白ワインビネガー&赤ワインビネガーのレシピ集

木製のまな板の上に瓶に入ったワインビネガーとブドウが置かれている

今回は、自宅で眠りがちになワインビネガーを使ったおすすめのレシピをご紹介いたします。
白ワインビネガーと赤ワインビネガーのレシピをそれぞれ分けていますが、味に大きな違いはなく、どちらのレシピも代用して大丈夫です。
ワインビネガーを使って、いつもとは一味違ったレストランのお味をお楽しみください。

白ワインビネガーを使ったレシピ

白ワインビネガードレッシング

基本の白ワインビネガードレッシング

さっぱり、大人味のドレッシング。野菜やシーフードとの相性◎
4.5 from 8 votes

材料
  

  • 白ワインビネガー 2 大さじ
  • オリーブオイル 1 大さじ
  • 塩・こしょう 適量

作り方
 

  • 材料をボウルに入れ、よく混ぜ合わせます。
このレシピのキーワード リンゴ酢, MCTオイル, アマニ油, バルサミコ酢, オリーブオイル, オーガニック油, 赤ワインビネガー, 白ワインビネガー, バランスオイル
白ワインビネガーのトマト煮込み

白ワインビネガーと鶏肉のトマト煮込み

白ワインビネガーのチキントマト煮込みは、シンプルでありながら深い味わいが楽しめる一品です。白ワインビネガーの爽やかな酸味が、トマトの甘みと鶏肉の旨みを引き立て、絶妙なバランスを作り出します。
5 from 1 vote
材料(人分) 2

材料
  

  • 鶏もも肉 2
  • トマト 2
  • にんにく 1
  • ケチャップ 2 小さじ
  • 中濃ソース 2 大さじ
  • 砂糖 1 小さじ
  • 白ワインビネガー 2 大さじ
  • オリーブオイル 1 大さじ
  • 塩・こしょう 適量

作り方
 

  • 鶏もも肉を食べやすい大きさに切り、塩コショウをまぶします。
  • フライパンにオリーブオイルをしき、鶏肉の皮を下にして中火で焼きます。
  • 鶏肉を焼いている間に、にんにくをみじん切りにします。トマトはへたを取って、一口大に。
  • 鶏肉に色がついたら端に寄せて弱火にし、フライパンのすきまでにんにくを炒めます。
  • にんにくに色がついたら、ワインビネガーを大さじ1ほどひとまわしかけます。
  • トマトをいれて、7、8分程煮込みます。
  • 火が通ってきたら、ケチャップ小さじ2、中濃ソース大さじ2、砂糖小さじ1をいれます。
  • ワインビネガーを大さじ1ほどまわしかけ、5分ほど煮込んだらできあがりです。
このレシピのキーワード リンゴ酢, MCTオイル, アマニ油, バルサミコ酢, オリーブオイル, オーガニック油, 白ワインビネガー, バランスオイル
豚肉のさっぱり炒め

豚バラのさっぱり炒め

豚バラ肉の炒め物も白ワインビネガーを加えるとさっぱり、香り高くいただける簡単フュージョン料理。
4.41 from 5 votes
調理時間 20 mins
材料(人分) 2

材料
  

  • 豚バラ肉薄切り 200 g
  • お好みの野菜 200 g
  • 植物油 適量
  • にんにく 1 かけ
  • 生姜 1 かけ
  • 白ワインビネガー 1 大さじ
  • ナンプラー(なければ醤油) 1 大さじ
  • みりん 1 大さじ
  • 砂糖 1/2 小さじ

作り方
 

  • にんにく、生姜をみじん切りにする。
  • 豚肉と野菜を食べやすい大きさに切る。
  • フライパンに油とにんにく、生姜を入れて加熱する。
  • にんにくと生姜の香りが出てきたら豚肉を入れて炒める。
  • 豚肉の色が変わったら野菜を入れ、全体に火が通るまで炒める。
  • 最後に調味料を全て入れて味を整える。

