酵素玄米のレシピ集
リゾットやおにぎり、キンパなどなど、様々な酵素玄米のレシピをご紹介します。冷めても美味しい酵素玄米。お弁当にもおすすめです。
もくじ
酵素玄米のアレンジレシピ
酵素玄米のアレンジレシピを紹介します。酵素玄米ご飯だけでは飽きてしまう方もいるかもしれません。
ですがアレンジレシピを参考にすれば、栄養豊富な酵素玄米を飽きずに食べ続けられるでしょう。毎日の食卓に酵素玄米を取り入れたい方はぜひ参考にしてみてください。
酵素玄米の大葉と梅のおにぎらず
簡単で美味しいおにぎりらずを酵素玄米で作ると、食感も楽しめます。お弁当に入れると赤色で華やかに仕上がります。
材料
- 酵素玄米 100 g
- 大葉 1 枚
- 梅干し 1 個
- 卵 1 個
- 焼き海苔 2 枚
作り方
- 卵を溶いて、薄焼きにする
- ラップ、海苔、酵素玄米、玉子、大葉、種を取りつぶした梅干し、酵素玄米、海苔の順に重ねて、ラップで包み、形を整えて半分に切って完成
酵素玄米の焼きおにぎり
外側はカリッと、中はモチモチ。酵素玄米のおいしさが思う存分楽しめるメニューです。
材料
- 酵素玄米 100 g
- 醤油 小さじ1
- みりん 小さじ1
作り方
- 酵素玄米ご飯で握り飯を作ります。
- トースターや魚焼きグリルで加熱して上下ともに焼き目をつけます。
- 醤油と味醂を合わせたタレを刷毛で塗り、再度焼き目をつけてできあがりです。
コツ・ポイント
焼いている最中に崩れてこないように、かために握るのがポイントです。フライパンでバターやオリーブオイルを使って焼いても、また違ったおいしさが楽しめます。
酵素玄米アレンジレシピ|いなり寿司
完全食と呼ばれる酵素玄米をおいなりさんに。ピクニックやお弁当におすすめです。
材料
- 酵素玄米 150 g
- 味付けいなりあげ 4 枚くらい
- 寿司酢 大さじ 1
- 炒りごま お好みで
作り方
- 温かい酵素玄米に寿司酢を回しかけ、うちわで仰ぎながら混ぜ合わせる。
- 粗熱が取れたら炒りごまを加え、さらに混ぜ合わせる。
- 味付けしてあるいなりあげの汁けを軽く搾り、中に酵素玄米酢飯を入れて握れば完成です。
コツ・ポイント
一口食べた時、中が酵素玄米だと嬉しいサプライズに。
炒りごまはなければ、すり胡麻やそのまま使えるタイプの乾物を混ぜ込んでおくと、酢飯がべったとするのを防いでくれます。
酵素玄米アレンジレシピ|野菜チャーハン
完全食と呼ばれる酵素玄米にお好みの野菜をプラスして、美味しいチャーハンを作ってみませんか?
