酵素玄米は冷凍でおいしく保存!酵素玄米の保存方法&簡単レシピ


酵素玄米は冷凍でおいしく保存

時間をかけて大切に炊いた酵素玄米。せっかくなら最高の保存方法でおいしく食べたいですね。
「保温しているうちに美味しくなると言うけれど、いつまで保温できるの?」
「冷凍はしても大丈夫?」
「腐ることや、食中毒になる心配はないの?」
よくある疑問にお答えしながら、酵素玄米の保存方法とおいしい食べ方についてご紹介します。

記事の監修

この記事は管理栄養士の方に監修していただいています

管理栄養士

鶴田ようこ

調理師・管理栄養士。2つの資格を生かし食用油脂製造会社にて品質管理に従事。菜種油、オリーブ油の品質に関する分析、衛生管理等を行う。幼い頃から野菜作りの手伝いをしていたことから、季節の野菜料理が得意。

酵素玄米の保存方法

酵素玄米の保存方法

酵素玄米とは玄米と小豆と塩を炊いて保温することで熟成させ、消化の良いモチモチとした食感を楽しむことができる美味しくて栄養価の高い玄米のこと。保存や食べ方が通常のご飯とどう違うのかは気になるところです。

「最もおいしい保存方法は?」「放っておいたら腐るの?」

三つの保存方法のメリットとデメリットについて、それぞれご説明します。

酵素玄米の保存方法①保温で食べきるのがベスト

保温で食べるのがベスト

専用の炊飯器で炊いた後、3日ほど保温して熟成させることで出来上がる酵素玄米。酵素玄米の作り方の基本はこちらからご覧いただけます。

寝かせている間に食味もよくなり、さまざまな栄養価が高まるとされていますが、食べておいしいのは炊飯後3~4日頃だといわれています。

しゃもじで1日1回かき混ぜ、空気に触れさせながら炊飯器の保温機能を使って保存しましょう。おいしさという点では「保温で保存し、4日頃までに食べきる」がベストです。

食中毒の心配のない、レトルトのオーガニック酵素玄米です。保存料や添加物も使用しておりませんので、安心してお召し上がりいただけます。

酵素玄米の保温温度は?

酵素玄米の保温温度は、72℃~74℃です。
長時間保温できる専用の炊飯器か保温ジャーで保温しましょう。

ずっと保温しているとどうなる?

酵素玄米は5日以上保温することもでき、消化のしやすさや甘みは保温日数に比例して増すといわれていますが、長期間保存しているとご飯の表面が乾燥したり、やわらかくなりすぎてベチャッとしてしまったりと食感が悪くなっていきます。長くても10日程度で食べきるようにしましょう。

常備しておくと安心なオーガニックレトルト酵素玄米

酵素玄米は炊くのに手間がかかりますが、「レトルト酵素玄米」であれば必要な時に必要な分だけおいしく食べることができ、余らせることも、腐らせてしまうこともないのでおすすめです。
こちらの酵素玄米は100%有機栽培原材料のみで作られており、どなた様にも安心してお召上がりいただけます。

 

酵素玄米の保存方法②冷蔵保存は味が劣化する?!

冷蔵保存は味が劣化する?!

酵素玄米は通常の白米や玄米と同じように冷蔵することもできます。

お米は冷蔵するとデンプンが老化(β化)して水分も抜け、モソモソとした固い食感になってしまいますが、酵素玄米は一般的な白米や玄米と比較すると冷蔵による食感の変化が少なく、冷蔵庫で保管してもモチモチとした食感を保つという意見が多く聞かれます。気にならない方は冷蔵保存もいいでしょう。

炊きたてのおいしさにこだわる方にはおすすめしません。

酵素玄米の保存方法③冷凍保存でおいしさを保つ

冷凍保存でおいしさを保つ

酵素玄米を5日以上保存したい場合、最もおすすめの保存方法は冷凍保存です。

ご飯は常温で保存すると腐敗しますし、低温で保存するとデンプンが劣化して食味が悪くなります。長期間保存したい場合は、老化が始まる前に炊きたてを冷凍しましょう。

冷凍の方法によってもおいしさが変わってくるので、ぜひ次章の冷凍保存法を参考にしてみてください。

酵素玄米の冷凍保存法

STEP1

ラップを広げ、3日ほど保温して熟成した酵素玄米を熱いまま乗せます。

ラップの上の酵素玄米

STEP2

アツアツのまましゃもじなどで平たく広げ、均一な厚さにして包みます。なるべく薄くした方がムラなく解凍できるのでおすすめです。

アツアツの酵素玄米

STEP3

粗熱がとれたらすぐに冷凍庫に入れます。

かわしま屋の酵素玄米なら、常温で保存できます。
全ての原材料は有機栽培されたものを使用し、いつでもどこでもモチモチの食感が楽しめる美味しい酵素玄米です。


酵素玄米の解凍方法

解凍は自然解凍ではなく、加熱することで炊きたてのおいしさがよみがえります。

蒸す・電子レンジを使用する・そのまま料理に使うなどお好きな方法で解凍してください。

解凍しても栄養はそのまま?

