プルーンエキスを使ったレシピ集

生のプルーンと瓶に入ったプルーンエキス

プルーンの栄養と自然の甘味をギュッと凝縮したプルーンエキス
この記事では、プルーンエキスを活用するためのおすすめレシピ集をご紹介します。

プルーンエキスを使ったおすすめレシピ5選

プルーンエキス

【腸活】プルーンエキスがけヨーグルト

毎朝のヨーグルトにプルーンエキスをかけるだけ。毎日手軽に鉄分・食物繊維・β-カロテンを摂取できます。
3.92 from 12 votes
調理時間 2 mins
材料(人分) 1

材料
  

  • ヨーグルト (大さじ) 5
  • プルーンエキス (小さじ) 1
  • お好みのフルーツ(キウイやバナナ)

作り方
 

  • ヨーグルトにプルーンエキスをかけて、お好みのフルーツをのせて完成
  • フルーツはビタミンCが取れるキウイやバナナが相性がよいです。

コツ・ポイント

【腸活によい理由】
プル―ンエキスは、便のかさを増す不溶性食物繊維と、便を柔らかくして排出を促してくれる水溶性食物繊維を、バランスよく含んでいてお腹を内側からスッキリさせてくれます。
このレシピのキーワード ヨーグルト, プルーンエキス
プルーンエキス

【美肌】プルーンエキスとカボチャの煮物

砂糖不使用でかぼちゃを煮つけました。かぼちゃのルテインとプルーンエキスのアントシアニンはお肌のケアにピッタリです。
4.6 from 5 votes
調理時間 20 mins
材料(人分) 4

材料
  

  • かぼちゃ 1/2
  • プルーンエキス (大さじ) 1
  • 醤油(大さじ1/2) (大さじ) 1/2
  • ほんだし (小さじ) 1
  • 500 ml

作り方
 

  • かぼちゃの種とワタを取り、一口大に切る
  • かぼちゃを鍋にいれ、残りの調味料を入れる
  • 落とし蓋をして中〜弱火で15分ほど煮詰める
このレシピのキーワード かぼちゃ, プル―ンエキス
プルーンエキス

【プルーンエキス使用】豚肉のソテー

プルーンエキスは、調理の手間が少なく、普段の食事に混ぜて食べられるので、毎日の食事で簡単に鉄分補給ができます。
4.67 from 6 votes
調理時間 20 mins
材料(人分) 1

材料
  

  • 豚ロース肉 1
  • にんにく 1
  • オリーブオイル 大さじ
  • 塩、こしょう 適量
  • プルーンエキス (大さじ) 1
  • 赤ワイン (大さじ) 1

作り方
 

  • にんにくはスライスします。
  • フライパンにオリーブオイル、にんにく、を入れて弱火にかけ香りを移します。
  • 豚肉を加えたら中火にして両面を焼きます。
  • 塩、こしょうをしたら豚肉を皿に盛ります。
  • フライパンに赤ワインプルーンエキスを加えて汁気が半分くらいになくなってくるまで煮たらお皿の豚肉にかけて完成です。
このレシピのキーワード アレンジレシピ, プルーン
プルーンエキス

【プルーンエキス使用】コクうま手羽中の煮込み

砂糖の代わりにプルーンエキスを使います。手軽に味の深みが増して美味しくクセになる一品です。
4.2 from 5 votes
材料(人分) 1

材料
  

  • 鶏の手羽中 10 本ほど
  • 沸かした湯 1 ℓほど
  • 100 ml
  • プルーンエキス (大さじ) 1
  • しょう油 (大さじ) 2
  • (大さじ) 1
  • おろし生姜 (小さじ) 1

作り方
 

  • 耐熱の器に手羽中を入れて沸かした湯を注ぎ20秒ほど置いたら流水で洗い臭みを取ります。
  • ボウルにプルーンエキスしょう油おろし生姜を入れてよく混ぜ合わせます。
  • フライパンに手羽中と合わせたタレを加えて中火にします。
  • 落し蓋をして15∼20分ほど煮込みます。
  • 煮汁が半分くらいに減ったら完成です。
このレシピのキーワード プルーンエキス
プルーンエキス

【プルーンエキス使用】ひじきの煮物

砂糖の代わりにプルーンエキスを使用しました。和風の調理にも使えるので毎日手軽にプルーンの栄養をいただけます。
4.8 from 5 votes
調理時間 20 mins
材料(人分) 4

材料
  

  • 乾燥ひじき 20 g
  • 水煮大豆 80 g
  • 油揚げ 1
  • にんじん 1/2
  • だし汁 2 カップ
  • しょう油 (大さじ) 2
  • プルーンエキス (大さじ) 2
  • (大さじ) 2
  • 油  少々

作り方
 

  • ひじきを水で戻しておきます。
  • にんじんと油揚げを千切りにします。
  • 鍋に油を入れ、材料を軽く炒めます。
  • 鍋にだし汁とプルーンエキスを入れて溶かしながら煮立たせます。
  • 残りの調味料を入れ弱火で10分ほど煮たら完成です。
このレシピのキーワード プルーンエキス

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする

この記事を書いた人

動物、植物、夫、子ども、美味しいものとスターウォーズをこよなく愛する1児の母。かわしま屋に入って、腸内環境がとても良くなりました。
将来の夢はパーマカルチャー暮らし。