どらやきの作り方



つぶあん

手軽に食べれる和菓子の代表、どらやき。
家でも簡単につくることができるので、ぜひ挑戦してみてください。

どらやきの作り方

どらやき

生地から手づくりするので焼きたてを楽しむことができます。
4.05 from 40 votes
調理時間 1 hr
材料(人分) 4

材料
  

  • あんこ 250 g
  • 薄力粉 100 g
  • 砂糖 80 g
  • ベーキングパウダー(小さじ1) 4 g
  • 2
  • 50 cc
  • 油(適量)

作り方
 

  • 薄力粉、砂糖、ベーキングパウダーを袋に入れてよく混ぜ合わせる。
  • ボウルに卵と水を入れて、よく混ぜる。
  • 1をボウルに入れダマにならないようによく混ぜ、約15分生地を休ませる。
  • フライパンを一度温めたら、濡れ布巾に底を当てて温度を下げる。
  • 再びフライパンを温めて油をひき、大さじ2の生地を高めの位置から一直線に流し込む。
  • 弱火~中火弱で焼き、表面がプツプツとしてきたら反対の面を焼く。
  • 同じように残りの生地を焼き、あんこを挟んだら完成です。
このレシピのキーワード 小豆, あんこ

つぶあんの作り方はこちらの記事を参考にしてみてください

あわせて読みたい
あんこの失敗しない作り方|つぶあん&こしあんとアレンジあんこ 和菓子には欠かせないあんこ。上品な甘さの美味しい粒あんがご自宅で簡単に作れます。小豆の健康効果や手作り粒あんを使ったレシピも掲載中。


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする

この記事を書いた人

コンテンツ、写真撮影担当。暇があったらキッチンで発酵食品や保存食品を作ったり、写真を撮ったりしています。趣味は一人で映画に行くこと。