本物のオリーブオイルとは?偽物を見分ける方法

あなたが今お使いのオリーブオイルは本物ですか?

本物と偽物の定義は人それぞれだとしても、「店頭に並んでいるオリーブオイルの8割は偽物」と言われるくらい、本物のオリーブオイルを選ぶことは至難の業。

なぜなら、オリーブオイルが店頭に並ぶまでには、数々のトリッキーな裏事情が存在しているのです。

この記事ではこの裏事情を分かりやすく解説し、質の高いオリーブオイルを選ぶためのポイントと、偽物を見分ける具体的な方法を紹介いたします。

良質なエクストラバージンオリーブオイルを手に入れたい!という方は必見です。

もくじ

オリーブオイルの偽物とは?80%は偽物?

オーガニックとは

それでは「オリーブオイルの8割は偽物」と言われるのは、どうしてなのでしょうか?

調べていくうちに分かったことは、オリーブオイルが偽物と言われるケースには、以下の3つの理由があるということ。

1.日本のJAS(日本農林規格)と国際的なIOC(国際オリーブオイル理事会)の間でエクストラバージンオリーブオイルの定義が異なる。

2.オリーブオイル以外の食用油が意図的にミックスされたものが「オリーブオイル」として販売されている。

3.産地表示はボトリングされた国で、原料となったオリーブが育てられた場所の記載義務はないから。

こんなことが公然とおこなれているなんて、信じられないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
後ほど、それぞれのケースについて詳しく解説いたします。

日本のエクストラバージンオリーブオイルが偽物と言われる理由

wp87940-1

実は、エキストラバージンオリーブオイルの品質は、国際基準と日本の基準で違うのです。
エクストラバージンオリーブオイルと名乗るための基準は、IOCによって定められた国際基準の方が日本の基準より厳しいため、日本のエクストラバージンオイルが偽物と言われてしまうのです。

IOCによるエクストラバージンオリーブオイルの基準

1.酸度が0.8%以下

2.オリーブオイルの鑑定士のテイスティングによりエクストラバージンオリーブオイルと認定されること。

JASの規格には、エクストラバージンオイルと名乗るための規格が存在しません。
ざっくりと「オリーブオイル」と「精製オリーブオイル」の2種類に分類されているだけなんです。
JASの規格には、「酸化」と呼ばれる基準があり、酸化が0.2mg以下のものが「オリーブオイル」、酸価が0.6以下が「精製オリーブオイル」と分類されています。

 食用植物油脂の日本農林規格 


基酸度0.2~0.4%、専門家のテイスティングにより国際コンクールを受賞した「本物の」エクストラバージンオリーブオイルはこちら

オリーブオイルの種類とIOC基準

IOC(国際オリーブオイル理事会)が定める、オリーブオイルの種類とその基準についてまとめた記事です。
詳しくご覧になりたい方は、「あわせて読みたい」をクリックしてくださいね。

あわせて読みたい
オリーブオイルの種類|それぞれに合う使い方や選び方をご紹介 美味しい料理の仕上げを引き立てるオリーブオイル、あなたはどのようにお使いですか?エクストラバージンオリーブオイル、ピュアオリーブオイル、精製オリーブオイルな...

他の食用油が混入しているケースも

信じられないことに、日本で販売されているオリーブオイルのほとんどは、どの国で栽培され、どんなオリーブを使って、どのように作られたか遡ることが難しいのが現状です。

そのため、安価なひまわり油などが混入しているケースも考えられるのだそうですが、混入の有無を突き止めることが難しい場合があるようです。

イタリア産はほとんどが嘘?

次に原産国表示の罠についてお話しします。
日本の法律では、ボトル詰めされた国が原産国になります。

ボトルにイタリア産と書かれていたとしても、イタリア国内で栽培されたオリーブが使われ、イタリアで搾油されたとは限らないということ。

例えば、チュニジアで栽培されたオリーブを、スペインで搾油しても、イタリアでボトリングされていたら、イタリア産になってしまうのです。

イタリアでは国内でもオリーブオイルの需要が足りておらず、輸入に頼っている状況です。このような状況下で、世界中にイタリア産のオリーブオイルが大量に出回ることはあり得ません。


イタリアで栽培され、収獲後24時間以内に圧搾した正真正銘のイタリア産エクストラバージンオリーブオイルはこちら

本物のオリーブオイルの選び方|買ってはいけないオリーブオイルとは?

wp87159-3


偽物のエキストラバージンオリーブオイルを避けるための具体的な方法と、本物を選ぶための4つのポイントをご紹介します。

ポイント1:安すぎだけじゃなく、高すぎるオリーブオイルも要注意

スーパーなどで、大容量で安価なオリーブオイルが「エクストラバージンオリーブオイル」として売られているのを見たことはありませんか?
海外の専門家の間では、このような大容量で安価なオリーブオイルは「スーパーマーケットオイル」と呼ばれているのだそうです。

