酵素玄米甘酒の作り方

GABAや食物繊維など、豊富な栄養素から健康効果が注目されている「酵素玄米」。今回はそんな酵素玄米を活用して作る「甘酒」を紹介していきます。

酵素玄米で作る甘酒
お汁粉のような味わいで、甘酒が苦手な方にもおすすめです。
必要な道具
- ヨーグルトメーカー、温度計
材料
- 酵素玄米 150 g
- 米麹(乾燥米麹でも可) 150 g
- 熱湯 300 ml
作り方
- 温めた酵素玄米と熱湯を混ぜます。
- 温度が60℃以下になったら、米麹を加え、よくかき混ぜます。
- ヨーグルトメーカーの温度を60℃に設定し、8~10時間保温すれば完成です。
- 水や豆乳で、2-3倍にうすめてお召し上がりください。
コツ・ポイント
麹は60℃以上で死滅してしまいます。
米麹を加える際は、温度が60℃以下になっているか確認してください。 冷蔵庫で保管し、5日を目安にお召し上がりください。
冷凍庫で保管する場合、3ヶ月ほど保管できます。
米麹を加える際は、温度が60℃以下になっているか確認してください。 冷蔵庫で保管し、5日を目安にお召し上がりください。
冷凍庫で保管する場合、3ヶ月ほど保管できます。
あわせて読みたい


甘酒の作り方|米麹だけ・もち米・炊飯器・魔法瓶など簡単に作る方法も解説
甘酒を自宅で作ってみたい! でも、どんな材料が必要なのか、どのくらいの時間がかかるのか、温度管理はどうすればいいのか、そんな疑問を持っている方も多いのではない…

乾燥麹 (米麹)1kg量(860g)-井上本店特製無添加乾燥米麹-
生麹(こうじ)を独自の製法で乾燥させる事で長期保存可能にした乾燥麹(米麹)です。塩麹がご自宅で手軽につくれます。
1648 円(税抜)