酵素玄米の白みそ豆乳雑炊の作り方|酵素玄米のアレンジレシピ

GABAや食物繊維など、豊富な栄養素から健康効果が注目されている酵素玄米。
継続して食べることが大切だとわかっていても、食べ飽きてしまったと感じることもありますよね。
そんな時には、酵素玄米をアレンジ調理することがおすすめです。
こちらの記事では、白みそと豆乳を使用した優しい味わいの雑炊の作り方をご紹介します。
酵素玄米の白みそ豆乳雑炊の作り方

酵素玄米の白みそ豆乳雑炊
豆乳と白みそのやさしい雑炊です。
材料
- 酵素玄米(1袋) 150 g
- 豆乳 100 ml
- 水 150 ml
- しめじ 1/5パック
- 小ねぎ 適量
- 白ごま 適量
- 白みそ 大さじ1
- 顆粒和風だし 小さじ1
- 醤油 少々
作り方
- 鍋に水を入れ火にかけ沸騰させ、顆粒だし、白みそを溶かし、しめじを加えます。
- 酵素玄米を入れて煮込み、水分が少なくなったら豆乳を加えます。醤油を少々加え、味を調えます。
- 器に盛りつけ、小口切りした小ねぎ、白ごまを散らして完成です。
コツ・ポイント
豆乳は加熱しすぎると分離してしまうので、注意が必要です。
レシピでは白みそを使用しましたが、白みそ以外でも代用可能です。
お味噌の塩分濃度に応じて、分量は調整してください。
お味噌の塩分濃度に応じて、分量は調整してください。
酵素玄米の健康効果や作り方
玄米を小豆と塩と一緒に炊き、3日ほど保温熟成させる酵素玄米。
3日程寝かせることで酵素の働きが活性化し、ビタミンやミネラル・アミノ酸、食物繊維、GABAなど、非常に栄養価の高い玄米になると言われています。
気になる健康効果や作り方に関して詳しくご紹介しています。
あわせて読みたい


酵素玄米の作り方|炊飯器で玄米をもちもちに仕上げるコツ【管理栄養士監修】
記事の監修 管理栄養士 【安藤ゆりえ】 老人保健施設の管理栄養士を経て、健康を維持するためには若いうちからの食生活の大切さを実感。2016年フリーランスとして活動を...
あわせて読みたい


酵素玄米の魅力について 美容専門医師の久保田なお先生にお聞きしました
ここ数年話題の酵素玄米。既製品でパックのものを買う人もいれば炊飯器をつかって自分で作る人もいます。かわしま屋のオフィスにも酵素玄米のパックを常備されており、...
味噌の健康効果
日本人に馴染み深い味噌の健康効果や種類に関して詳しくご紹介しています。
あわせて読みたい


味噌と健康|豊富な味噌の栄養素や作り方から賞味期限まで解説
味噌があれば医者いらずという言い伝えがあるくらい、味噌には豊富な栄養素が含まれています。近年の研究で明らかになった味噌の健康効果を解説します。
伝統的な製法で作られる味噌の作り方や、賞味期限についてなど徹底検証いたしました。
あわせて読みたい


白味噌の作り方とは?白味噌の味噌汁や雑煮のレシピもご紹介
簡単に家庭で出来る手作り白味噌の作り方をご紹介しています。美味しい白味噌を使ったレシピもご案内しています。白味噌作りには欠かせない無農薬大豆なども掲載しております。