米麹とは?|米麹の作り方や甘酒・味噌・塩麹に最適な米麹
米麹は日本の伝統的な発酵食品です
米麹は日本の伝統的な食文化「発酵」の始まりとされていて、そのルーツは奈良時代頃までさかのぼります。
古くから日本の食文化を支えてきた「米麹」についてと、かわしま屋がおすすめする、用途別の米麹をご紹介いたします。
Contents List/目次
米麹とは
米麹は蒸した米に麹菌を付着させ、繁殖・発酵されたものを指します。
日本の食卓と非常に深い関係で結ばれており、味噌や醤油、味醂などの原料として米麹は使われています。
「飲む点滴」と呼ばれる甘酒にも使われています。
調味料に混ぜるとさらに美味しく
麹と聞くとまず塩麹を思い浮かべることが多いのではないでしょうか。
塩麹は米麹と塩と水を混ぜ合わせ、発酵させることで作られており、熟成させると旨みがどんどん増えていきます。
また、塩麹と並んで非常に人気のある調味料が醤油麹で、こちらも醤油に米麹を加えて熟成させて作られています。
米麹を使った様々なレシピも登場しています。
米麹は酵素が豊富に含まれています
麹に含まれている酵素は、食材の栄養を体に吸収する手助けをしてくれます。
麹と一緒に野菜やお肉などを摂ると効率的に食材の栄養素を摂取することができます。
消化・吸収をスムーズに行うことで、胃腸の働きを助けると考えられています。
米麹を料理に取り入れるレシピは、健康面からも非常に注目されています。
乳酸菌の働きを助ける
前述した麹に含まれる酵素には、オリゴ糖を生成する働きがあります。
オリゴ糖は腸内に存在する乳酸菌の活動をサポートしてくれる役割があります。
乳酸菌などの善玉菌が活性化することで、腸内環境が整い、さらには免疫力もアップします。
米麹を使った甘酒は特に腸に良く働くといわれています。
乾燥麹と生麹の違い
乾燥麹とは、生麹(できたての麹)の水分を飛ばし乾燥させた麹のことを指します。
生麹で作られた味噌や甘酒などは、乾燥麹に比べて味・香りが良く、また短い期間で発酵食品を作る事ができるそうです。
しかし生麹は水分が多いので雑菌が繁殖しやすく、長い期間保管できないという欠点があります。
できあがった生麹を長期間保管できないか、と考え作られたのが乾燥麹です。
乾燥麹はその時使う分だけを水で戻し、残りは保管をすることができます。
ご家庭で少量の甘酒や味噌、米麹を使ったお料理を作られたい方には、乾燥米麹がおすすめです。
乾燥麹の戻し方
乾燥麹を水で戻す方法を、かわしま屋でご案内しております。
乾燥麹とボウルがあれば簡単に出来るので、是非ご参考にしてください。
乾燥こうじの戻し方|かわしま屋コンテンツ
乾燥こうじの戻し方レシピは、かわしま屋が麹屋さんのアドバイスのもとにまとめたものです。
あくまで作り方の一例として、ご覧いただけますと幸いです。
ご家庭の環境やお好みでつくりやすいような作り方で、麹づくりをお楽しみください。
乾燥こうじの戻し方の記事を見る
米麹の使い方
米麹を使った発酵食品を家庭でもやってみたいという方が、今非常に増えています。
特に手作りの米麹甘酒などは、新鮮で味にコクがあり、麹菌がたくさん生きているので栄養価も高いと言われています。
ここでは米麹を使った手作りレシピをご紹介いたします。
米麹甘酒
米麹を使った甘酒はアルコール成分が含まれないのでお子様にもおすすめです。
豊富な栄養を含んでいることから「飲む点滴」と呼ばれています。
米麹甘酒の作り方レシピと、詳細ページの方をご案内いたします。
甘酒の作り方|かわしま屋コンテンツ
はじめて甘酒を作る方におすすめなのが、この米麹だけでつくる甘酒です。
米麹だけでつくる甘酒は「はや作り」と呼ばれ、麹本来の風味や香り、甘みを味わえるのが魅力です。
上質な米麹を使い、深い甘みを堪能してみてください。
甘酒の作り方の記事を見る
味噌
味噌作りは時間がかかりますが、その分愛着も沸いてきます。
市販品とはまた一味違った味噌を楽しむことができます。
米麹を使った味噌の作り方レシピもご紹介いたします。
味噌の作り方|かわしま屋コンテンツ
当レシピはかわしま屋が味噌職人のアドバイスのもとにまとめたものです。
あくまで作り方の一例として参考にしていただけますと幸いです。
ご家庭の環境やお好みに合った作り方でお味噌づくりをお楽しみください。
