オリーブオイルを使ったドレッシング&サラダのレシピ集
オリーブオイルの香りを楽しみたいなら、ドレッシングは手軽にできる最適なレシピです。この記事では、シンプルな基本の作り方とアレンジを6つご紹介します。
基本のオリーブオイルドレッシング
オリーブオイルを使った基本のドレッシングの作り方です。
材料
- オリーブオイル 大さじ 2
- 酢 大さじ 2
- 塩・胡椒 適量
作り方
- 全ての材料を混ぜ合わせれば出来上がりです。
コツ・ポイント
ご使用されるお酢は、お好みのお酢で風味の違いを楽しむことができますが、おすすめはワインビネガーです。お酢の代わりにレモン汁を使用するのも◎
オリーブオイルレモンドレッシング
オリーブオイルレモンドレッシングは、簡単に作れてヘルシーなドレッシングです。レモンの酸味とオリーブオイルのコクがマッチして、さっぱりとした味わいに仕上がります。サラダやお肉にかけて、食卓に彩りを添えましょう。
材料
- エクストラバージンオリーブオイル 大さじ 3
- レモン汁 大さじ 2
- 塩 小さじ 1/4
- こしょう 少々
- 粒マスタード(お好みで) 小さじ 1
作り方
- ボウルにオリーブオイル、レモン汁、塩、こしょうを入れてよく混ぜます。
- 粒マスタードを加えてさらによく混ぜて完成です。
コツ・ポイント
・粒マスタードはなくても美味しくできますが、加えると風味と食感がプラスされます。
リンゴ酢とオリーブオイルのドレッシング
リンゴ酢の酸味がさわやかな、レタスやトマトと相性抜群のドレッシングです。
材料
- オリーブオイル 大さじ 2
- リンゴ酢 大さじ 1と1/2
- 砂糖 小さじ 1/2
- 塩 小さじ 1/4
- こしょう 少々
- 乾燥バジル 適量
作り方
- オリーブオイルに砂糖、塩を加えて混ぜます。
- リンゴ酢を加えて透明感がなくなるまでしっかり混ぜます。
- 仕上げにこしょう、バジルを加えて完成です。お好みのサラダにかけてお召し上がりください。
コツ・ポイント
・酢と油が分離してしまうため、食べる直前に混ぜましょう。
・リンゴ酢は、原料のリンゴをゆっくりと時間をかけて自然発酵させた醸造酢です。日本では「リンゴ酢」、海外では「アップルサイダービネガー」と呼ばれています。
大人気!オリーブオイルと醤油の和風ドレッシング
オリーブオイルと醤油を使った和風ドレッシングのレシピです。サラダのほか、冷奴、焼き肉、蕎麦や素麺などのタレにもおすすめです。
材料
- エクストラバージンオリーブオイル 大さじ 4
- 醤油 大さじ 2
- 酢 大さじ 2
- お好みの甘み(はちみつ、甜菜糖、甘酒など) 小さじ 1
- 炒りごま お好みで
作り方
- 全ての材料をよく混ぜ合わせて完成です。
コツ・ポイント
・ドレッシングのように非加熱でオリーブオイルを摂る場合、良質なエクストラバージンオリーブを選びましょう。フレッシュなコクとピリッとした後味がアクセントになりますよ。またオリーブオイルに含まれるオレイン酸の悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールの働きを活性化させるなどの健康効果もアップするでしょう。
・使用するお酢は、ワインビネガー、バルサミコ酢、黒酢、ココナッツビネガーなど、その日の気分で変えるといろいろな味を楽しめますよ。
簡単ごまドレッシングの作り方
どんな食材にもよく合う、こくまろ胡麻ドレッシングを、マヨネーズ不使用で作るレシピです。
材料
- ねりごま(白) 大さじ 2
- 酢 大さじ 2
- 醤油 大さじ 3
- レモン汁 大さじ 1
- オリーブオイル 大さじ 1/2
作り方
- ボウルに全ての材料を加え混ぜ合わせれば完成です。
コツ・ポイント
お好みで、甘みをプラスするのもおすすめです。
甘みはお砂糖でももちろん構いませんが、甜菜糖、甘酒や、ハチミツ、オリゴ糖シロップなど身体にやさしい甘みがおすすめです。
このレシピのドレッシングに加える量は、小さじ1位が目安です。糖の種類によって、甘さが異なるので、お好みのお味になるよう加減してみてください。
究極のオリーブオイルとトマトのサラダ
トマトだけのシンプルなサラダを、美味しくいただくためのポイントと作り方をご紹介します。
材料
- エクストラバージンオリーブオイル 大さじ 1
- トマト 1 個
- 塩 小さじ 1/2強
作り方
- トマトを角切りにする。
- ボウルにトマト、塩、オリーブオイルを加えさっと混ぜ合わせる。
コツ・ポイント
美味しくいただくためのポイントは3つ!
point1:作りたてをいただくべし(時間を置いてしまうと、トマトから水分が出てきてしまいます)。
point2:トマトは櫛形切りではなく、サイコロ状に切るべし。
point3:美味しいオリーブオイルを使おう(エクストラバージンオイルは、辛味の少ないオリーブオイル。口あたりの良いオリーブオイルを選ぶときの目安になります)。