梅酒の作り方

 

   
梅アイコン梅酒の作り方

材料

青梅
1kg
氷砂糖
600g
お酒(焼酎)
1.8L
4Lびん
1個
竹串(又はつまようじ)
数本
 

1.びんの消毒

食品用除菌アルコールを吹きかけて、キッチンペーパーで拭きとって消毒をします。
水気が残っているとカビが生えやすくなりますので、完全に乾燥させます。
 

2.青梅を洗う

青梅を水できれいに洗います。
 

3.アク抜きをする

洗った青梅を2L以上の水に漬けてアク抜きをします。
黄色く熟した梅の場合、アク抜きは不要です。

青く硬い実は1〜2時間が目安です。 これをおろそかにすると梅酒に渋みがでます。
 

4.水気をふき取る

アク抜きが終わったら、清潔なタオルで水気をふき取ります。
 

5.青梅のヘタを取る

竹串またはつまようじを使ってヘタをひとつひとつ丁寧に取り除きます。
きれいに取るほど梅酒にエグ味がなくなり、さわやかな味わいになります。
 

6.青梅と氷砂糖をびんに入れる

青梅と氷砂糖をそれぞれ半分に分けます。 それぞれを交互に入れていきます。
 

7.お酒をそそぐ

一気にお酒をそそぎ入れます。
 

8.あとは待つだけ

きっちりとフタをして冷暗所に保存します。
約3か月〜1年後から飲み初めてることができます。
熟成すればするほど、梅のエキスがでて、より味わい深い梅酒が出来上がります。
 

完成!

香り高くおいしい梅酒ができあがりました。
お好みでソーダ割、ロックなどでお楽しみください。
梅の実も格別ですよ。
お好みで、氷砂糖を黒砂糖にしてみたり、梅酒づくりをお楽しみください。


1年漬け込んだ梅酒
梅のエキスが十分に溶け込んだ琥珀色の梅酒。芳醇な香りと深い味わいが格別です。
梅酒材料のご注文はこちらから


   



 

手作り梅酒 Q&A

梅酒


【 Q1 】 梅酒には、どのくらいの熟度の梅が良いのですか?
梅の収穫期間は、約1ヶ月あります。
「若くフレッシュな青い梅」から「熟して黄味がかった梅」まで、
それぞれに良さがありますので、いろいろチャレンジしてみると楽しいですよ。
ですが、収穫適期を外れた「未熟な梅」や「熟しすぎた梅」は、お薦めできません。
梅のエキスが抽出されにくかったり、トラブルの原因になりやすいからです。

【 Q2 】 梅はいつ取り出せば良いのでしょうか?
・梅の風味を軽く味わいたい場合は、3ヶ月で取り出す
・約1年で梅のエキスが液に浸透するので、1年で取り出す
・取り出さないで永くおくほうが、梅酒のコク・香り・風味ともに増すので、ずっと入れておく。
と、いろんな説があるということは、きっと、正解はないのでしょう。
かわしま屋では、実を取り除かず、ずーっと入れていますが、特にトラブルはありません。

【 Q3 】 梅が沈まずに浮いています。大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。
梅酒を漬けて初めの頃は、梅は沈まず浮いています。
時間が経ち、漬かっていくにつれて、梅のエキスが抽出され、梅は徐々に沈んでゆきます。

ただ、溶けた糖分が下に沈殿すると、このような現象が長引くことがあります。
時々、ビンを揺すって溶けた糖分を均等にするようにしましょう。
こうすることにより、浸透圧でエキスの抽出がすすみ易くなります。

【 Q4 】 梅酒の液が濁ってしまいました。どうすればいいのでしょう?
原因としては、以下の要因が考えられます。

・ビンの消毒が充分でなかった。
・梅に水気が残っていた。
・焼酎に対し、梅の分量が多すぎた。
・アルコール度数の低い酒を使用した。

対処法は、次のとおりです。

梅をすべて取り出し、液を清潔なガーゼなどでこします。
梅はジャムなどに利用しましょう。

【 Q5 】 梅酒の実がシワシワになってしまいました。大丈夫なんでしょうか?
はい、大丈夫です。梅酒の品質にはまったく問題ありませんのでご安心を。

シワシワは「糖の浸透圧」によって出来ます。梅を砂糖に浸すと、
外部の糖度濃度に比べ、梅内部の糖度濃度が低くなるため、
梅は内部の水分を出して外部の砂糖を溶かし、
糖度濃度を一定にしようとします。これが「浸透圧」です。
ですから、梅に対して砂糖の量が多いと、シワシワ度が増します。

【 Q6 】 梅酒には、どんな焼酎を使えば良いですか?
長期保存&熟成用には「ホワイトリカー」がお薦めです。
ホワイトリカー(35度)は、果実酒用の焼酎で、何度も蒸留して作るため、無味無臭に近いのが特徴です。
それ自体にコクや風味はありませんが、そのぶん果実の風味が生かされ、美味しく仕上がります。

