グループはありません。
<{/section}>玄米甘酒とは、玄米と麹をあわせ、発酵させて作る甘酒です。
私達が知っている甘酒には酒粕から作られるものと
麹やお米で作られるものの2つのタイプがあります。
酒粕から作られる甘酒は酒粕の栄養素がたっぷり詰まっているので
身体に良さそうなイメージがありますが、
実はとてもカロリーが高くアルコール分が残っているため
健康と美容に対する効果や効能は望めません。
一方、麹とお米から作られる甘酒はお米を材料としているので
アルコール分が含まれておらず、砂糖などを使用しなくても甘いので
カロリーがとても低いのが特徴です。
玄米甘酒は玄米と麹から作られる甘酒のため、
糖類もアルコール分も一切含まない麹タイプの甘酒となります。
ですので、大人の方だけではなく子どもから高齢者の方まで
安心して飲用することが可能です。
玄米甘酒にはブドウ糖やビタミンB郡にアミノ酸などがたっぷりと含有されており、
健康維持に大きな効果を発揮します。
また、玄米甘酒には強力な抗酸化成分が含まれていることや、
老化の原因となる活性酸素を抑える成分も含まれているため、
アンチエイジング効果や美白効果も得られます。
カロリーも低く、美肌効果もある玄米甘酒は、
女性にとって望ましい飲み物であるといえます。
健康と美容のためにも、毎日の生活にぜひ玄米甘酒を取り入れてみて下さい。
玄米ご飯と米麹でつくる「玄米甘酒」の作りかた
・ヨーグルトメーカーや炊飯器などの保温器
・温度計
・ボウル
・ふきん など
1.炊いた玄米ご飯にお湯を入れて混ぜる
炊きたての玄米ご飯200gに、水またはぬるま湯を400mlいれます。
お米の固まりがなくなるようにしっかり混ぜましょう。
温度が60℃くらいになるまで置いておきます。
2.麹を加えてよく混ぜる
温度が60℃くらいになったら麹を加えてさらによく混ぜます。
ここで麹の固まりやご飯の固まりが残っていると
そこの部分だけ上手く甘酒に仕上がりません。
お米も麹もできるだけバラバラで均等になるように混ぜていきましょう。
3.55~60℃で約6時間保温する
麹とお米と水を保温します。温度は55~60℃程度。保温時間は約6時間です。
保温のしすぎは味が酸っぱくなってしまったり、
変色の原因にもなりますので長時間の保温は避けましょう。
ヨーグルトメーカーなどの保温器が有ると温度と保温時間の管理ができます。
炊飯器を使用する場合は、
炊飯器を保温モードにして、フタを少し開けておきます。
釜に布巾などをかぶせておくと60度ぐらいが保てます。
玄米甘酒の完成
保温から5-6時間が経過すると麹の甘い匂いが漂ってきます。
容器をよくかき混ぜれば、玄米甘酒の出来上がりです。
麹と玄米だけでできた、砂糖不使用、アルコール分0%の美味しい甘酒です。
手作りの甘酒は酵母が生きているため、
冷蔵庫に保存した場合の賞味期限は5日から7日程度になります。
冷凍庫で保管すると3ヶ月ほど保管できます。
長期保存をする場合は必ず冷凍庫にて保存をして下さい。
玄米麹からつくる「玄米甘酒」の作りかた
・玄米麹…150g
・55~60℃のお湯…400ml
・ヨーグルトメーカーや炊飯器などの保温器
・温度計
・ボウル
・ふきん など
1.玄米麹に55~60℃のお湯を入れて混ぜる
玄米麹に55~60℃のお湯を400ml入れて混ぜます。
ここで玄米麹の固まりが残っているとそこの部分だけ上手く
玄米甘酒に仕上がりません。
固まりがほぐれるようにしっかりと混ぜましょう。
2.55~60℃で約6時間保温する
麹とお米と水を保温します。温度は55~60℃程度。保温時間は約6時間です。
保温のしすぎは味が酸っぱくなってしまったり、
変色の原因にもなりますので長時間の保温は避けましょう。
ヨーグルトメーカーなどの保温器が有ると温度と保温時間の管理ができます。
炊飯器を使用する場合は、
炊飯器を保温モードにして、フタを少し開けておきます。
釜に布巾などをかぶせておくと60度ぐらいが保てます。
玄米麹からつくる玄米甘酒の完成
保温から5-6時間が経過すると麹の甘い匂いが漂ってきます。
容器をよくかき混ぜれば、玄米甘酒の出来上がりです。
玄米麹と水だけでできた、砂糖不使用、アルコール分0%の美味しい甘酒です。
手作りの甘酒は酵母が生きているため、
冷蔵庫に保存した場合の賞味期限は5日から7日程度になります。
冷凍庫で保管すると3ヶ月ほど保管できます。
長期保存をする場合は必ず冷凍庫にて保存をして下さい。
No related posts.
