ゆで小豆の煮方|料理に使いやすい無糖の小豆のレシピ
あんこや和菓子以外にも料理に使える、お砂糖を入れない小豆の煮方です。
作り置きしておけば、サラダやお粥にそのまま使えて栄養豊富な小豆をもっとヘルシーに食べることができます。
後からお砂糖を加えて、ぜんざいやあんこを作ることもできます。
ゆで小豆
無糖のゆで小豆の作り方です。
材料
- 小豆 200 g
- 水 500 ml
作り方
- 小豆をたっぷりのお水でやさしく洗います。
- 小豆にたっぷりの水を加えて中火で煮ます。小豆は水を吸うと2.4倍ほどに膨れるので大きめの鍋を使用しましょう。小豆は浸水は必要なくそのまま炊き始められます。
- 沸騰したら火を止め、蓋をして20分ほど放置して蒸らします。
- 蒸らし終えたら煮汁を捨てます。ここまでの工程を渋切りと呼びます。
- 渋切りをした小豆と水を入れて煮ます。ここでの水の量は豆の4~5倍ほどです。
- 鍋を中火にかけ、沸いたらアクをすくい取ります。煮ている最中、小豆が湯から出ないように時々さし水をします。
- 40~50分煮て一度豆の煮具合を確かめます。指で豆をつぶし、軽い力でつぶれる状態が良い煮具合です。小豆の品種などによって1時間以上かかることもあり、大きさによって煮えムラも出てくるので、いくつかの豆をみて煮えている状態になったら火から外します
- 蓋をしたまま30分蒸らします。この蒸らしで煮えムラがなくなれば完成です。
ゆで小豆の保存方法
完成した煮小豆は、容器に移して冷蔵庫で保存します。
冷蔵保存の場合は1週間で食べきるようにしてください。
使いきれない分は、保存袋などに入れて冷凍保存もできます。
冷凍保存の場合は2か月が目安です。
ゆで小豆のアレンジレシピ
ゆで小豆を使ったアレンジレシピをご紹介します。
小豆とかぼちゃのいとこ煮
小豆を使った定番料理の一つです。 かぼちゃも十分甘みがあるので、甘いゆで小豆か無糖のゆで小豆かお好みで使い分けてみてください。
材料
- ゆで小豆 200 g
- かぼちゃ 300 g
- しょうゆ 15 cc
作り方
- 一口大に切ったかぼちゃと水を鍋に入れ、かぼちゃが柔らかくなるまで煮る。
- ゆで小豆としょうゆ、水を適量加える。
- 落としブタをして、弱火で10分ほどコトコト煮る。
- 火から下ろしてしばらく置いておき、味をなじませる。火から下ろした直後は水分が多い状態ですがしばらく置いておくとかぼちゃに煮汁が染み込み、水分量も少し減って、とろりとした状態になります。
簡単で美味しい!小豆とさつまいものいとこ煮レシピ
【小豆とさつまいものいとこ煮】 小豆とさつまいものいとこ煮は、甘くてほっこりとした味わいが魅力の副菜。簡単に作れるレシピで、常備菜にもぴったりです。 100 g 小…
小豆の栄養と美容・健康効果
小豆には良質なタンパク質や豊富な食物繊維・ポリフェノールなど、さまざまな栄養分がたっぷり含まれています。
美容・健康効果だけではなく、ダイエット効果も期待できる食材です。
小豆に含まれる栄養素は具体的にどんな効能をもたらすのかについてはこちらの記事で解説しています。
小豆(あずき)の栄養と健康効果|栄養を余さず食べる方法も紹介
小豆は和菓子にはなくてはならないあんこの原料として、日本人には身近な食材の一つです。
この小豆の古い歴史と、現在の日本での生産について解説していきます。
ゆで小豆についてのQ&A
- ゆで小豆の基本的な作り方は?
-
ゆで小豆の作り方は、まず小豆をさっと洗います。次に水を切り、新しい水を加えて火にかけ、沸騰したら一度湯を捨てます。再度水を加えて中火で小豆が柔らかくなるまで煮ます。煮えムラがなくなるまで蒸らして完成です。
- ゆで小豆を作る際に気をつけるポイントは?
-
小豆は一度沸騰させて茹でこぼすことで、渋みを取り除けます。また、砂糖は小豆が柔らかくなってから加えると、均一に甘みが染み込みます。煮詰めすぎないように注意しましょう。
- ゆで小豆の保存方法は?
-
ゆで小豆は冷蔵庫で1週間程度、冷凍庫で2か月程度保存できます。冷凍する際は小分けにしてラップに包み、密閉容器に入れると使いやすいです。
- ゆで小豆を使ったおすすめレシピは?
-
ゆで小豆は、おはぎやどら焼きのあんとして使えます。また、あんみつやぜんざい、アイスクリームのトッピングとしても美味しいですよ。