半年〜1年で楽しむ場合には、25度の麦焼酎でも良いです。
アルコール臭さがないので、梅の味と香りを楽しめます。
しかし、こちらは熟成(長期保存)には不向きです。

【 Q7 】 ホワイトリカー以外のお酒で作れますか?
はい、作れます。長期保存には、アルコール35度以上の
焼酎・ブランディ・ウイスキー・ウォッカ・ジンなどが望ましいのですが、
泡盛・黒糖焼酎・ワイン・老酒・麦焼酎・日本酒など
いろいろ工夫して、自分だけのオリジナルに挑戦しましょう。
ただし、アルコール度数が低くなると、 梅のエキスが抽出されにくくなり、
長期保存や保管方法も難しくなりますのでご注意を。

【 Q8 】 氷砂糖以外の砂糖は使えますか?
はい、もちろん使えます。
グラニュー糖・赤ザラメ・黒砂糖でも結構です。

グラニュー糖は、氷砂糖に比べて甘みが強く、前面に出た感じがします。
赤ザラメ・黒砂糖のように、精製されていない砂糖も風味は良く仕上がります。

■甘さの目安
 
< 梅・焼酎 > < 砂糖の量 > < 甘さの目安 >
梅1kg
焼酎1800ml
に対して
1kg以上 超甘口
800g〜1kg 甘口
600g〜800g 標準的な甘さ
400g〜600g 酸っぱめ
200g〜400g 超酸っぱめ

【 Q9 】 梅1kgの梅酒を作る時には、どのくらいの大きさの容器が必要ですか?
梅1kgの梅酒を作る時には、容量4リットルの容器が必要です。

【 Q10 】 どのような場所で、保管すれば良いですか?
梅酒は常温で保管できます。
ただし、「直射日光」だけは厳禁です。
アルコール度数の低いお酒で漬けた場合は、冷暗所での保管をお薦めします。
家の中で、できるだけ涼しい場所(床下収納など)に保管しましょう。

【 Q11 】 漬けてから、どれくらいで飲めますか?
漬け込み後、梅のエキスが出る3か月後から、飲むことができます。
新しいうちのスッキリした味わいも良いですが、
年月を経て、円熟みを増したまろやかな味わいも格別です。
1〜2年くらい熟成させたほうが、美味しく召し上がれます。

【 Q12 】 賞味期限はどれくらい?
アルコールで漬けていますので、賞味期限はありません。
待てば待つほど熟成され円熟みを増す。それが梅酒の醍醐味です。
年月を経る程に、コクが出ておいしくなります。

どのくらい年月が経ったかわからない梅酒の場合、
念のため蓋を開けて、香りと味を確かめてください。
異臭がしたり、酢のような味がしたら、残念ですが廃棄してください。


材料さえ揃えば、誰でも手軽に漬けられる「梅酒」。
いろいろな作り方を試して自分だけの「味」にチャレンジしてみてください。
梅シロップ



簡単!梅干しの作り方はこちら  

梅酒の健康効果

梅酒の健康効果

■疲労回復・血行促進・胃腸強化
梅の有効成分が、たっぷり染み出している梅酒は、
いつも家庭に備えておきたい健康酒、常備薬です。
梅酒に含まれる有機酸のひとつに、クエン酸があります。
クエン酸には疲れの物質である「乳酸」を分解する作用があり、疲労回復効果があると言われているのです。
梅酒に含まれるクエン酸の量は、梅干しの6倍、レモンの15倍です。
梅酒を毎日少しずつ飲んでいると、 疲労が溜まらず、夏バテしません。
血行も促進されますので、胃腸の働きも活発になり、頑固な便秘も、自然と解消されます。

■食欲増進
梅酒の酸味には唾液や胃液の分泌を促す作用があるため、食欲を増進する効果も期待できます。
食欲も減退しがちな夏場は、食前酒として梅酒をおすすめです。

■冷えを解消
体が冷えると血行が悪くなります。 適量のアルコールには体を温める効果があるため、毎日少しずつ梅酒を飲むことで、 冷えを解消できると言われています。


■黒糖を使った梅酒づくりのレシピはこちら
 

 
 

梅酒作りにおすすめの商品

手作り梅酒キット(龍神青梅1kg、米だけリカー1.8L・氷砂糖1kg)

梅干し用青梅(龍神梅)1kg 6月上旬発送開始予定】

米だけリカー35度(果実酒用本格焼酎)1800ml-酔仙酒造-

特製玄米焼酎35度1800ml-小正醸造-

取手付密封びん3L(セラーメイト)

取手付密封びん4L(セラーメイト)




 
  • 送料一律480円キャンペーン中
  • 税込9,980円以上で送料無料!
    または↓こちら↓をチェック!
  • これを買ったら送料無料

お買い物

営業日カレンダー

2025年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

■:休業日

>