材料
- 酵素玄米 150 g
- にんじん、玉ねぎ、インゲンなどなんでもOK お好きな量
- にんにく 1 片
- 調理酒 小さじ 1
- 醤油 小さじ 1/2
- 塩 少々
- こしょう 少々
- ごま油 適量
- 卵 お好みで
作り方
- 野菜をみじん切りにする。
- フライパンにごま油をひき、あたためる。にんにくを入れ、香りが出てきたら野菜を入れて炒める。
- 野菜がしんなりしたら酵素玄米と酒、醤油を加えて炒め合わせる。
- 火を止め、塩・こしょうでお好みの味に整えたら完成。
- 別のフライパンでお好みで目玉焼きを作り、炒飯の上に乗せるのもおすすめです。
コツ・ポイント
食物繊維がたっぷりと摂れ、栄養満点のチャーハンです。
最後にちぎった海苔や、黒胡麻、キムチなどをトッピングするのもおすすめです。
最後にちぎった海苔や、黒胡麻、キムチなどをトッピングするのもおすすめです。
酵素玄米アレンジレシピ|オムライス
酵素玄米に抵抗がある方の最初の一歩としてもおすすめの酵素玄米オムライスの作り方です。
材料
- 酵素玄米 150 g
- お好みのお野菜(玉ねぎ・にんじん・いんげん)などがおすすめ) お好きなだけ
- 卵 2 個
- 塩 適量
- 油 適量
- こしょう 適量
- ケチャップ(ケチャップライス分)
※最後にかけていただく分は分量外です。
大さじ 1と1/2
作り方
- 最初に、酵素玄米ケチャップライスを作っていきます。まずは、野菜をみじん切りにします。
- フライパンを熱して、野菜を炒めるのに適量の油を入れます。
- フライパンに油を馴染ませたら野菜を加え、3分位炒めます。
- 火を止め、酵素玄米とケチャップを加え混ぜ合わせます。
- 酵素玄米ケチャップライスの味を見て、塩・こしょうで味を整える。
- ボウルに卵と塩ひとつまみを入れ、解きほぐす。
- 熱したフライパンに油をしき、卵液を注ぎます。
- 中心部を手早くかき混ぜたら手を止め、卵が半熟状態になるのを待ちます。
- 卵に酵素玄米ケチャップライスを乗せ、オムライスの形に整え完成です。
コツ・ポイント
ケチャップライスを作るときは、酵素玄米が冷えていたら、温めてから作ると作りやすいです。
最後にかけるソースは、トマトケチャプの代わりにトマトソースや、ホワイトソースをかけるのもおすすめです。
酵素玄米のキンパ
キンパは、韓国風の海苔巻きのことです。 酵素玄米特有の紫色のご飯がとてもきれいで、見た目も華やかな一品です。
必要な道具
- 巻きす
材料
- 酵素玄米(2袋) 300 g
- 牛肉の薄切り 50 g
- ニンジン 1/4 本
- ホウレン草 1 株
- 卵焼き 適量
- 焼きのり 2 枚
- 白ごま 少々
- ★醤油 小さじ2
- ★砂糖 小さじ2
- ★コチュジャン 小さじ1/2
- ★しょうがすりおろし 小さじ1
- ☆醤油 大さじ1/2
- ☆ごま油 大さじ1/2
- ◆鶏ガラスープの素 小さじ1/2
作り方
- 牛肉を細切りし、★の調味料を揉みこみます。熱したフライパンにごま油(分量外)をいれ、牛肉を炒めます。火が通たら、火を止め粗熱をとります。
- ホウレン草を塩を加えたお湯でさっとゆで、水気を絞って5センチほどに切ります。☆の調味料と和え、ホウレン草のナムルを作ります。
- 人参を細切りにして、ごま油(分量外)で炒めます。しんなりしてきたら◆を加え、さらに1分ほど炒め、ニンジンナムルを作ります。
- 酵素玄米は一度温め、粗熱をとります。
- 巻きすの上に焼き海苔を置き、手前3/4ほどに均一に酵素玄米を広げます。
- ホウレン草ナムル、ニンジンナムル、牛肉、卵焼きをのせます。手前から巻いて形を整え、巻き終わりを下にしておきます。
- 包丁を濡れ布巾で拭きながら、食べやすい大きさに切り分けます。白ごまをふりかければ完成です。
コツ・ポイント
酵素玄米を海苔の上で広げるときは、軽く潰すように広げましょう。
海苔の奥は3~5センチほど残しておきます。
巻き始めは、具材を指で押さえながら巻くとうまく巻くことができますよ。
切り分ける際は、一回ずつ包丁を濡れ布巾でふくと、きれいに切ることができます。
海苔の奥は3~5センチほど残しておきます。
巻き始めは、具材を指で押さえながら巻くとうまく巻くことができますよ。