解凍の際に加熱することで「酵素」が失活してしまうのでは? 機能性成分が失われてしまうのでは?という疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

酵素玄米ご飯というと健康に良いのは「酵素」であるように感じられるかもしれませんが、実際は酵素玄米にどのような酵素が含まれているのかも、その酵素を経口摂取した場合にどのような効果があるのかも明らかになっていません。

酵素玄米ご飯が栄養の点で優れているといわれるのは、材料の玄米や小豆が含む栄養成分に熟成によって生まれるメラノイジンや、発芽させている場合は発芽によって増加するGABAなどの成分が加わっているためであり、熱によって失われる「酵素」によるものではありません。

いずれも解凍程度の加熱によって失われるものではありませんので、安心して冷凍保存ができそうです。

かわしま屋のオーガニック酵素玄米

酵素玄米の簡単レシピ

そのままでもモチモチとおいしい酵素玄米ですが、たまには別の味も楽しみたい!という方もいらっしゃるはず。アレンジでさまざまな可能性を楽しんでみてください。

酵素玄米ポタージュ

酵素玄米の豆乳ポタージュ

野菜だけのポタージュに酵素玄米がやさしいとろみと栄養をプラスします。
4.85 from 13 votes
調理時間 15 mins
材料(人分) 4

材料
  

  • 玉ねぎ(大)1個
  • カブ 3個
  • にんにく 1かけ
  • 酵素玄米 50
  • バター 大さじ1
  • 250 ml
  • 豆乳 600 ml
  • 塩 適量

作り方
 

  • 玉ねぎとカブ、にんにくは薄くスライスしておきます。
  • 鍋を熱してバターを入れ、玉ねぎを炒めます。
  • 玉ねぎがしんなりしたらカブとにんにくを入れて油が回るまで炒め、酵素玄米ご飯と水を入れて蓋をし、5分ほど煮ます。
  • 3をブレンダーにかけてトロトロの状態にします。
  • 4に豆乳を加え、塩で味を調えれば、完成です。

コツ・ポイント

カブ以外にも、ニンジンやサツマイモなど様々な野菜で作れます。
お好みでハーブやスパイスを加えてもよいです。
このレシピのキーワード アレンジレシピ, 酵素玄米, ポタージュ

酵素玄米と大豆のキーマカレー

3.6 from 5 votes
調理時間 30 mins
材料(人分) 4

材料
  

  • 鶏ひき肉 200 g
  • 大豆の水煮 100 g
  • 玉ねぎ 1/2個
  • ニンジン1/2個
  • ナス 1/2個
  • パプリカ 1個
  • ホールトマト缶  1
  • ★ショウガすりおろし 小さじ1
  • ★ニンニクすりおろし 小さじ1
  • ☆カレー粉 大さじ1
  • ☆塩麹 大さじ1
  • ☆ケチャップ 大さじ2
  • ☆ウスターソース 大さじ1

作り方
 

  • 玉ねぎ、人参をみじん切りに、ナスとパプリカは1センチほどの角切りにします。
  • フライパンに油を入れ熱し、★を加え、玉ねぎを炒めます。
  • 玉ねぎが半透明になったら、鶏ひき肉を加えさらに炒めます。
  • ひき肉に火が通ったら、人参、ナス、パプリカ、大豆の水煮を加え炒め合わせます。大豆はへらでつぶすように炒めます。
  • トマト缶、☆をすべて加え、中火で煮詰めます。
  • 塩で味を調え、水分が飛んだら完成です。温めた酵素玄米にかけてお召し上がりください。

コツ・ポイント

大豆の水煮は少しかたいので、つぶしながら炒めます。
水分はとばしすぎず、ややとろみが残る程度で火を止めてください。
コク深いカレーがお好みの方は、豚や牛ひき肉をご使用ください。
このレシピのキーワード アレンジレシピ, 酵素玄米, カレー

