ニュージーランドからの贈り物ー マヌカハニーについて生産者の方に教わりました

体に良いと話題のマヌカハニー。

いざ買おうとすると「どれを選べばいいの?」「数値表記があるけど高いほどいいの?」とさまざまな疑問がでてきて迷われる方が多いのではないのでしょうか。

マヌカの花は日本で自生しないため、国産のマヌカハニーが無いことも判断しづらい点ですよね。

そこで今回は、ぜひ生産者の生の声を聞きたい!と思い、かわしま屋でも取り扱いをしている「アピビー」の宇田さんにお話しを伺うことにしました。

宇田さんは「アピビー」ブランドの創業者で、ニュージーランドで蜂蜜をつくり、日本で販売をしています。

生産者から見たマヌカハニーの選び方や、経験して実感した効果・効能などを詳しく教えていただきたいと思います!

マヌカハニーの特徴

お話しくださった方/宇田幸康さん

――よく話題になるマヌカハニーですが、普通のはちみつと何が違うのでしょう。

宇田:

マヌカの花で採られたはちみつがマヌカハニーと呼ばれます。

歴史的な背景としてはティーツリー(※)としてお茶や薬のかわりに先住民や移住者が使用してきました。
私の経験では、口内炎や胃腸炎、のどの痛みに効用がありました。

ほかにも、ほかの蜂蜜では治らなかったのに、マヌカハニーを食べたら治ったという事例がいくつもあります。
私はUMFやMGOといった数値以外の未だ解明されていない酵素などが作用していると思っています。

(※)ティーツリー:フトモモ科コバノブラシノキ属の常緑植物。精油は消毒、皮膚の問題に用いられ、スキンケア用品に配合されることもある。

写真撮影にも快く応じていただけました

▲写真撮影にも快く応じていただけました

――なるほど。それではマヌカハニーのような効果が期待できる種類のハチミツはあるのでしょうか。

宇田:

ハニーデューですね。総合殺菌力はマヌカハニーよりも高いものが沢山あります。

マヌカよりも再生が難しい黒ブナからの蜜です。

良いものを探すのは難しいですけどね。本当に良いハニーデューは冷凍庫に入れても固まりません。

アピビーで売られているワイルドマヌカとマルチフローラマヌカにもハニーデューが入っています。

――非加熱の生マヌカハニーとそうでないマヌカの違いは

宇田:

加熱処理を加えているか否かです。

厳密には加熱や長期保存、砂糖の添加によりHMF(ヒドロキシメチルフルフラール) という数値が上昇します。

40以上を超えると生はちみつや非加熱とはよばれません。

マヌカハニーといえば抗菌作用・殺菌作用ばかりが注目されてMGOやUMFの数値だけが判断基準になっています。

しかし私はこの”生マヌカハニー”か”加熱処理されているか”どうかでマヌカハニー本来の成分・効能が大きく変わってくると感じています。

マヌカハニーについて丁寧にご説明いただきました

▲マヌカハニーについて丁寧にご説明いただきました

――ニュージーランドで新しいマヌカハニーの基準値が定められたと聞きました

宇田:

マヌカ特定の物質や花粉のDNA鑑定で決まります。

マヌカとカヌーカ(※)の花粉が混ざり、マヌカ蜜だけのハイグレードマヌカがとりにくくなってしまったりするので難しいです。

あと、決められた輸送方法でないと審査に通らなかったりとかなり厳しくなりました。
今までマヌカハニーであるというのは自己申告制で、ラベルも自分で貼って良かったりと基準は低かったです。

ただまだまだ問題もあり、 政府が規定しているマヌカの基準には温度を掛けたか否かの基準値HMFは含まれていません。

熱がどの位掛けられているを判定するHMFの検査は、マヌカの殺菌数値検査の際に追加のサービスとして多くの検査機関が行っている検査で、するかしないかは自由なのです。

輸出時に必要な一次産業省(MPI)が求めるマヌカの検査の中には含まれていません。

(※)カヌーカ:マヌカの花の花粉と良く似ており区別するのが難しい。開花時期もマヌカと同時期になることがある。

――アピビーがマヌカハニーの数値を出していない理由を教えてください

宇田:

実はマヌカハニーの数値は変えられるし、ごまかしもできるんです。
はちみつはそもそも美味しく食べられることが重要だと思うので数値の表記はしていません。

MGOなどの数値より酵素が重要だと思っています。 酵素は熱をかけると死んでしまうので、そういった理由でもアピビーでは”生きた蜂蜜”、すなわち非加熱処理のものにこだわっています。

養蜂場で作業中の宇田さん

▲養蜂場で作業中の宇田さん

――マヌカハニーのブームについてどう思っていますか?

