玄米甘酒とは
玄米甘酒とは
玄米甘酒とは、玄米と麹をあわせ、発酵させて作る甘酒です。
私達が知っている甘酒には酒粕から作られるものと
麹やお米で作られるものの2つのタイプがあります。
酒粕から作られる甘酒は酒粕の栄養素がたっぷり詰まっているので
身体に良さそうなイメージがありますが、
実はとてもカロリーが高くアルコール分が残っているため
健康と美容に対する効果や効能は望めません。
一方、麹とお米から作られる甘酒はお米を材料としているので
アルコール分が含まれておらず、砂糖などを使用しなくても甘いので
カロリーがとても低いのが特徴です。
玄米甘酒は玄米と麹から作られる甘酒のため、
糖類もアルコール分も一切含まない麹タイプの甘酒となります。
ですので、大人の方だけではなく子どもから高齢者の方まで
安心して飲用することが可能です。
玄米甘酒の栄養素
玄米甘酒にはブドウ糖やビタミンB郡にアミノ酸などがたっぷりと含有されており、
健康維持に大きな効果を発揮します。
また、玄米甘酒には強力な抗酸化成分が含まれていることや、
老化の原因となる活性酸素を抑える成分も含まれているため、
アンチエイジング効果や美白効果も得られます。
カロリーも低く、美肌効果もある玄米甘酒は、
女性にとって望ましい飲み物であるといえます。
健康と美容のためにも、毎日の生活にぜひ玄米甘酒を取り入れてみて下さい。
玄米甘酒の作り方
玄米ご飯と米麹でつくる「玄米甘酒」の作りかた
【材料】
・米麹…150g
・炊いた玄米ご飯…200g
【あると便利なもの】
・ヨーグルトメーカーや炊飯器などの保温器
・温度計
・ボウル
・ふきん など
1.炊いた玄米ご飯にお湯を入れて混ぜる
炊きたての玄米ご飯200gに、水またはぬるま湯を400mlいれます。
お米の固まりがなくなるようにしっかり混ぜましょう。
温度が60℃くらいになるまで置いておきます。
2.麹を加えてよく混ぜる
温度が60℃くらいになったら麹を加えてさらによく混ぜます。
ここで麹の固まりやご飯の固まりが残っていると
そこの部分だけ上手く甘酒に仕上がりません。
お米も麹もできるだけバラバラで均等になるように混ぜていきましょう。
3.55~60℃で約6時間保温する
麹とお米と水を保温します。温度は55~60℃程度。保温時間は約6時間です。
保温のしすぎは味が酸っぱくなってしまったり、
変色の原因にもなりますので長時間の保温は避けましょう。
ヨーグルトメーカーなどの保温器が有ると温度と保温時間の管理ができます。
炊飯器を使用する場合は、
炊飯器を保温モードにして、フタを少し開けておきます。
釜に布巾などをかぶせておくと60度ぐらいが保てます。
玄米甘酒の完成
保温から5-6時間が経過すると麹の甘い匂いが漂ってきます。
容器をよくかき混ぜれば、玄米甘酒の出来上がりです。
麹と玄米だけでできた、砂糖不使用、アルコール分0%の美味しい甘酒です。
手作りの甘酒は酵母が生きているため、
冷蔵庫に保存した場合の賞味期限は5日から7日程度になります。
冷凍庫で保管すると3ヶ月ほど保管できます。
長期保存をする場合は必ず冷凍庫にて保存をして下さい。
玄米麹からつくる「玄米甘酒」の作りかた
【材料】
・玄米麹…150g
・55~60℃のお湯…400ml
【あると便利なもの】
・ヨーグルトメーカーや炊飯器などの保温器
・温度計
・ボウル
・ふきん など
1.玄米麹に55~60℃のお湯を入れて混ぜる
玄米麹に55~60℃のお湯を400ml入れて混ぜます。
ここで玄米麹の固まりが残っているとそこの部分だけ上手く
玄米甘酒に仕上がりません。
固まりがほぐれるようにしっかりと混ぜましょう。
2.55~60℃で約6時間保温する
麹とお米と水を保温します。温度は55~60℃程度。保温時間は約6時間です。
保温のしすぎは味が酸っぱくなってしまったり、
変色の原因にもなりますので長時間の保温は避けましょう。
ヨーグルトメーカーなどの保温器が有ると温度と保温時間の管理ができます。
炊飯器を使用する場合は、
炊飯器を保温モードにして、フタを少し開けておきます。
釜に布巾などをかぶせておくと60度ぐらいが保てます。
玄米麹からつくる玄米甘酒の完成
保温から5-6時間が経過すると麹の甘い匂いが漂ってきます。
容器をよくかき混ぜれば、玄米甘酒の出来上がりです。
玄米麹と水だけでできた、砂糖不使用、アルコール分0%の美味しい甘酒です。
手作りの甘酒は酵母が生きているため、
冷蔵庫に保存した場合の賞味期限は5日から7日程度になります。
冷凍庫で保管すると3ヶ月ほど保管できます。
長期保存をする場合は必ず冷凍庫にて保存をして下さい。
玄米甘酒作りにおすすめの商品
国産有機玄米乾燥こうじ 860g|国産有機玄米を熟練の職人が丁寧に玄米麹に仕上げました -かわしま屋-【在庫限り】
有機玄米100%使用の乾燥こうじです。甘酒、みその他こうじ漬け、べったら漬、からし漬けにもご使用下さい。
1556 円(税抜)
乾燥麹 (米麹)1kg量(860g)-井上本店特製無添加乾燥米麹-
生麹(こうじ)を独自の製法で乾燥させる事で長期保存可能にした乾燥麹(米麹)です。塩麹がご自宅で手軽につくれます。
1648 円(税抜)
くまもと朝日 玄米(おがた健康農園特製 無農薬・無肥料栽培)5kg【2024年度産新米】
現在の米品種にアレルギーのある、お米が食べられない米アレルギーの方にも安心して食べて戴けます。古代米です。
5980 円(税抜)