酵素玄米の焼きおにぎり

外側はカリッと、中はモチモチ。酵素玄米のおいしさが思う存分楽しめるメニューです。
4.65 from 14 votes

材料
  

  • 酵素玄米 100
  • 醤油 小さじ1
  • みりん 小さじ1

作り方
 

  • 酵素玄米ご飯で握り飯を作ります。
  • トースターや魚焼きグリルで加熱して上下ともに焼き目をつけます。
  • 醤油と味醂を合わせたタレを刷毛で塗り、再度焼き目をつけてできあがりです。

コツ・ポイント

焼いている最中に崩れてこないように、かために握るのがポイントです。フライパンでバターやオリーブオイルを使って焼いても、また違ったおいしさが楽しめます。
このレシピのキーワード アレンジレシピ, 酵素玄米, おにぎり

酵素玄米(寝かせ玄米)自体の作り方はこちらをご覧ください。

あわせて読みたい
酵素玄米の作り方|炊飯器を使った保温熟成や保存のポイント【管理栄養士監修】 記事の監修 管理栄養士 【安藤ゆりえ】 老人保健施設の管理栄養士を経て、健康を維持するためには若いうちからの食生活の大切さを実感。2016年フリーランスとして活動を...

●管理栄養士からのコメント

玄米のプチプチとした硬めの食感が苦手な方も多いのではないでしょうか。
酵素玄米は、保温熟成する事でメイラード反応(糖化現象)が進み、甘味と旨味が増し、味わい深くなります。
酵素玄米のモチモチした触感は、よく噛むことによって腹持ちがよくなります。
食生活が乱れがちな方や毎日スッキリされたい方等、健康維持のために普段の食事に取り入れてみてはいかがでしょうか。

ようこ

管理栄養士プロフィール

◎鶴田ようこ

調理師・管理栄養士。2つの資格を生かし食用油脂製造会社にて品質管理に従事。
菜種油、オリーブ油の品質に関する分析、衛生管理等を行う。
幼い頃から野菜作りの手伝いをしていたことから、季節の野菜料理が得意。

酵素玄米の保存方法についてのQ&A

酵素玄米の保温は専用の炊飯器やジャーがないと難しいですか?
玄米を炊く機能が付いた通常の炊飯器でも酵素玄米の保温は可能ですが、塩を加えたものを長時間保温させるため、内側の加工を傷める可能性があり注意が必要です。
酵素玄米を保温しているとだんだん乾燥してきてしまうのですが。
保温中にしっかりとかき混ぜることで、一箇所が乾燥してしまうのを防げます。また、乾燥が気になる場合は雑菌のついていないしゃもじを流水で濡らしてからかき混ぜるとよいようです。
酵素玄米の注意点は?
酵素玄米が炊飯器の中で腐らないのは高温で保温しているからで、常温の環境に置けばすぐに腐ってしまいます。すぐに食べない場合は冷凍保存したり、お弁当などに入れる場合は白米ご飯の場合と同様に腐敗しないよう気遣ってください。
酵素玄米には食中毒の危険性はないの?
酵素玄米にも食中毒の危険性があります。酵素玄米を作るときにかき混ぜるためのしゃもじに雑菌が付着しているなどということもありますので、衛生管理に注意しましょう。
しかしながら、主な食中毒の原因(病原性大腸菌、カンピロバクター、サルモネラ)などの食中毒菌の多くは、75℃以上、1分間の加熱でほとんど死滅するので、酵素玄米を熟成するときの温度では、病原菌は繁殖しにくい温度のため、酵素玄米で食中毒が発生する可能性は高くありません。
酵素玄米おにぎりを作ってから冷凍するのと、解凍してからおにぎりにするのはどちらがおすすめ?
ご飯を解凍してからおにぎりにするとべたついて作りづらく、おにぎりにすることが決まっているのであればおにぎりを作ってから冷凍した方がおいしくいただけます。
冷凍した酵素玄米ご飯を解凍するときに栄養が失われてしまいませんか?
酵素玄米ご飯はすでに加熱調理済みの食品であり、通常の加熱方法であれば解凍による栄養の損失は気にする必要はないでしょう。油での長時間調理などの場合はGABAが失われる可能性がありますので注意してください。

おすすめの酵素玄米商品

かわしま屋おすすめの無農薬の酵素玄米をご紹介いたします。

酵素玄米づくりにおすすめの商品

酵素玄米づくりにおすすめの無農薬の商品をご紹介いたします。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする

この記事を書いた人

パン作りと温泉をこよなく愛する2児の母。老後は伊豆で大きな犬と暮らすのが夢です。豆乳が好き、猫は苦手。