切り分ける際は、一回ずつ包丁を濡れ布巾でふくと、きれいに切ることができます。
オーガニック酵素玄米 塩麹酵素でじっくり寝かせた玄米ごはん|4種お試しセット 150g【4種4袋入りセット】-かわしま屋-
かわしま屋オーガニック酵素玄米は、塩こうじ酵素でじっくり寝かせた、ビタミンとミネラル・アミノ酸たっぷりの酵素玄米ごはんです。独自の二段熟成製法によってさらに美味しくなりました。ベーシック×1袋、もち麦タイプ×1袋、雑穀タイプ×1袋、4色大豆×1袋、合計4袋入りです。
1370 円(税抜)
酵素玄米の白みそ豆乳雑炊
豆乳と白みそのやさしい雑炊です。
材料
- 酵素玄米(1袋) 150 g
- 豆乳 100 ml
- 水 150 ml
- しめじ 1/5パック
- 小ねぎ 適量
- 白ごま 適量
- 白みそ 大さじ1
- 顆粒和風だし 小さじ1
- 醤油 少々
作り方
- 鍋に水を入れ火にかけ沸騰させ、顆粒だし、白みそを溶かし、しめじを加えます。
- 酵素玄米を入れて煮込み、水分が少なくなったら豆乳を加えます。醤油を少々加え、味を調えます。
- 器に盛りつけ、小口切りした小ねぎ、白ごまを散らして完成です。
コツ・ポイント
豆乳は加熱しすぎると分離してしまうので、注意が必要です。
レシピでは白みそを使用しましたが、白みそ以外でも代用可能です。
お味噌の塩分濃度に応じて、分量は調整してください。
お味噌の塩分濃度に応じて、分量は調整してください。
酵素玄米のヨーグルトドリア
水切りヨーグルトをホワイトソースの代わりに使用したヘルシーなドリアです。
材料
- 酵素玄米(1袋) 150 g
- 冷凍むきエビ 30 g
- 玉ねぎ 1/2 個
- 水切りヨーグルト 100 g
- オリーブオイル 大さじ1
- ニンニク 1 かけ
- コンソメ 小さじ1
- 塩 少々
- ブラックペッパー 少々
- とろけるチーズ 適量
作り方
- 玉ねぎを薄切りにし、むきエビは解凍しておきます。
- フライパンを熱してオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火であたためます。
- 玉ねぎ、むきエビを入れて、塩、ブラックペッパー、コンソメを加え、全体が馴染むまで炒めたら火からおろし、水切りヨーグルトとよく混ぜ合わせます。
- 耐熱皿に温めた酵素玄米を敷き、3をかけ、チーズをのせます。
- オーブントースターで焼き目をつければ、完成です。
コツ・ポイント
ヨーグルトを加熱すると分離してしまうので、注意が必要です。
菜の花やアスパラガスなどの野菜を加えてもおいしくできます。
菜の花やアスパラガスなどの野菜を加えてもおいしくできます。
酵素玄米アレンジレシピ|酵素玄米パン
植物性素材100%で作る、酵素玄米入りのカンパーニュです。
材料
- 酵素玄米 150 g
- 強力粉 200 g
- 豆乳 120 g
- ドライイースト 3 g
- 砂糖 25 g
- 塩 ひとつまみ
- 植物油 10 g
作り方
- 豆乳を人肌くらいの温度に温める。
- ボウルに油以外の材料を全てを加え、捏ねる。
- 全体がしっかりと混ざったら油を加え、さらに捏ねる。
- 丸めてボールに入れてラップをして30度で45分くらい寝かせる。(生地が2倍くらいに膨らんだらOK)
- 優しくガスを抜き、形を整え、さらに40分くらい寝かせる。
- オーブンを250℃に予熱開始。クープ(切り込み)を入れる。
- 250度の15分焼き220~230度に温度を下げ、様子を見ながら5〜15分くらい焼いて完成です。
コツ・ポイント
粉の種類や季節によって、必要となる水分量が異なります。
水分となる豆乳は一度に加えず、生地の様子を見て継ぎ足すようにするとよいでしょう。
水分となる豆乳は一度に加えず、生地の様子を見て継ぎ足すようにするとよいでしょう。
酵素玄米で作る絶品おはぎ
完全食と呼ばれる酵素玄米のアレンジレシピです。もちもちした食感を活かして作るおはぎはとっても美味しいですよ。
材料
- 酵素玄米 300 g
- あんこ 適量
- きなこ 適量
- 砂糖 適量
作り方
- きなことお砂糖をお好みの配分で混ぜておく。
- ボウルかすり鉢のようなものに酵素玄米を入れ、潰す。
- 酵素玄米が半分くらい潰れたら、4等分にして丸める。