編集スタッフ 鹿島 商品ページ・コンテンツ担当。20代ながら幼い2児をもち、仕事に子育てにとエネルギッシュに日々奮闘中!
健康のために玄米ご飯をはじめたいけど、選び方や炊き方がよく分からないな。そんなときに読んでほしい「玄米のはじめ方」について記事をまとめています。玄米生活を失敗しないためのコツも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
「妊娠中に玄米を食べていいの?」と気になる方も多いはず。この記事では、玄米と妊娠中の食事について、ていねいに解説。妊娠中におすすめのレシピや離乳食と玄米の関係についても紹介します。
白米と玄米の良さを兼ね備えた「発芽玄米」。 この記事で、炊飯器での炊き方から土鍋や圧力鍋での炊き方、さらには白米と混ぜる方法や、美味しくない場合に考えられる原因まで幅広く紹介します。
玄米を水に浸けて発芽させる「発芽玄米」。 この記事で、発芽玄米の簡単な作り方や作った後の保存方法、さらには発芽を確認するポイントや発芽しない場合に考えられる原因まで幅広く紹介します。
玄米を水に浸して作る「発芽玄米」。今回は、発芽玄米って白米や玄米と何が違うの?という疑問や、自宅でできる簡単な作り方(炊飯器・圧力鍋)や失敗しないコツ、気になる栄養素やカロリーと健康効果、デメリットについてご紹介します。
ここ数年話題の酵素玄米。既製品でパックのものを買う人もいれば炊飯器をつかって自分で作る人もいます。かわしま屋の […]
18,407ビュー
9,987ビュー
9,406ビュー
9,256ビュー
7,564ビュー
7,334ビュー
6,913ビュー
6,330ビュー
6,330ビュー
6,166ビュー
6,058ビュー
5,580ビュー
4,722ビュー
4,330ビュー
4,206ビュー
4,000ビュー
3,963ビュー
3,944ビュー
3,779ビュー
3,719ビュー
18,407ビュー
9,987ビュー
9,406ビュー
9,256ビュー
7,564ビュー
7,334ビュー
6,913ビュー
6,330ビュー
6,330ビュー
6,166ビュー
6,058ビュー
5,580ビュー
4,722ビュー
4,330ビュー
4,206ビュー
4,000ビュー
3,963ビュー
3,944ビュー
3,779ビュー
3,719ビュー
ご利用ガイド
お支払い方法
下記のいずれかの方法をお選びいただけます。 送料 税込9,980円以上お買い上げの場合は、送料無料とさせていただきます。 お買い上げの総額が9,980円未満の場合は、全国740円~で配送いたします。
送料無料商品をご購入いただきますと、他の商品も送料無料でお届けいたします(沖縄は除く)。 |
配送方法/発送について 商品は『クロネコ宅急便』、メール便対応商品は『クロネコDM便』を利用して発送いたします。 商品に欠品がなければ、原則ご注文いただいた翌日には商品を発送いたします。 商品の注文が殺到している場合などは発送が遅れる場合がございます。その場合はメールにてご連絡を差し上げます。 年末年始や祝祭日の連休などで発送が遅れる場合は発送のお知らせメールにてお知らせいたします。 銀行振り込みの場合は、ご入金確認後に商品を発送いたします。 配送日時のご指定 商品の配送日と配送時間帯をご指定いただけます。 会員登録について 会員登録をしていただくと、次回からのご注文が簡単になる「マイアカウント」がご利用いただけます。 |
返品・交換について 取扱商品は食品が主のため「不良品」や「欠損品」を除き、商品の返品及び交換はお受け出来ません。 「不良品」「欠損品」及び「商品誤発送」の場合、返品送料は弊社にて負担いたします。 返品をご希望の方は、商品到着後5日以内にメールにてご連絡ください。 ご連絡なきご返品及び上記期限を経過した場合のご返品はお受け出来かねます。予めご了承ください。 セキュリティー・個人情報の保護 かわしま屋では、通信情報の暗号化と実在性の証明のため、日本ベリサイン株式会社のSSLサーバ証明書を使用しております。安心してお買物をお楽しみ下さい。 お客様の個人情報を運送会社や決済管理会社など以外の第三者に開示もしくは提供することは一切いたしません。 お問い合わせ・ご連絡 かわしま屋 |
18,407ビュー
9,987ビュー
9,406ビュー
9,256ビュー
7,564ビュー
7,334ビュー
6,913ビュー
6,330ビュー
6,330ビュー
6,166ビュー
6,058ビュー
5,580ビュー
4,722ビュー
4,330ビュー
4,206ビュー
4,000ビュー
3,963ビュー
3,944ビュー
3,779ビュー
3,719ビュー