大丈夫なものが多いようです。
大根おろしなどは生のまま食べるのがおすすめです。
- 発酵と酵素はどう違うの?
- 発酵は微生物のはたらきによって発酵食品など人間に有益な物質をつくること。
微生物が生きていなければ発酵はしません。
酵素は微生物がいなくてもはたらきます。
例えば酵素のはたらきを利用してつくられる甘酒は、使われる麹の麹菌が死んでいても酵素の活性が失われていなければ作ることが可能です。
参考書籍:
一島英治『酵素 ライフサイエンスとバイオテクノロジーの基礎』(東海大学出版会)
池北雅彦,榎並勲,辻勉『生物を知るための生化学』(丸善株式会社)
酵素関連のおすすめ商品