- 丸めた酵素玄米にあんこやきなこをまぶせば出来上がりです。
コツ・ポイント
小さめに丸めてきな粉を塗せば、お砂糖なしの素朴なおやつになります。
酵素玄米のドリンクレシピ
ドリンクレシピであれば、手軽に酵素玄米を取り入れられます。酵素玄米を取り入れにくいメニューになる時は、ドリンクとして酵素玄米を摂取するのがおすすめです。
酵素玄米の豆乳ポタージュ
野菜だけのポタージュに酵素玄米がやさしいとろみと栄養をプラスします。
材料
- 玉ねぎ(大)1個
- カブ 3個
- にんにく 1かけ
- 酵素玄米 50 g
- バター 大さじ1
- 水 250 ml
- 豆乳 600 ml
- 塩 適量
作り方
- 玉ねぎとカブ、にんにくは薄くスライスしておきます。
- 鍋を熱してバターを入れ、玉ねぎを炒めます。
- 玉ねぎがしんなりしたらカブとにんにくを入れて油が回るまで炒め、酵素玄米ご飯と水を入れて蓋をし、5分ほど煮ます。
- 3をブレンダーにかけてトロトロの状態にします。
- 4に豆乳を加え、塩で味を調えれば、完成です。
コツ・ポイント
カブ以外にも、ニンジンやサツマイモなど様々な野菜で作れます。
お好みでハーブやスパイスを加えてもよいです。
お好みでハーブやスパイスを加えてもよいです。
酵素玄米アレンジレシピ|腸活スムージー
酵素玄米と、甘酒、バナナで作るスムージーです。腸の元気をサポートする、エネルギードリンクです。
材料
- 酵素玄米 25 g
- バナナ 1 本
- 甘酒 大さじ 2
- 豆乳または牛乳 100 ml
作り方
- 全ての材料をミキサーに入れ、滑らかになるまで混ぜ合わせる。
コツ・ポイント
甘酒がない場合はオリゴ糖シロップやハチミツなどで代用し、お好みの甘さに味を整えてくださいね。
酵素玄米で作る甘酒
お汁粉のような味わいで、甘酒が苦手な方にもおすすめです。
必要な道具
- ヨーグルトメーカー、温度計
材料
- 酵素玄米 150 g
- 米麹(乾燥米麹でも可) 150 g
- 熱湯 300 ml
作り方
- 温めた酵素玄米と熱湯を混ぜます。
- 温度が60℃以下になったら、米麹を加え、よくかき混ぜます。
- ヨーグルトメーカーの温度を60℃に設定し、8~10時間保温すれば完成です。
- 水や豆乳で、2-3倍にうすめてお召し上がりください。
コツ・ポイント
麹は60℃以上で死滅してしまいます。
米麹を加える際は、温度が60℃以下になっているか確認してください。 冷蔵庫で保管し、5日を目安にお召し上がりください。
冷凍庫で保管する場合、3ヶ月ほど保管できます。
米麹を加える際は、温度が60℃以下になっているか確認してください。 冷蔵庫で保管し、5日を目安にお召し上がりください。
冷凍庫で保管する場合、3ヶ月ほど保管できます。
酵素玄米で作るおかずレシピ
栄養豊富な酵素玄米はおかずにもなります。家族みんなで酵素玄米を楽しみたいなら、おかずレシピがおすすめです。
酵素玄米のライスコロッケ
中はもっちり、外はさくっとしたコロッケ。お子様にも大人気のレシピです。
材料
- 酵素玄米 180 g
- にんじん 1/5 本
- 玉ねぎ 1/5 個
- 椎茸 1 個
- にんにく 1 片
- トマト缶(大さじ1)
- 豆乳 45 cc
- ドライバジル(適量)
- 塩(少々)
- こしょう(少々)
- 中力粉(適量)
- パン粉(適量)
- オリーブオイル(適量)
作り方
- にんじん、玉ねぎ、椎茸、にんにくをみじん切りにする。
- フライパンにオリーブオイルを少しひき、あたためる。にんにくを入れ、香りが出てきたら玉ねぎを入れて塩をひとつまみ振り、なじませる。
- 玉ねぎの香りがしてきたら、椎茸、にんじんの順に加え、さらに塩をひとつまみ加えて蓋をする。
- 3.の野菜がしんなりしたら酵素玄米、トマト缶、豆乳を加え、馴染ませるように混ぜる。
- 水分が飛んできたら塩、こしょう、ドライバジルを入れ味を整える。
- バットに出して冷ます。
- 6.を4等分にして丸く成形し、中力粉をまぶし、水溶き中力粉をつけて、さらにパン粉をまぶす。
- 狐色の焦げ目がつくまでじっくり揚げて完成。
酵素玄米アレンジレシピ|残り物をリメイク!酵素玄米の春巻き
前の日に余ったおかずと酵素玄米を混ぜて、春巻きにリメイクしてみませんか?
