はちみつと塩麹のべったら漬けの作り方

はちみつと塩麹のべったら漬け
はちみつと塩麹に漬けるだけ。短時間で完成するべったら漬けの作り方をご紹介します。
必要な道具
- チャック付きポリ袋
材料
- 大根 5 ㎝
- ★塩麹 大さじ 2
- ★はみちつ 大さじ 1
- 柚子の皮 お好み量
作り方
- 柚子の皮をむき、細切りにします。
- 大根は皮をむき、5mm幅のいちょう切りにします。
- ポリ袋に★の調味料、大根、お好み量の柚子の皮をいれてよく揉みこむ。
- 空気を抜いてチャックをしめて、冷蔵庫で半日以上寝かせれば完成です。
コツ・ポイント
半日経つと大根の水分がたくさん出ますので、ポリ袋の口はしっかり閉じてください。
柚子の皮を入れなくても、美味しくお召し上がりいただけます。
柚子の皮を入れなくても、美味しくお召し上がりいただけます。
あわせて読みたい


はちみつの簡単レシピ28選!絶品おかずからスイーツ・ドリンクまで
はちみつを買ってみたものの、紅茶に入れたりする程度で使いきれずに余ってしまっている、という方も多いのではないでしょうか。 この記事では、料理初心者の方でも取り…
使用したはちみつはこちら

かわしま屋の「花々の蜂蜜」は、無添加・非加熱・無濾過の貴重な生はちみつです。
愛媛・佐田岬半島の豊かな自然の中で育ったミツバチが集めた、加熱や加工を一切していない天然の蜂蜜。採れる時期によって風味や色合いが異なるのも、自然の恵みならではの魅力です。
ぜひ一度、このやさしい甘さと豊かな味わいを体験してみてください。