だしパックで作る『おでんつゆ』|旨みが染みわたるレシピ

寒い日は、だしが染みた温かいおでんを食べて、心も体もあったまりませんか?
化学調味料やお砂糖は一切使用せず、天然の素材だけを使っただしパックを使った、本格的なおでんの作り方です。だしが染みた温かいおでんを食べて、心も体もあったまりましょう。


\ 100%国産原料、食塩・化学調味料無添加 /

だしパックを見る >>
さまざまなおでんが白いお皿に盛られている。

だしパックで作る「おでん」

だしパックを使って作る、おでんの作り方です。口の中に広がるだしの旨みを存分にお楽しみいただけます。
5 from 1 vote
調理時間 1 hr 10 mins
材料(人分) 4

材料
  

  • だしパック 2
  • 昆布 10 cm
  • 1.5
  • 醤油 大さじ 3と1/2
  • みりん 大さじ 4
  • 適量
  • お好みの具材 適量

作り方
 

  • 鍋に水と昆布を入れ、昆布がもどるまで30分程度つけておきます。
  • だしパックを加えて、火にかけ、沸騰直前で昆布を取り出します。
  • 沸騰して3分ほど経ってから、だしパックを取り出します。
  • 沸騰してから3分ほど経ってからだしパックを引き上げ、醤油と塩でお好みのお味に整えます。
  • 塩以外の調味料を加えて一煮立ちしたら、味を見て塩でお好みのお味に整えます。
  • お好みの具材を入れて、弱火で40分程煮込み、火を止めて10分ほど放置して味を染み込ませ、食べる直前に温めてお召し上がりください。

コツ・ポイント

大根を入れるときは、下茹でしてから入れるとエグミが取れ、だしが染み込みやすくなります。
このレシピのキーワード 出汁, おでん つゆ, おでん 汁

レシピで使った「無添加だしパック」と「みりん」


美味しいおでんを作るためのQ&A

おでんの味を染みさせるにはどうしたら良いですか?

おでんのだしの味を損なわず、染みさせるには、弱火でじっくり煮込むことです。また、味は冷ます過程でも染み込みますので、一旦火を止めて味を染み込ませる時間を設けると良いです。

おでんに入れる大根は下茹でせずに入れても良いですか?

おでんに入れる大根は下茹でせずに入れても良いですが、おでんつゆのお味にエグミや苦味などがプラスされてしまいます。また、大根は茹でてからおでんのだしつゆで煮込んだ方が味の染みが良いです。

出汁割りに、おでんのだしを使うことはできますか?

はい。お出汁に日本酒などを割っていただく出汁割りに、おでんのつゆをご使用になる方もいらっしゃいます。

おでんにおすすめのだし


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする

この記事を書いた人

動物、植物、夫、子ども、美味しいものとスターウォーズをこよなく愛する1児の母。かわしま屋に入って、腸内環境がとても良くなりました。
将来の夢はパーマカルチャー暮らし。