• 【数量限定】有機もみ紫蘇300g|紀州産の希少な有機しそ使用。赤しそと塩のみで丁寧漬けに込んだ、竹内農園こだわりの商品【送料無料】 *メール便での発送*

【数量限定】有機もみ紫蘇300g|紀州産の希少な有機しそ使用。赤しそと塩のみで丁寧漬けに込んだ、竹内農園こだわりの商品【送料無料】 *メール便での発送*

和歌山県の自然豊かな土地で作られた、有機のしそ。赤しそと塩のみで丁寧に漬け込んだ特別なしそは、こだわりの梅干し作りにもおすすめです。
販売価格 1,099円(税込)
購入数

残り80袋です

土・日・祝日は休業日のため、発送業務は行なっておりません。




もみ紫蘇とは



画像説明


紀州産の有機栽培した希少な紫蘇を丁寧に手で漬込みました。
他にはない芳香な香りと色をお楽しみください。


材料は赤しそと塩のみ余計な添加物は一切使っていません。
梅干しづくりに最適。おにぎりやお寿司、お茶漬けやお粥にもおすすめです。
もちろん、そのままでもお召し上がりいただけます。



画像説明

紫蘇の効用



抗酸化物質の『ルテオリン』や『α-リノレン酸』が多く含まれており、
バリアをサポートする力があります。健康維持におすすめです。


身体の中からきれいにする効果もあり、お通じにお悩みの方にも。





生産者のご紹介



和歌山県の竹内農園



画像説明

竹内農園の梅・紫蘇栽培では



紀州南高梅の本場、和歌山県田辺市ににある竹内農園さんでは、こだわりの南高梅や紫蘇を作っています。梅や紫蘇は丸ごと加工されるものなので、安心・安全をモットーに取り組んでいます。
虫の被害を防ぐために、木酢液をはじめとする自然の忌避剤のほか、魚や蟹、にんにく、ウコンなど人体に影響のない良い物を集めて漬け込み、発酵させて自家製液肥を作っています。


自然にある物は、自然にある物で



画像説明

梅の収穫時期の様子



和歌山県田辺市は紀伊水道に流れ込む黒潮の影響で 一年聞を通じて気温の変化が少なく、温暖な気候に恵まれています。また雨量が多く日照時間も長いことから梅の特性に一番適しております
良質の梅を栽絡するには中性質の土壌が必要で、成長期にはカルシウムを多く吸収します。この地域に多く見られる「瓜渓石」は炭酸カルシウムからできていて、梅に必要なカルシウムを多く含む中性質の土壌となっています。この梅づくりに最適な地の竹内農園にて、希少である有機栽培をしている紫蘇を使用しております






梅干しの作り方紹介


梅干し作りにもみ紫蘇を使用する際は、梅1kgに対して、もみ紫蘇200~300gの使用が目安です。もみ紫蘇の量はお好みで調整してください。




かわしま屋の読み物

関連記事サムネイル


家庭でできる簡単梅干し作りを動画でも紹介

はじめてでも失敗しない、美味しい梅干しの作り方をご紹介。有機のしそと合わせてより美味しく、健康に。作り方はもちろん、よくあるご質問や余った梅酢の使い方をご紹介しております。





梅干し作りにおすすめの塩





商品詳細




























商品詳細
原材料 有機しそ、塩(メキシコ産自然塩)
内容量 300g
生産地 和歌山県
保存方法 直射日光、高温多湿を避け常温保存/開封後は要冷蔵



TOP画像



販売価格 1,099円(税込)
購入数
  • 送料一律480円キャンペーン中
  • 税込9,980円以上で送料無料!
    または↓こちら↓をチェック!
  • これを買ったら送料無料

お買い物

営業日カレンダー

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

■:休業日

商品をカートに追加しました
>