松葉茶の『粉末』の飲み方|レシピ



松葉茶

松葉茶の粉末を使った淹れ方

古くから健康効果や効能が優れていると話題の松葉茶ですが、粉末なら余すところなく頂けるというのは嬉しいポイントです。
4.06 from 53 votes
調理時間 3 mins
材料(人分) 1

材料
  

  • 松葉茶の粉末(小さじ1) 3~5
  • お湯 200 ml

作り方
 

  • 松葉茶の粉末3~5gを湯呑に入れます。
    松葉茶
  • お湯を注ぎ、スプーンなどでよく混ぜたら完成です。
    松葉茶
  • 飲んでいる間に、だんだん粉末が沈んできますので、
    もう一度よく混ぜると粉を残さずに召し上がれます。
    松葉茶

コツ・ポイント

  • パウター状なので松葉を丸ごと召し上がれます。
  • お茶以外にも、スムージーヨーグルトに入れたり、ドレッシングにプラスしたり、幅広く使うことが出来ます。
このレシピのキーワード 松の葉, 松葉茶

レシピで使った松葉茶(松の葉粉末)はこちら

あわせて読みたい
松葉茶の効能と飲み方|血管をきれいに強く!副作用や注意点も解説 健康効果が高く期待される松の葉には、クロロフィル,ケルセチン,ビタミンなどが含まれ血液サラサラ効果やコレステロール低下効果もあるとされています。大昔から中国では仙人も飲んでいたと言われるほどです。

かわしま屋おすすめ【国産】松の葉商品







この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする

この記事を書いた人

読み物コンテンツ・動画編集担当。もとは運動からは縁遠い生活。せめて散歩を…とはじめてみたら今ではジョギングになりました。習慣ってすごいと実感中。焼き魚が好き。寒さに弱い。