シナモン香るシフォンケーキのレシピ|ふんわり作るコツとアレンジ方法
ふんわりとした食感とシナモンの香りが魅力のシフォンケーキ。初めてでも、シナモンシフォンケーキを美味しくふんわりと作るコツを交えてご紹介します。

ふんわりシナモンシフォンケーキ|美味しく作るコツとアレンジ
シナモンの香りが豊かに広がる、ふわっふわのシフォンケーキをお楽しみください。
材料
- 薄力粉 120 g
- 卵 4 個
- 牛乳または豆乳 75 g
- グラニュー糖(60gと70gに分ける) 130 g
- メープルシロップ 15 g
- 菜種油など、サラサラした植物性の油 60 g
- 塩 ひとつまみ
- ベーキングパウダー 3 g
- シナモンパウダー(セイロンシナモンがおすすめ) 5 g
作り方
- 卵を卵黄と卵白に分ける。
- 分けた卵白は冷蔵庫に入れ、しっかりと冷やしておく。
- 卵黄にグラニュー糖(60g)を加え、白くモッタリするまで泡立てる。
- 別のボウルに牛乳、サラダ油、塩、メープルシロップを加え、よく混ぜ合わせた後、卵黄生地に加える。
- 薄力粉、シナモン、ベーキングパウダーを混ぜ合わせ、ふるいにかけて卵黄生地に加え、ツヤが出るまでしっかりと混ぜ合わせる。
- オーブンを160℃に予熱しておく。
- 冷蔵庫で冷やした卵白にグラニュー糖(70g)を3〜4回に分けて加え、しっかりとしたメレンゲを作る。
- メレンゲを生地に1/4加えて混ぜ合わせ、残りのメレンゲも加えてさっくりと混ぜ合わせる。
- 生地をシフォンケーキ型に入れ、160℃に予熱したオーブンで約43〜45分焼く。
- 竹串をさして生地がついてこなければ焼き上がりです。
- 焼き上がったら、型を逆さまにして冷ます。※完全に冷めるまで待ってから型から取り出しましょう。焼きたては非常にデリケートなので、焼きたての状態で型から取り出すと、ケーキが崩れる原因になります。
コツ・ポイント
・卵白はしっかりと冷やしてからメレンゲを作りましょう。
・生地を混ぜる際は、空気を抜かないように優しく、大きな動作で混ぜ合わせます。
【アレンジ】シナモンと相性の良い、りんごやももなどのフルーツを加えるのもおすすめです。