コツ・ポイント

パクチーがお好きな方は、最後に食べやすい大きさに刻んだパクチーを散らします。
このレシピのキーワード ココナッツオイル, オリーブオイル, えごま油, 赤ワインビネガー, 白ワインビネガー, オーガニック酢, バランスオイル
リンゴ酢サワー

白ワインビネガーサワー

白ワインビネガーで作る爽やかなサワードリンクです。暑い日のリフレッシュに。スパークリングワインの代わりにいかがでしょうか?
4.23 from 9 votes
調理時間 3 mins
材料(人分) 1

材料
  

  • 白ワインビネガー 適量
  • 炭酸水 適量
  • はちみつ お好みで
  • レモンジュース お好みで

作り方
 

  • グラスに白ワインビネガーお好みではちみつやレモンジュースを加えて混ぜます。
  • そこに、その3〜5倍の炭酸水を加え、軽く混ぜ合わせればできあがりです。
このレシピのキーワード リンゴ酢, はちみつ, 白ワインビネガー, オーガニック酢

赤ワインビネガーのレシピ集

赤ワインビネガードレッシング

赤ワインビネガードレッシング

さっぱりとしていて、お野菜のお味をひきたたせる簡単ドレッシング。赤ワインビネガーを使うことで、華やかさがプラスされます。
4.41 from 10 votes

材料
  

  • 赤ワインビネガー 5 大さじ
  • オリーブオイル 5 大さじ
  • マスタード 1.5 大さじ
  • 塩・こしょう 適量

作り方
 

  • 材料をボウルに入れます。
  • 泡立て器などでしっかりと混ぜればできあがり。

コツ・ポイント

オリーブオイルとマスタードをしっかりと混ぜ、全体が白っぽくなるまで混ぜるのがポイントです。
このレシピのキーワード リンゴ酢, MCTオイル, アマニ油, バルサミコ酢, オリーブオイル, オーガニック油, 赤ワインビネガー, 白ワインビネガー, バランスオイル
シナモン

豚肉とシナモンの赤ワイン煮込み

シナモンと相性のよいリンゴも一緒に煮込みます。
お肉が柔らかくなり香りよく仕上がります。
4.54 from 41 votes
調理時間 25 mins
材料(人分) 2

材料
  

  • 豚肉ブロック(ロース) 300
  • シナモンパウダー (大さじ) 1
  • リンゴ 1/2
  • はちみつ (大さじ) 2
  • 赤ワイン 100 ml
  • 適量
  • コショウ 適量
  • オリーブオイル (大さじ) 1/2

作り方
 

  • 鍋にオリーブオイルを入れて火にかけ、豚肉の全面に焼き色をつけて取り出します。
  • フライパンに赤ワイン、はちみつ、シナモンスパウダー、リンゴ、塩を加えて煮立ちさせます。
  • 弱火にして豚肉を加えて落し蓋をして15~20分ほど煮ます。
  • 焦げないように時々返しながら焼いてください。
  • 煮え終わったら、少し冷ましてからお好みの厚さに切ります。
  • 皿に盛り、塩・胡椒・残った煮汁をソースしてお召し上がりください。
このレシピのキーワード シナモン
赤ワインビネガードリンク

赤ワインビネガーのフルーツドリンク

サングリアのような、気分もあがるヘルシードリンク。
4.75 from 4 votes
調理時間 5 mins
材料(人分) 1

材料
  

  • 赤ワインビネガー 2 大さじ
  • 炭酸水 1 カップ
  • はちみつ 適量
  • お好みのフルーツ 適量

作り方
 

  • グラスに赤ワインビネガーとはちみつを加えて混ぜます。
  • そこにフルーツと炭酸水を加え、軽く混ぜ合わせればできあがりです。

コツ・ポイント

お好みでミントなどのハーブを添えるのもおすすめです。
このレシピのキーワード リンゴ酢, はちみつ, 赤ワインビネガー, 白ワインビネガー, オーガニック酢


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする

この記事を書いた人

動物、植物、夫、子ども、美味しいものとスターウォーズをこよなく愛する1児の母。かわしま屋に入って、腸内環境がとても良くなりました。
将来の夢はパーマカルチャー暮らし。