宇田:

いいことだと思います。マヌカだけでなく、はちみつのことをみんなが関心を持つようになりましたからね。

病気の治療などの医学的分野でも効果が解明されていくと嬉しいですね。

――マヌカハニーと同様か同じくらい機能性が期待できる日本の蜂蜜は無いのでしょうか?

宇田:

熱を掛けず抗生物質を使用してない養蜂場の蜂蜜なら生きた酵素が色々な効果を発揮すると思います。

個人的にはそば蜜が良いと思います。香りも色もキツイですけどね。

毎日一匙のマヌカハニーで健康生活

毎日一匙のマヌカハニーで健康生活
「マヌカハニー」とはニュージランド原産のはちみつです。
「ピロリ菌」「大腸菌」「サルモネラ菌」などの悪性菌に対する殺菌、抗菌作用が高く、消化器官の諸症状の緩和に効果があるといわれています。
毎日一匙のマヌカハニーで、健康を実感することができたら嬉しいですよね。
そこで、今注目のこのマヌカハニーについて、効能や食べ方、実際に購入する際の選び方などを詳しくご紹介してきたいと思います。
毎日一匙のマヌカハニーで健康生活の記事を見る

選び方

マヌカハニーの表記について教えていただきました

▲マヌカハニーの表記について教えていただきました

――マヌカハニーの数値はどういう意味なのでしょうか

宇田:

「UMF」、「MG」等のブランドマークがあり、いずれも抗菌作用を表しています。この数値が高いほど抗菌作用が高いということです。また、MGの数値とUMFの数値はほぼ比例しています。

しかし先ほどもお話ししましたが、この抗菌作用の数値はごまかしができるので、この数値表記をすることに私は疑問をもっています。
数値を入れた方が売れると勧められるんですけどね(笑)

ちなみにニュージーランドの政府は殺菌力の数値に関しては一切関与していません。
いちおうお話ししておくと「UMF」は蜂蜜が本来持っている水分と混ざると発生する過酸化水素による殺菌力以外にマヌカが持つ殺菌力の数値をフェノールの溶液に言い換えて表しています。

MGとUMFは検査方法が違います。 MGの数値とUMFの数値はほぼ比例しています。
たとえば”UMF15”の表記はフェノールが15%の溶液と同等の数値ということです。

実際の病院ではフェノールが15%の溶液を使うことはまずありません。 糞便の消毒にすら5%くらいまでしか使わないです。
10~20%も殺菌力があったら逆に危ないのではと言っている人もいます。
「MGO」も「メチルグリオキサール」の数値を表し、 ”MGO100+”の表記は”1kg当たり100㎎”のメチルグリオキサールを示しています。

ただし瓶詰されたマヌカハニーのこの数値は、時間が経つと変化するんです。
最初に200あったものが150や300になることもあります。数値は確定的なものではないんです。

これらの数値が低くてもマヌカハニーの効果として高いものはありますし、数値が高いからといって臨床的に明確な結果が出ていないのが事実です。

マヌカハニー選びのポイントを伺いました

▲マヌカハニー選びのポイントを伺いました

――どのような基準でマヌカハニーを選ぶのが良いのでしょうか?

宇田:

ニュージーランド産・オーストラリア産の沢山のマヌカハニーが有ります。中には品質的に問題がありそうなもの見受けられます。

ニュージーランド産のマヌカ以外にもオーストラリア産のマヌカが出回っていますが、ニュージーランドのマヌカとはかなり違うものだと思います。

似た種類の木の花であること、MGあるいはUMF値があるからという理由だと思います。

この蜂蜜がニュージーランド一次産業省が2018年から義務付けているマヌカ基準に適合するものなら、マヌカと呼んでも良いと思いますが、ニュージーランドでさえかなり区別が難しいカヌカの蜜がマヌカと区別される現況では、ニュージーランド政府が定義するマヌカとは呼べないものだと思います。

いずれにしろ数値を売り物にしたマヌカが大きな商売になるのでこんな事が起きてくるのだと思います。

ですのでオーストラリア産マヌカと書いてしまうと同じマヌカと消費者は思ってしまうので説明が必要だと思います。
殺菌値(UMFやMGなど)の数値はあまり重視せず、熱が加わっていない純度の高いものを選ぶと良いと思います。

経験則として、純度の高いものであれば口内炎に効いたりといった効果があらわれたりもしています。
近所に養蜂家があってそこでもらえるのが一番良いんですけどね(笑)

養蜂家の知識によって蜂蜜の出来は変わるので。
ニュージーランドのものでは、2019年以降の政府の基準を満たしたものであれば安心して買えると思います。

先ほどお話ししたように、マヌカハニーの数値が高いと売れるため、数値をむやみに上げて売る養蜂家もいます。

はちみつの収穫前に砂糖水(砂糖と水を1対1でまぜたもの)を与えたり、一定期間45℃ほどの場所に保管したりすると殺菌値が上昇するので、そんなことをする蜂蜜販売業者もいるようです…。

安全性

――マヌカハニーは妊娠中や授乳中に食べても大丈夫ですか?