味噌の作り方の記事を見る
塩麹
麹ブームの火付け役ともなった塩麹。
材料さえあれば簡単にご家庭でも作る事ができます。
塩麹があると、お料理レシピの幅もぐっと広がります。
塩麹の作り方|かわしま屋コンテンツ
近年、テレビCMや雑誌などでも取り上げられ日本全国に普及しつつある塩麹。
一般家庭やレストラン・定食チェーン店などでもメニューに加えられていたりなどしています。
その使い勝手の良さと、やみつきになる美味しさから塩麹は万能調味料ともいわれています。
塩麹の作り方の記事を見る
おすすめの米麹
かわしま屋では様々な麹を取り扱っています。
保存が可能な乾燥タイプの麹がほとんどで、様々な発酵食品作りにお使いいただけます。
ここでは用途によって分けたおススメの乾燥米麹をご紹介いたします。
米麹甘酒や塩麹作りにお勧めの乾燥米麹
甘酒作りにぴったりの乾燥米麹です。
糖度が高いので、砂糖を使わずともしっかりとした甘さとコクがあります。
乾燥麹 (米麹)1kg量(860g)-井上本店特製無添加乾燥米麹-
生麹(こうじ)を独自の製法で乾燥させる事で長期保存可能にした乾燥麹(米麹)です。塩麹がご自宅で手軽につくれます。
1370 円(税抜)
味噌作りにお勧めの乾燥米麹と麦麹
味噌作りには欠かせない米麹と麦麹をご紹介いたします。
家庭で手作りした味噌は、市販品にはない新鮮な味噌の味を楽しむことができます。
乾燥麹 (米麹)1kg量(860g)-井上本店特製無添加乾燥米麹-
生麹(こうじ)を独自の製法で乾燥させる事で長期保存可能にした乾燥麹(米麹)です。塩麹がご自宅で手軽につくれます。
1370 円(税抜)
味噌の作り方|かわしま屋コンテンツ
当レシピはかわしま屋が味噌職人のアドバイスのもとにまとめたものです。
あくまで作り方の一例として参考にしていただけますと幸いです。
ご家庭の環境やお好みに合った作り方でお味噌づくりをお楽しみください。
味噌の作り方の記事を見る
米麹の栄養素をお手軽に「米麹パウダー」
健康にも美容にも良い米麹をもっと手軽に生活に取り入れたい。
そんな願いから試行錯誤を重ねて開発したのが、今話題の「米麹パウダー」です。
- 米麹パウダー
100g-京都菱六特製- - 菱六の米麹パウダーは、生麹を乾燥させ、きめの細かい粉末状に加工したものです。
麹に摩擦熱がかからないように独自の製法で粉砕しているため、酵素の力が失われず活きています。 - 価格:780円
サイズ:100g - 商品ページはこちら
米麹パウダーを使ったレシピ|かわしま屋コンテンツ
健康のために、毎日少しずつでも摂りたい発酵食品。
栄養が豊富で、腸内環境を整えてくれる酵素が多く含まれているほか、免疫力アップ、美容、疲労回復などにも大きな効果が期待できるといわれています。
米麹パウダーを使ったレシピ記事を見る
米麹はご家庭で作る事もできます
麹を使った発酵食品が注目されていますが、家庭で麹を作られる方も非常に増えています。
ベースとなる米麹を作り、そこから味噌や甘酒をつくる。
麹蔵や専門店でしかできなかった麹作りを家庭で楽しむ方法をご紹介いたします。
米麹の作り方|かわしま屋コンテンツ
米麹の作り方レシピは、かわしま屋が麹屋さんのアドバイスのもとにまとめたものです。
あくまで作り方の一例として、ご覧いただけますと幸いです。
米麹の作り方の記事を見る
米麹を作るおすすめの材料
家庭で米麹作りを行うには種麹が必要になります。
種麹をお米にふりかけ保温するのですが、発酵器(保温器)があると安定して麹作りを行う事ができます。
米麹作りに必要な材料と便利なアイテムをご紹介いたします。
種麹
種麹【長白菌小袋粉状】20g*2個セット(30kg分) -京都「菱六」特製【送料無料】*メール便での発送*
お味噌や塩麹用の糀づくりに最適な万能種麹です。
758 円(税抜)
種麹 甘酒用【改良長白菌小袋粉状】20g*2個セット(30kg分) -京都「菱六」特製【送料無料】*メール便での発送*
甘酒づくりに最適な「長白菌小袋粉状」
758 円(税抜)
米麹の作り方|かわしま屋コンテンツ
米麹の作り方レシピは、かわしま屋が麹屋さんのアドバイスのもとにまとめたものです。
あくまで作り方の一例として、ご覧いただけますと幸いです。
米麹の作り方の記事を見る