材料
- 酵素玄米 50 g
- 春巻きの皮 3-5 枚
- 残ったおかず 適量
- 揚げ油 適量
作り方
- 酵素玄米に残ったおかずを混ぜる。
- 春巻きの皮に包んであげる。
コツ・ポイント
酵素玄米に混ぜるおかずは、ひじきの煮物やきんぴら、カレーやシチューなどなんでもOKです。
チーズをプラスするのもおすすめです。
オーガニック酵素玄米 塩麹酵素でじっくり寝かせた玄米ごはん|4種お試しセット 150g【4種4袋入りセット】-かわしま屋-
かわしま屋オーガニック酵素玄米は、塩こうじ酵素でじっくり寝かせた、ビタミンとミネラル・アミノ酸たっぷりの酵素玄米ごはんです。独自の二段熟成製法によってさらに美味しくなりました。ベーシック×1袋、もち麦タイプ×1袋、雑穀タイプ×1袋、4色大豆×1袋、合計4袋入りです。
1370 円(税抜)
酵素玄米の和風ハンバーグ
お肉を使わず、酵素玄米と大豆で作るヘルシーなハンバーグです。
材料
- ゆでた大豆 100 g
- 玉ねぎ 1/2 個
- オリーブオイル(小さじ1) 5 g
- ★酵素玄米 100 g
- ★にんにく(すりおろし) 2 g
- ★しょうが(すりおろし) 2 g
- ★醤油(小さじ2) 10 ml
- ★ナツメグ(小さじ1/2)
- ★片栗粉(大さじ1~2)
- オリーブオイル(大さじ1/2)
- 大根おろし 100 g
- 大葉 4 枚
- ポン酢(お好み)
作り方
- ゆで大豆をミキサーにかける
- 玉ねぎをみじん切りにし、オリーブオイル(分量外)で炒める
- ボールに1.2.と★を混ぜて二つに分けて形を整える
- フライパンにオリーブオイルを入れて3.を入れ、蓋を閉め、中火で焼く
- 焼き目がついたら、ひっくり返して蓋をして中火で焼く
- 5.が焼けたらお皿に盛り付け、大葉、大根おろしを乗せ、ポン酢をかけてできあがり
酵素玄米アレンジレシピ|つくね
酵素玄米と鶏肉のつみれの作り方です。タンパク質豊富で、ヘルシーなつみれはお弁当にも◎
材料
- 酵素玄米 50 g
- ひき肉(鶏肉でも豚肉でもOK) 50 g
- 生姜(すりおろし) 1 かけ
- 万能ネギ お好みで
- 塩 適量
- 醤油 大さじ 1
- 酒 大さじ 1
- みりん 大さじ 1
- ごま油 適量
作り方
- ボウルにひき肉と酵素玄米、少量の塩を入れて混ぜ合わせる。
- 小判型に形を整える。
- 熱したフライパンにごま油を入れ、つくねを焼く。
- 両面に焼き目がつき、火が通ったら、醤油、酒、みりんを加え、味を馴染ませて完成。
コツ・ポイント
最後に味付けをせずに焼いただけのつくねを、ポン酢でいただくのもおすすめです。
酵素玄米のトマト煮込み
トマトの酸味が食欲をそそる一品です。
材料
- 酵素玄米(2袋) 300 g
- 鶏もも肉 150 g
- 玉ねぎ 1 個
- いんげん(冷凍でもOK) 20 g
- ホールトマト缶 1 缶
- ケチャップ 適量
- 塩 適量l
- こしょう 適量
- バター 1かけ
- 油 適量
作り方
