だしが決め手のお好み焼き|だしの旨味が広がる上品な味
ちょっとひと手間をかけてとっただしを使うので、しっかりとしただしの旨みと香りが広がる上品な味に仕上がります。

だしが決め手のお好み焼き
口の中でだしの香りが広がる上品な味のお好み焼きです。
材料
- 水 120 ml
- だしパック 1 個
- 薄力粉 200 g
- 卵 1 個
- キャベツ 1/4 個
- 豚肉 100 g
- ソース 適量
- マヨネーズ 適量
- かつお節 適量
- 青のり 適量
- 油 適量
作り方
- 鍋に水を入れて沸騰させ、だしパックを入れてだしを取ります。
- だしが取れたらパックを取り出し冷ましておきます。
- キャベツは洗って粗めの千切りに、豚肉は食べやすい大きさに切ります。
- ボウルに小麦粉と卵、冷ましただしを入れてよく混ぜます。
- ボウルにキャベツも加え、ざっくりと混ぜます。
- フライパンを熱して油をひき、混ぜ合わせたタネを入れて丸く広げ、豚肉を並べます。
- 焼いている面にうっすらと焦げ目がついたらひっくり返し、更に焼いていきます。
- 両面が焼けて仲間で火が通ったらお皿にのせ、ソース、マヨネーズ、かつお節、青のりをかけて完成です。
コツ・ポイント
焼いている途中で押さえつけると硬くなるので、そのままじっくりと焼いてください。