オリーブオイルをかけるだけ!嬉しい健康効果が期待できるオリーブオイルカレーのレシピ

オリーブオイルカレー
家庭料理の定番、カレーライス。実はオリーブオイルと相性抜群の料理なんです。材料を炒めるときだけでなく、仕上げにトッピングすると風味豊かで健康的な一皿になりますよ。
材料
- 豚肉 300 g
- 生姜すりおろし 半片
- じゃがいも 2 個
- ニンジン 1 本
- 玉ねぎ 大 1個
- カレー粉 大さじ 1
- エクストラバージンオリーブオイル 大さじ 1
- カレールー 適量
- 水 500 ml
- エクストラバージンオリーブオイル(仕上げ用) 大さじ 2
- ご飯 適量
作り方
- 【下準備】豚肉を1口大に切りビニール袋に入れ、生姜すりおろしを混ぜ冷蔵庫で休ませる。
- じゃがいも、ニンジン、玉ねぎを角切りにする。
- 鍋にオリーブオイルを入れて熱し、野菜、大さじ1カレー粉を入れて弱火で5分ほど炒める。
- フライパンにオリーブオイルを引いて熱し、漬けておいた豚肉を弱火でサッと炒める。
- 豚肉を野菜の鍋に移して弱火で1分ほど軽く炒める。
- カレールーに書いてある分量の水を入れて煮る。
- 沸騰したらアクをとり弱火で15分程煮る。
- 火を止めてカレールーを投入し溶かしたら弱火で10分ほど煮る。
- 皿に盛り付けて、1皿につき大さじ1のオリーブオイルをかけて完成。
コツ・ポイント
・カレーにトッピングするならエクストラバージンオリーブオイルがおすすめです。フレッシュなコクを楽しめますよ。
【カレーにオリーブオイルをプラスするメリット】
①カレーに含まれるクルクミンという成分は、抗酸化作用や抗炎症作用を持つ成分。オリーブオイルと一緒に摂ると体内に吸収されやすくなります。
②オリーブオイルは腸内環境を整える効果があるため、カレーの糖質や油分の吸収を抑えてくれます。
③(辛いのが苦手な人向け)オリーブオイルに含まれるオレオカンタールという成分がカレーの辛みを和らげます。
カレーには無ろ過のエクストラバージンオリーブオイルを!
おいしくて健康効果も期待できるオリーブオイルカレー。トッピングするのはエクストラバージンオリーブオイルがおすすめです。
特にかわしま屋のオリーブオイルは、無ろ過のためオリーブの恵みをたっぷりと含んでいます。
抗酸化作用のある成分・ポリフェノールも豊富なので、生活習慣病の予防や美肌効果が期待できますよ。

【お1人様2本まで】有機エクストラバージンオリーブオイル450ml(430g)| 無ろ過・低温圧搾(コールドプレス)製法、イタリア産-かわしま屋-_t1
さらっとして飲みやすく、無ろ過・低温圧搾製法なのでオリーブオイルに含まれているポリフェノールなどの栄養をまるごと摂取できます。原料も製法も安心のオーガニック。厳しい海外の基準をクリアした有機エクストラバージンオリーブオイルです。
1833 円(税抜)
あわせて読みたい


加熱なしでかけるだけ!オリーブオイルでいつものレシピをアレンジ
良質なオリーブオイルは、かけるだけでコクが出て調味料としても大活躍!いつものアノ食べ物が、大変身しますよ。この記事ではオリーブオイルをかけるだけで、身近なレ...
あわせて読みたい


オリーブオイルの効果・効能|飲むと体にいいの?【オリーブオイルの基礎知識】
身近な調味料の一つのオリーブオイル。高い健康効果が注目されていますが、粗悪品や偽物が多く出回っていることを知っていましたか?本物のオリーブオイルを選ぶポイントやオリーブオイルが持つ健康効果などをご紹介いたします。