- 鶏もも肉を一口大に切り、塩コショウで下味をつけます。
- 玉ねぎは輪切りにし、いんげんは2~3センチほどに切ります。
- 鍋に油を入れ、玉ねぎを敷き詰め、その上に鶏もも肉、いんげんをのせます。水は入れずにそのまま弱火にかけます。
- 3から水分が出てきたら、トマト缶を入れ、へらでトマトをつぶすように崩し、弱火でさらに煮込みます。
- ぐつぐつとしてきたら、お好みの量のケチャップをいれ、さらに煮込みます。
- バターを加え、味を調えれば完成です。
コツ・ポイント
完成したトマト煮込みに酵素玄米を加えて煮込み、リゾットにすることもできます。
酵素玄米で作る餃子
酵素玄米特有のもちもち感を生かした餃子です。お肉を使用しませんが、満足感のある一品です。
材料
- 酵素玄米(1袋) 150 g
- ねぎ 1/4 本
- 餃子の皮 15 枚
- ★しょうが 小さじ1
- ★酒 小さじ2
- ★ごま油 小さじ2
- ★しょう油 小さじ2
- ★こしょう(少々)
- サラダ油 大さじ1/2
- 水 50 ml
作り方
- ねぎをみじん切りにし、酵素玄米と★の調味料をいれよく混ぜ餡を作ります。
- 餡を15等分し、餃子の皮で包んでいきます。
- フライパンにサラダ油を引いて中火にかけ、餃子を並べます。
- 水50mlを加え、蓋をして3~5分蒸し焼きにします。
- 水分を飛ばし、焼き目がついたら完成です。
酵素玄米の豆乳トマトリゾット
酵素玄米のもっちりした食感を活かしたトマトリゾットのレシピです。
材料
- 玉ねぎ 1/4 玉
- ケール 1 枚
- にんにく 1 片
- オリーブオイル(大さじ1)
- 酵素玄米 120 g
- トマト缶 50 g
- 豆乳 100 cc
- ミニトマト 3 個
- バジル(お好みで)
- 岩塩(少々)
- バルサミコ酢(お好みで)
作り方
- 玉ねぎとケールをみじん切り、にんにくを薄くスライスする
- 鍋にオリーブオイルを入れて熱し、にんにくを入れる
- 香りが出てきたら玉ねぎをしんなりするまで火を通す
- 酵素玄米、ケール、トマト缶、豆乳、岩塩を入れて混ぜて、蓋をして弱火で10分火にかける
- お皿に盛り付け、半分に切ったミニトマト、バジル、お好みでバルサミコ酢を少しかけて完成
酵素玄米のグレインズサラダ
酵素玄米の食感を活かしたグレインズサラダのレシピです。
材料
- 酵素玄米 150 g
- アボカド 75 g
- ブロッコリー 50 g
- ミニトマト 4 個
- オリーブ 4 個
- 缶のコーン 30 g
- クリームチーズ 40 g
- レタス(お好み)
- ★酢(大さじ2)
- ★粒マスタード(大さじ1)
- ★はちみつ(大さじ1/2)
- ★塩(小さじ1/3)
- ★オリーブオイル(大さじ1/2)
作り方
- ブロッコリーは小房に分けて下茹でる。ミニトマトは半分に、アボカドとクリームチーズは1cm角に、オリーブは5mm程の薄さに切っておく。
- ★の材料を混ぜてドレッシングを作り、酵素玄米を混ぜ、1.も混ぜ合わせる。
- お皿にレタスを敷き、2.を盛り付け完成。