玄米フレークで作るだし風味雑炊の作り方
玄米フレークのだし風味雑炊
ビタミン豊富な野菜とやタンパク質がしっかり摂れるササミを使った雑炊です。素材の味を活かしたのレシピなので離乳食やご高齢の方にもお召し上がりいただけます。だしの旨みがしっかりきいているので、塩分を控えたい方にもおすすめしたいメニューです。
材料
- 玄米フレーク 60 g
- お湯 200~ ml
- だしパック 1 パック
- 鶏ささみ 50 g
- にんじん(小) 1/6 本
- ほうれん草 1 枚
- オリゴ糖シロップ(お好みで) 適量
- 塩 適量
作り方
- 鶏ささみを細かく刻み、にんじんとほうれん草もみじん切りにする。
- 鍋に水を入れて沸騰させ、だしパックを入れてだしを取る。
- 鶏ささみとにんじんを鍋に入れ、中火で煮込む。
- 鶏ささみが火が通ったら、ほうれん草を加えてさっと混ぜる。
- 玄米フレークを加えてすぐに火を止める。蓋をして3分ほど蒸らす。
- 全体の柔らかさを調整したい場合はお湯を少しずつ加えてください。
- オリゴ糖7種シロップと塩で味を整える。
- 器に盛り付けて完成。
コツ・ポイント
【オリゴ糖】
- オリゴ糖が優しくお腹の調子を整えるサポートをしてくれるので、便秘がちの赤ちゃんにも◎
- 熱と圧力を加えて調理した玄米を乾燥させフレーク状にする『アルファ化』と呼ばれる加工技術で作られています。
- 調理の手間がなくそのままでもお召し上がりいただけます。
- 玄米の豊富な栄養をお手軽に摂取したい方にピッタリです。
レシピで使ったおすすめの商品
有機玄米フレーク 500g 国産有機玄米使用|玄米の栄養をそのままに、完全無添加で食べやすく加工 -かわしま屋-_t1
栄養豊富で安心の国産有機玄米を、どなたでもお手軽にお召し上がり頂けるフレーク状に加工。完全無添加でクセの無い素朴な味わいで、様々な味つけに馴染みます。
1370 円(税抜)