宇田:

はい、問題ありません。

――小さい子供が食べても大丈夫ですか?

宇田:

1歳以下の乳幼児に関しては腸の発達が未熟のため、万一ボツリヌス菌が入っていると感染症を起こす可能性がありますので与えないでください。

乳幼児以外の小さいお子様なら問題ありません。 蜂蜜には色々な成長に必要な成分が多く含まれています。

効果・効能

マヌカハニーの効果を伺いました

▲マヌカハニーの効果を伺いました

――マヌカハニーの効能を教えてください

宇田:

経験的な効用としては、口内炎と胃腸病、のどの痛みに効果があります。

ほかには殺菌力による皮膚感染の治療に使われたり、ほかの蜂蜜と同様に滋養強壮の効果があります。

――マヌカハニーはピロリ菌に効くと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか

宇田:

胃に入った場合の臨床がかなり行われてきましたが実際の効果は確定されていません。

しかし、弊社のマヌカ使用でピロリ菌がほとんどなくなった例もあります。 殺菌力ならプロポリスを使用するのが効果的だと思います。

アピビービーベノムプロポリス。オークランド国際空港で20年以上販売されているロングセラー商品です。

▲アピビービーベノムプロポリス。オークランド国際空港で20年以上販売されているロングセラー商品です。

――その他、マヌカハニーは風邪の万能薬としての効果や喉の痛み、虫歯、癌などにも効果的だと聞いたことがあるのですがその実態はどうなんでしょうか。

宇田:

のどの痛み、口内炎、風邪の予防には多くの方々から良く効きますとのお話を沢山伺っています。

虫歯にも良いと言う話もありますが、個人的には疑問を感じます。

虫歯の菌を殺す力ははちみつ自体が持っていますが、糖質が歯に残った場合は虫歯を助長すると考えます。

またガンなどに効いたというお話も伺っていますが、Manukaにより自然治癒力が高まりガンが治った、あるいは他の治療の助けになったという事は考えられます。これは他の蜂蜜でも言えることだと思います。

――マヌカハニーは一日にどのくらいの量を食べると効果が期待できますか?

宇田:

小さじ1杯で十分だと思います。そのまま口の中でゆっくり溶かして食べてください。

温度を上げずに摂取することを心がけて下さい。

――マヌカハニーは食べ過ぎると良くないですか?

宇田:

食べすぎは良くないと思います。 蜂蜜は主にブドウ糖と果糖の糖分でできているからです。

ブドウ糖は肝臓で処理され蓄えることが可能ですが果糖は直接血流に入り血糖値を上げます。

果糖は体内に蓄えるためには肝臓でブドウ糖に還元されないといけませんが大量に取ると肝臓で処理しきれず大量の乳酸を発生したり、多くの中性脂肪を作ってしまう原因となります。

私は大匙1から2杯分ほどを朝のシリアルに混ぜたり、あるいはヨーグルトや果物にかけたりして食べることが多いです。

――マヌカハニーのカロリーや糖質は高いですか?ダイエット中などは控えた方が良いでしょうか

宇田:

マヌカハニーは100g当たり約325kcal、砂糖は100g当たり約400kcalです。

決して低い糖質ではありませんが分解される必要がなく糖として使われるので素早いエネルギー補給が出来ます。

砂糖や炭水化物などの糖分と違いインシュリンを必要としません。

――マヌカハニーとヨーグルトを一緒に食べるのは食べ合わせが悪いと聞いたことがあるのですが・・・

宇田:

私はよくヨーグルトにかけて食べていますが、問題は特にないと考えます。

マヌカハニー

マヌカハニーが腸内フローラのバランスを改善!証明された効果とは
「マヌカハニー」とはニュージランド原産のはちみつです。
マヌカハニーを常備しているご家庭が増えています。
「風邪対策や喉の痛みに使っている」「子どもが転んだら傷口に塗っておく」など自然な治療法として利用されている方が多いようです。
そのマヌカハニー、実は優れた抗菌作用で、腸内環境の改善にも強力な効果があるとのこと!
最新の研究を調べました。
マヌカハニーが腸内フローラのバランスを改善!証明された効果とはの記事を見る

食べ方

マヌカハニーの食べ方を伺いました

▲マヌカハニーの食べ方を伺いました

――マヌカハニーのおすすめの食べ方を教えてください

宇田:

口の中でゆっくり溶かして食べることです。

パンに塗ったりスムージーに入れたりと、熱を加えないで甘みを加えたいときに使用すると良いと思います。

――マヌカハニーのおすすめの飲み方を教えてください

宇田:

温度40度以下の飲み物に入れて飲むのがおすすめです。 あとスム―ジーなどに甘みとして入れるのも良いですよ。

――食材以外に、マヌカハニーの使い道はありますか?

