麦茶を使った、味玉の作り方|レシピ
麦茶を使った、味玉の作り方
麦茶を使った味玉の作り方をご紹介します。
材料
- 卵 6 個
- 麦茶 100 g
- 昆布だし 100 g
- しょう油 50 g
作り方
- 鍋に卵が浸かる程の水と卵を入れて火にかけ沸騰したてから中火で7分茹でます。
- 7分したら火を止めて流水で冷まて殻をむきます。
- ある程度、熱がとれたら鍋に水を張って氷を入れて冷やします。
- 保存容器に麦茶、昆布だし、しょう油を入れて卵を入れます。
- 一晩おいたら味が染み込んで完成です。
麦茶の効能と栄養|飲みすぎるとデメリットがある?アレルギーは?
とくに夏の飲み物として代表的な麦茶。熱中症対策だけではない健康効果がたくさんあり、季節を問わず飲みたいものです。この記事出では、麦茶と小麦アレルギーとの関連や、デメリットがあるのかについても解説しています。麦茶作りのワンポイントも紹介していますのでぜひご活用ください。
もち麦のおすすめ商品
ここではかわしま屋取扱いのおすすめのもち麦をご紹介いたします。
焙匠 有機焙煎麦茶ティーパック 200g 10g×20包|ノンカフェインで無農薬栽培の麦茶
希少な国内産有機大麦を使用しています。スッキリとした昔ながらの麦茶をお楽しみいただけます。
519 円(税抜)
焙匠 有機焙煎麦茶ティーパック 200g 10g×20包 お徳用3袋セット|ノンカフェインで無農薬栽培の麦茶
希少な国内産有機大麦を使用しています。スッキリとした昔ながらの麦茶をお楽しみいただけます。
1324 円(税抜)
焙匠 有機焙煎麦茶ティーパック 200g 10g×20包 お徳用5袋セット|ノンカフェインで無農薬栽培の麦茶
希少な国内産有機大麦を使用しています。スッキリとした昔ながらの麦茶をお楽しみいただけます。
2037 円(税抜)