オリーブの実の取引価格、搾油価格、輸送費などを考えると、現実的にあり得ない価格で販売されています。
一体、どうゆうことなんでしょう?
利益を度外視し、本当に良心的に販売している業者がいないとここで断言することはできませんが、現実的に考えられることとして、IOCの基準を満たしていないことや、オリーブオイル以外のオイルが混入しているなどといった可能性が指摘されています。

とはいえ、高ければ安心ということでもない様子。「ある程度の値段であれば本物のオリーブオイルでしょ」と思いがちな消費者心理を逆手にとり、安いオリーブオイルを高値で販売し、儲けを多くとっているという悪質な販売業者もいるようです。

ポイント2:ボトルに遮光への配慮がされていない

オリーブオイルにとって、光が1番の敵。紫外線どころか室内の蛍光灯の光によっても劣化が進みます。
ボトルに遮光への配慮がされていない商品は、本物か偽物か考えることもなく、購入しない方が無難でしょう。

本物のオリーブオイルは、色のついた遮光瓶や、遮光性のある特殊フィルムに包まれています。

ポイント3:トレーサビリティが明確なもの

現在販売されているオリーブオイルのほとんどは、原料となるオリーブがどこでどのように育ち、どのように搾油されたものなのか販売業者ですらよく分からないというのが現状です。

原料となるオリーブの生産から搾油まで、一貫して行っている所はごくごく僅かしかありません。

オリーブオイルは、オリーブの生産・搾油・ブローカー・販売会社の分業制になっており、消費者ともなるとオリーブオイルの製品化までの詳細を把握することは不可能に近いこと。これでは、手に取ったオリーブオイルが本物なのかどうか、判断するための判断材料を得ることすらできません。

そのため、販売時にオリーブが栽培された農園、栽培方法、搾油方法、輸入方法など明記されている商品であれば安心して購入できるということです。

ポイント4:オーガニック認証

オーガニック認証のあるオリーブオイルは、原料となるオリーブを育てるのに、農薬や化学肥料を使用していないということがわかります。

たとえ、原料となるオリーブの産地が不透明な場合でも、有害な農薬が使用されていないという安心感をこの認証によって得ることができます。

オーガニック認証は、認証機関によって基準やマークが異なり、日本では有機JAS、ヨーロッパではEUオーガニックなどといった認証があります。

参考書籍:値段が高くても本物はごくわずかそのオリーブオイルは偽物です 日本オリーブオイルソムリエ協会

おすすめの本物のエクストラバージンオリーブオイル

上記の4つのポイントを全てクリアしたオリーブオイルがこちら。
イタリアの単一の農家さんが有機農法で育てたオーガニックオリーブを使用し、化学物質は一切使用せず、非加熱・無濾過のエクストラバージンオリーブオイルです。

気になるお味ですが、国際オリーブオイルコンクール「JOOP(Japan Olive Oil Prize)」にて、2013年に「デリケート部門」で銀賞を受賞。

空気に触れにくい「フレッシュボトル」と遮光性のフィルムで劣化しにくい容器を採用。
イタリアのメーカーから直接輸入することで輸送にかかるコストを抑え、高品質ながらお求めやすい価格になっています。


購入されたお客さまからの評判も上々。
「美味しいオリーブオイルを探してて、これに辿り着きました。とても美味しいです。軽くて香りもまろやか」
「とても上品で癖がなくほのかにオリーブの香りがしてとても美味しくびっくりしてます。」
などといったお褒めのお言葉をいただいております。

オリーブオイルについてのQ&A

オリーブオイルの偽物には何が入っていますか?

オリーブオイルの偽物には、オリーブオイル以外の植物性油が混入している可能性があります。

良質なオリーブオイルの見分け方は?

良質なオリーブオイルは、激安では販売されていません。遮光性のあるフィルムに覆われていたり、遮光瓶に入っていたりします。トレサビリティがしっかりしていて、オーガニック認証を取得してあるオリーブオイルがおすすめです。

偽物のオリーブオイルと良質なオリーブオイルの風味にはどのような違いがありますか?

良質なオリーブオイルは通常、フレッシュでフルーティーな風味がありますが、偽物のオリーブオイルは酸っぱい、嫌な香りがすることがあります。

ピュアオリーブオイルとはなんですか?

ピュアオリーブオイルとは、オリーブオイルに精製オリーブオイルがブレンドされたオリーブオイルです。

こだわりのエクストラバージンオリーブオイル|おすすめ2選


本物のオリーブオイルに良質なオーガニック植物オイル3種類をブレンドした、脂肪酸バランスに優れたこちらのオイルもおすすめです

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする

この記事を書いた人

動物、植物、子ども、美味しいものとスターウォーズをこよなく愛する1児の母。近頃は、昔苦手だった虫も可愛くなってきました。
将来の夢はパーマカルチャー暮らし。

もくじ
閉じる