宇田:

夜のパックとして使用できます。

指先にとって手の平で伸ばすと体温で良く溶けますので、それを顔に塗るんです。
そのままお風呂に入って最後に洗い流すようにしてください。 日本酒を少々混ぜて使っている人もいます。

あと火傷や擦り傷などにも他の蜂蜜同様に使えます。

宇田さん&アピビーについて

――アピビーマヌカハニーの中でもおすすめのものを教えてください

宇田:

食べていただいて一番おいしいと思ったものが一番です。 マヌカハニーと同じような効能のあるハニーデューもおすすめです。

宇田さんと弓子さん。とても仲が良さそうです。

▲宇田さんと弓子さん。とても仲が良さそうです。

――大量生産をせず手作業による瓶詰めを行っているそうですが、そのこだわりはなんでしょうか

宇田:

蜂蜜の生きた酵素をそのまま維持するためです。 熱をかけずに攪拌による酸化を最大限防いでいます。

ニュージーランドでの生産の様子。

▲ニュージーランドでの生産の様子

――マヌカハニーの生産で大変なことを教えてください

宇田:

良い収穫場所が取り合いになっていて、のんびりした養蜂が出来なくなっています。

政府のマヌカに対する基準をクリアするための費用が、 他の蜂蜜に比べて沢山掛かるようになってしまったことも大変ですね。

マヌカハニーができるまで|北欧の農場から日本のキッチンへ

マヌカハニーができるまで|北欧の農場から日本のキッチンへ
「マヌカハニー」とはニュージランド原産のはちみつです。
他のハチミツでは代用できない特別なハチミツです。このマヌカハニーは一体どのように生産されているのでしょうか?
自然豊かな農場から私達の暮らしにやってくるまでをまとめました。
マヌカハニーができるまで|北欧の農場から日本のキッチンへの記事を見る

――今後の課題や目標などはありますか?

宇田:

今まで通り、良いはちみつを日本へ届けていくことです!

お会いするととってもエネルギッシュで若々しい宇田さん。

失礼を承知でお伺いすると、なんと御歳70歳とのこと!

髪の毛もフサフサとし、歯茎にいたっては歯医者で20代のものだ!と驚かれたそうです。

その秘訣はと聞くと「はちみつのおかげかもしれませんね。」とにっこり。

はちみつを食べていることに加え、今なおはちみつ作りに情熱を注いで取り組んでいるからかもしれません。

とても若々しい宇田さん

マヌカハニーは殺菌力の数値にばかり目が行きがちですが、”純粋で良いものを選ぶ”といった本来食品を選ぶのと同じ視点が大事なのだと感じさせられました。

また、宇田さんの経験から感じる”未だ解明されていないマヌカハニーの力”がありそうだというお話しは、とても興味深いものでした。今後の研究結果も楽しみですね。

かわしま屋ではこれからも宇田さんやアピビーブランドを応援していきます。

お忙しい中お時間を作ってくださった宇田さん、ありがとうございました!

宇田幸康(うだ・ゆきやす)さん

プロフィール

◎宇田幸康(うだ・ゆきやす)

株式会社ユックス

アピビーというブランドは宇田幸康さんと弓子さんによりニュージーランドのネルソンで生まれました。

鍼灸師である宇田さんがミツバチの毒(ビーベノム)を使った蜂針治療をするために蜂を飼い始めたのがきっかけとなり、現在アピセラピーと養蜂を行っています。

ApBeeアピビーはAltanative Practice Bee を 略したもので「みつばち代替療法」という意味を込めて付けた名前です。

マヌカハニーや世界でも珍しいビーベノムプロポリスなどを製造し、ニュージーランドのオークランド空港免税店などで販売すると同時に、ニュージーランドでは、蜂針療法と鍼灸を合わせたアピパンクチャー(Apipuncture)と名付けた治療も行っています。

みつばちが人類にもたらしてくれる恩恵を治療や蜂産品を通じて、少しでも多くの皆様の健康のために貢献できれば幸いと考えています。

マヌカハニーのおすすめ商品

かわしま屋の取り扱い商品をご紹介いたします。




この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする

この記事を書いた人